• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

志賀 久隆  SHIGA Hisataka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10076044
所属 (現在) 2025年度: 朝日大学, 歯学部, その他
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度: 朝日大学, 歯学部, 助手
1990年度 – 1991年度: 朝日大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
形態系基礎歯科学
キーワード
研究代表者以外
急速凍結 / 石灰化 / Quick freezing / Freeze-replica / Membrane particle / Cytoskeleton / Clear zone / Ruffled border / Osteoclast / ギャップ結合 … もっと見る / プロトンポンプ / 造骨細胞 / マイクロウエ-ブ / 凍結レプリカ / 凍結置換 / フリーズレプリカ / 膜内粒子 / 細胞骨格 / 明帯 / 刷子縁 / 破骨細胞 / Calcification / Sulfated glycoconjugates / Ameloblasts / Enamel protein / Prismless enamel / Prism enamel / エナメル質基質形成期 / ^<35>Sーオ-トラジオグラフィ- / プロパン / 急速凍結置換固定 / 硫酸化複合糖質 / エナメル芽細胞 / エナメルタンパク / 無柱エナメル質 / 小柱エナメル質 / 高鉄ジアミン / グリコサミノグリカン / 軟骨細胞 / 硫酸基 / プロチオグリカン / 軟骨 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  急速凍結軟骨基質における硫酸基の超微局在と石灰化

    • 研究代表者
      小萱 康徳
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      朝日大学
  •  上皮性硬組織形成における硫酸化複合糖質の役割

    • 研究代表者
      吉田 寿穂, 小萱 康徳
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      朝日大学
  •  ディープエッチング法による破骨細胞膜面の分化形態の検索

    • 研究代表者
      明坂 年隆
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      朝日大学
  • 1.  小萱 康徳 (30076046)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉田 寿穂 (80102119)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  明坂 年隆 (70116523)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中島 経夫 (60139938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi