• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

猪山 賢一  IYAMA Ken-ichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

猪山 堅一  IYAMA Kenichi

隠す
研究者番号 10040536
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 熊本大学, 医学部・附属病院, 准教授
2007年度 – 2008年度: 熊本大学, 医学部附属病院, 准教授
2006年度: 熊本大学, 医学部附属病院, 助教授
2000年度: 熊本大学, 医学部・附属病院, 助教授
1990年度 – 1995年度: 熊本大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
実験病理学 / 胸部外科学
研究代表者以外
外科学一般 / 麻酔・蘇生学 / 神経化学・神経薬理学 / 小児科学
キーワード
研究代表者
骨芽細胞 / 軟骨細胞 / 内軟骨性骨化 / 骨膜細胞 / 10型コラーゲン / 骨折修復 / Calcification / Heterotopic bone / Periosteal cell / Bone marrow … もっと見る / Chondrocyte / Osteoblast / Endochondral bone / Type X collagen / 血管内皮 / コラ-ゲン / 石灰化 / 異所性骨化 / 骨髄 / アセテートPET / アセテートPRT / IV型コラーゲン / 肺腺癌 / 病理学 / 分子生物学 / 画像診断 / 腫瘍学 / 螢光double in situ hybridization … もっと見る
研究代表者以外
RT-PCR / RNA interference / Stromal i.nvasion(M.etastasis) / Cancer cells / Collagen / Receptor tyrosine kinase / RNA平渉 / RNA干渉 / 間質浸潤(転移) / 癌細胞 / コラーゲン / チロシンキナーゼレセプター / VENTILATOR / RESPIRATORY DISTRESS SYNDROME OF THE NEONATE / ACUTE RESPIRATORY FAILURE / PULSED POWER / INHALED NITRIC OXIDE / 肺高血圧 / 一酸化窒素 / 二酸化窒素 / 人工呼吸 / 呼吸不全 / 人工呼吸器 / 新生児呼吸窮迫症候群 / 急性呼吸不全 / パルスパワー工学 / 一酸化窒素吸入 / Neural network formation / In situ hybridization / mRNA Differential Display / Receptor type tyrosine kinase / Motoneuron / cDNA cloning / In situ ハイブリダイゼーション / チロシンキナーゼ / レセプター / nRNA / Differential Display / mRNA / Differentical Display / ニワトリ胚脊髄 / 神経回路網形成 / In situハイブリダイゼーション / Differential-Display / 受容体型チロシンキナーゼ / 運動ニューロン / cDNAクローニング / dystrophin-related protein / Nerve growth factor receptor / neuron / retina / synapses / dystrophin / Duchenne muscular dystrophy / Duchenne型筋ジストロフィ- / dystrophinーrelated protein / 免疫電気泳動 / 免疫組織化学 / 抗ジストロフィン抗体 / Duchenne型筋ジストロフィ-症 / dy mRNA / シナプス / dy関連蛋白 / 脳型ジストロフィン / 網膜 / ジストロフィン / DMD 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  Acetate-PETによる肺胞上皮癌と浸潤性高分化腺癌の鑑別のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      猪山 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  癌の間質浸潤過程におけるコラーゲンレセプターによる負の制御機構の解明

    • 研究代表者
      蒲原 英伸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      熊本大学
  •  パルスパワー工学による人工呼吸器搭載式の一酸化窒素発生装置の開発

    • 研究代表者
      岡元 和文
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      信州大学
      熊本大学
  •  骨膜の骨折修復過程での10型コラーゲン遺伝子の早期発現に関する分子病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      猪山 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  骨膜細胞の多分化能およびコラーゲン遺伝子の発現と調節について- Double in situ hybridization法による解析-研究代表者

    • 研究代表者
      猪山 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  神経細胞種特異cDNAライブラリーの開発

    • 研究代表者
      田中 英明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  骨髄組織形成に関与する10型コラーゲン遺伝子発現動態と造血構成細胞への分化の影響人工骨髄マトリックスへの基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      猪山 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  Duchenne型進行性筋ジストロフィー症の発症機構に関する研究

    • 研究代表者
      三池 輝久
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ^<18>F-fluorodeoxyglucose and^<11>C-acetate position emission tomography are useful modalities for diagnosing the histological type of thymoma2009

    • 著者名/発表者名
      Shibata H, Nomori H, Uno K, Sakaguchi K,Nakashima R, Iyama K, Tomiyoshi K, Kaji M, Goya T, Suzuki T, Horio H
    • 雑誌名

      Cancer 115

      ページ: 2531-2538

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591632
  • [雑誌論文] ^<11>C-acetatefor position emission tomography imaging of clinical stage IA lung adenocarcinoma : Comparison with ^<18>F-fluorodeoxyglucose for imaging and evaluation of tumor aggressiveness2009

    • 著者名/発表者名
      Shibata H, Nomori H, Uno K, Sakaguchi K,Nakashima R, Iyama K, Tomiyoshi K, Kaji M, Goya T, Suzuki T, Horio H
    • 雑誌名

      Jpn.Journal of Clinical Oncology

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591632
  • [雑誌論文] ^<11>C-acetate can be used in place of ^<18>F-fluorodeoxyglucose for position emission tomography imaging of non-small cell lung cancer with higher sensitivity for well-differentiated adenocarcinoma2008

    • 著者名/発表者名
      Nomori H, Shibata H, Uno K, Iyama K, Honda Y, Nakashima R, Sakanashi K, Goya T, Takanami I, Koizumi K, Suzuki T, Kaji M, Horio H
    • 雑誌名

      Journal of Thoracic Oncology 3(12)

      ページ: 1427-1432

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591632
  • [雑誌論文] The expression of type IV collagen α6 chain is related to the prognosis in patients with esophageal squamous cell carcinoma2008

    • 著者名/発表者名
      Baba Y, Iyama K, Ikeda K, Ishikawa S,Honda Y, Hayashi N, Miyanari N, Sado Y,Ninomiya Y, Baba H
    • 雑誌名

      Annals of Suragical Oncology 15(2)

      ページ: 555-565

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591632
  • [学会発表] 基底膜IV型コラーゲン(α1~5鎖)の動態からみた肺異型腺腫葉過形成と細気管支肺胞上皮癌の免疫組織化学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      猪山賢一
    • 学会等名
      題97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591632
  • 1.  北岡 光彦 (30117345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森 毅 (60398196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  野守 裕明 (90146613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  冨吉 勝美 (60188802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  三池 輝久 (90040617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉野 茂人 (60226446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 英明 (90106906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  太田 訓正 (90244128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡元 和文 (60093994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  本田 孝行 (80238815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  奥寺 敬 (50252101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  秋山 秀則 (50126827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  篠原 顕治 (80293504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  蒲原 英伸 (90398222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  馬場 秀夫 (20240905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩瀬 弘敬 (40211065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石河 隆敏 (00343351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久木田 一朗 (60253746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi