• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 延一  GOTO Nobuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10077175
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2003年度: 昭和大学, 歯学部, 教授
1996年度 – 1999年度: 昭和大学, 歯学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 昭和大学, 歯学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 昭和大学, 歯学部, 教授
1986年度: 医科歯科大, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
形態系基礎歯科学 / 細菌学
研究代表者以外
形態系基礎歯科学 / 矯正・小児・社会系歯学
キーワード
研究代表者
Streptococcus mutans / Cell wall anchoring / Dextranase / Mutans streptococci / デキストラナーゼ / Synthetic DNA / <gamma><delta> sequence / Transposition immunity / Transposon / DNA塩基配列 … もっと見る / 合成DNA / γδ配列 / 転移免疫 / トランスポゾン / LPXTG motif / Surface protein antigen / Glucan-binding protein C / Biofilm / Sortase / デンタルプラーク / Cell Wall Anchoring / LPXTGモチーフ / 表層蛋白抗原 / グルカン結合蛋白質 / バイオフィルム / ソーターゼ / Cariogenic bacteria / Multiple form / う蝕細菌 / 齲蝕細菌 / 齲蝕原性細菌 / ミュータンスレンサ球菌 / う蝕原性細菌 / Stereptococcus mutans / 分子多型 … もっと見る
研究代表者以外
Bacteroides gingivalis / 歯周疾患 / A.actionmycetemcomitans / P.gingivalis / PCR / Phylogenetic analysis / Protozoan / Species-specific DNA probe / SrRNA / Oral amoeba / Entamoeba gingivalis / ヒト / 遺伝子 / Gene cloning / Agarose / Oral bacteria / Periodontal disease / Collagen / Collagenase / 最近コラゲナーゼ / 遺伝子のクロ-ニング / アガロ-ス / 口腔内細菌 / コラ-ゲン / コラゲナ-ゼ / Periodontal Pathogen / Children / Periodontal Disease / 中国人 / Actinobacillus actinomycetemcomitans / Porphromonas gingivalis / Actinobacillus Actinomycetemcomitans / Porphyromonas gingivalis / 小児 / 歯周病関連細菌 / A.actinomycetemcomitans / in situ hybridization / oral amoeba / digoxigenin labeled probe / Oligomucleotide probe / ribosomal DNA probe / Phylogemetic analysis / 染色体 / 下顎前突症 / 顎顔面形態 / 罹患同胞対法 / 成長発育 / 顎変形症 / Phylogenetic tree / Protein evolution / Mitochondrion-lacking protozoa / Elongation factor 2 / Elongation factor lα / Trichmonas tenax 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  バイオフィルム形成に影響を及ぼす齲蝕細菌表層蛋白のプロテオーム解析研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 延一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  顎顔面成長発育における遺伝解析

    • 研究代表者
      柴崎 好伸
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  小児における歯周病の発症および進行に与える歯周病原性細菌の影響

    • 研究代表者
      佐々 龍二 (佐々 竜二)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  Stereptococcus mutansのデキストラナーゼ多型の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 延一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  口腔トリコモナスの系統的進化位置

    • 研究代表者
      山本 綾子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  プラーク中のEntamoeba gingivalisと歯周疾患との関連性

    • 研究代表者
      山本 綾子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  Collagenase産生口腔内殺菌の遺伝学的研究

    • 研究代表者
      山本 綾子
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  トランスポゾンγδ配列の転移免疫に必要なDNA塩基配列の特異性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 延一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      昭和大学
      東京医科歯科大学
  • 1.  山本 綾子 (20085773)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  五十風 武 (10159585)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柴崎 好伸 (40014005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  槇 宏太郎 (80219295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菊田 典子 (50255874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々 龍二 (20014201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 美津子 (20112724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊田 博 (10327934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長谷川 紘司 (70014024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森崎 弘史 (30317581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi