• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大森 晋爾  OMORI Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10032872
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 津山工業高等専門学校, 校長
1998年度: 津山工業高等専門学校, 校長
1996年度 – 1997年度: 岡山大学, 薬学部, 教授
1987年度 – 1993年度: 岡山大学, 薬学部, 教授
1986年度: 岡山大, 薬学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 機能生物化学
研究代表者以外
知能機械学・機械システム / 機能生物化学
キーワード
研究代表者
D-乳酸 / HPLC / Methylglyoxal / D-Lactate / Cl^--ATPase / sulfate permease / メチルグリオキサール / 脱水素酵素 / オルトフェニレンジアミン / sbp gene … もっと見る / cysA gene / Pyruvate / L-Lactate / 糖尿病 / 飢餓 / 運動 / ピルビン酸 / 飢餓ラット / メチルグリオキサ-ル / カサノリ / グルタチオン / タコ / 軟体動物 / Starvation / Diabetes mellitus / After exercise / High-performance liquid chromatography / 食事後 / 2メチルキノキサノール / D乳酸脱水素酵素 / 6,7ジメトキシ-3-メチル2-ハイドロキシキノキサリン / 蛍光分光定量 / 2-ハイドロキシ6.7ジメトキシ-3-メチルキノキサリン / 糖尿病ラット / 運動後 / 高速液体クロマトグラフィ- / L-乳酸 / 4,5-Dichloro-o-phenylenediamine / o-Phenylenediamine / 2-Methylquinoxaline / 6.7-ジクロロメチルキノキサリン / 4.5-ジクロロオルトフェニレンジアミン / 2-メチルキノキサリン / Acetabularia acetabulum / ABC type ATPase / F type ATPase / cloning / 遺伝子クローニング / 一次性能動輸送系 / アニオン / Cl^-ATPase / ABCタイプATPase / FタイプATPase / クローニング / Fluorimetric / Starved rat / Diabetic rat / Determination / グリセロ-ル / 解糖経路 / ホルムアルデヒド脱水素酵素 / 蛍光 / Lー乳酸 / 糖尿ラット / 定量 / Dー乳酸 / Molecular cloning / Sulfate permease / Pyrophosphatase / Vacuolar ATPase / Chloroplast ATPase / Acetabularia / 蛋白質化学的解析 / 生化学的解析 / 遣伝子クロ-ニング / 液胞膜ATPase / Cl^-輸送性ATPase / 遺伝子クロ-ニング / ピロフォスファタ-ゼ / 液胞型ATPase / クロロプラストATPase / Cl^ー輸送性ATPase / Regenerating rat liver / Rat hepatocyte / DNA synthesis / S - Carboxyethyl / Synthesizing - enzyme / Glutathione / Inhibition / Platelet aggregation / コラ-ゲン / アラキドン酸 / トロンビン / ADP / 生体常在ペプチド / EGF / カルシウムイオン / グルタチオンーSー転移酵素 / 肝細胞 / リンゴ酸 / 水晶体 / 抗アナフィラキシ-作用 / 抗炎症作用 / ヒスタミン放出阻止 / サイクリックAMP / 血小板凝集阻止 / グルタチオン誘導体 / 再生肝 / ラット肝細胞 / DNA合成 / Sーカルボキシエチル / 合成酵素 / 阻止 / 血小板凝集 / オクトピン / イカ / トレオニン / ウズラ / オピン類 / 乳酸脱水素酵素 / 鳥類 / 1,2-プロパンジオール / スレオニン / グリオキサラーゼ / ギ酸 / 1,2-プロパン・ジオール / 前癌状態 / メチル・グリオキサール … もっと見る
研究代表者以外
cysteine / yeast / glutathione / information network / chair-desk / data input-output device / hoisting device / body holding device / combination type robot / movement assistance / welfare machine / エージェントシステム / 音入力装置 / 心拍音センサ / 通信システム / 各種状態のフィードバック / 計算組織理論 / 社会との係り / 福祉エージェント / 排泄処理装置 / テレキューブデータ / 福祉用椅子机 / 入浴用座位固定装置 / 自動車用座位固定装置 / 移乗用車椅子 / 全方向移動型抱き上げ装置 / 情報ネットワーク型福祉システム / 情報ネットワーク / 椅子机 / データ入出力装置 / ホイスト装置 / 身体保持装置 / 合体型外骨格式ロボット / 移動介助 / 福祉機械 / cystathionine b-synthetase / g-glutamylcysteine synthetase / hepatotoxicity / acetoaminophen / S- (12 -dicarboxyethyl) glutathione / Ca結合蛋白質 / 視細胞 / リン酸化 / Pγ Kinase / Pγ / HPLC / 蛍光誘導体 / 生体防御 / 活性酸素 / 酸化型グルタチオン / 還元型グルタチオン / cystathionine β-synthetase / γ glutamylcysteine synthetase / 肝障害 / アセトアミノフェン / S-(1,2-dicarboxyethyl)glutathione 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  鳥類や軟体動物における新しいD―乳酸の生成と代謝経路研究代表者

    • 研究代表者
      大森 晋爾
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      津山工業高等専門学校
  •  情報ネットワーク型福祉システムの研究

    • 研究代表者
      大西 輝尚
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      津山工業高等専門学校
  •  D-乳酸を含む新しいエネルギー獲得経路とその生理的意義研究代表者

    • 研究代表者
      大森 晋爾
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      津山工業高等専門学校
      岡山大学
  •  視細胞光受容体情報伝達における新制御機構,特に,リン酸化蛋白質の役割に関する研究

    • 研究代表者
      坪井 誠二
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  生体膜に存在するアニオン輸送系,特に能動輸送系の解析研究代表者

    • 研究代表者
      大森 晋爾
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  生体膜に存在するアニオン輸送系の研究ーCl^ーとカチオン輸送性ATPaseの比較研究代表者

    • 研究代表者
      大森 晋爾
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  哺乳動物でのメチルグリオキサ-ル経路の生理化学的意義について研究代表者

    • 研究代表者
      大森 晋爾
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  血小板凝集阻止作用を有する生体常在のペプチドの医薬品としての開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      大森 晋爾
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  高等動物のD-乳酸の生成と代謝及びその生理化学的意義研究代表者

    • 研究代表者
      大森 晋爾
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  高等動物でのメチルグリオキサールの生合成と代謝,及び病態との関係研究代表者

    • 研究代表者
      大森 晋爾
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  • 1.  坪井 誠二 (50172052)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  池田 己喜子 (20112154)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大塚 正人 (30243489)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  LOTTSPEICH F
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  OESTERHELT D
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  SHIOZAWA Jud
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  SHIOZAWA Judith A.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前田 正知 (80190297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  二井 将光 (50012646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  守谷 智恵 (60253001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大西 輝尚 (80043727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡田 正 (90099846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大重 広明 (90029158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阪上 享宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  緒方 一美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  坂上 享宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  JUDITH A. Sh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  FRIEDRICH Lo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  DIETER Oeste
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi