• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西 正勝  NISHI Masakatsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10047780
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 九州歯科大学, 歯学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 九州歯科大学, 歯学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外科系歯学 / 外科・放射線系歯学
研究代表者以外
外科系歯学
キーワード
研究代表者
ストレス / マイクロダイアリシス / モノアミン / 神経伝達物質 / STRESS / COMPUTER / FRACTAL / AUTO CORRELATION / ATTRACTOR / REAL TIME … もっと見る / NON-LINEAR SYSTEM / CHAOS / エントロピー / リアプノフ指数 / コンピュータ / フラクタル / 自己相関 / アトラクタ / リアルタイム / 非線形 / カオス / 大脳皮質内側前頭前野 / 扁桃体外側基底核 / ミダゾラム / ベンゾジアゼピン / ジアゼパム / 精神鎮静法 … もっと見る
研究代表者以外
モノアミン / マイクロダイアリシス / ベンゾジアゼピン / 腹側被蓋野 / 青斑核 / 扁桃体 / 選択的鎮静薬 / 選択的抗不安薬 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  選択的鎮静薬と選択的抗不安薬の中枢神経系作用発現機構

    • 研究代表者
      河原 博
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  •  歯科治療ストレスモニターシステムの開発-非線形解析によるストレス評価システム-研究代表者

    • 研究代表者
      西 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  •  ストレスによる脳内モノアミン神経系活動の変動とベンゾジアゼピン系薬の作用機構研究代表者

    • 研究代表者
      西 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  •  脳内神経伝達物質動態からの精神鎮静法の有用性の評価研究代表者

    • 研究代表者
      西 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  • 1.  河原 博 (10186124)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 正敏 (10080954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河野 通郎 (40234710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  仲西 修 (50137345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野藤 泰昇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi