• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中林 秀和  NAKABYASHI Hidekazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10033383
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 北海道大学, 大学院・医学研究科, 助手
1998年度 – 1999年度: 北海道大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
病態医化学 / 医化学一般
キーワード
研究代表者以外
transgenic mice / hepatocellular cacinoma / auto-imune doseases / α-fetoprotein / トランスジェニックマウス / 肝癌 / T細胞 / 自己免疫疾患 / 免疫抑制 / α-フェトプロテイン … もっと見る / AFP / T-Cell / immunosupression / 自己免疫性甲状腺炎 / 免疫抑制能 / リュウマチ性関節炎 / ミエリン塩基性タンパク / 多発性硬化症 / 実験的アレルギー性骨髄炎(EAE) / T-cell / immunosuperssion / マイトジェン / Tリンパ球 / 甲状腺炎 / 遺伝子 / gene therapy / hepatoma / targetin vector / silencer / gene expression / transcription factor / 遺伝子療法 / 肝ガン / targeting vector / サイレンサー / 遺伝子発現 / 転写因子 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  発生工学を応用したα-フェトプロテインの機能解析

    • 研究代表者
      西 信三
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  肝特異的遺伝子発現における転写因子の解析:サイレンサー結合タンパクのクローニング

    • 研究代表者
      小山 芳一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  胎児性血清タンパク質α-フェトプロテインの免疫抑制機能

    • 研究代表者
      西 信三
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  酒井 正春 (50162269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小山 芳一 (90186841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西 信三 (20001894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi