• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西山 彌生  NISHIYAMA Yayoi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10082231
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 付置研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 帝京大学, 医療共通教育センター, 客員教授
2009年度: 帝京大学, 医療技術学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 帝京大学, 医療技術学部, 准教授
2004年度: 帝京大学, 医療技術学部, 助教授
2003年度: 帝京大学, 医真菌研究センター, 助教授
1995年度 – 1996年度: 帝京大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
細菌学(含真菌学)
研究代表者以外
細菌学(含真菌学)
キーワード
研究代表者
mannan / chitin / Immunoelectron microscopy / protoplast / Candida albicans / beta-1,3-glucan / ultrastructure / cell wall regeneration / Chitin / Immunoelectron Mieroscopy … もっと見る / Cell wall / Protoplast / β-glucan / regeneration / cell wall … もっと見る
研究代表者以外
白癬 / 病原因子 / 白癬菌 / vaginal candidiasis / oral candidiasis / essential oil / saliva / lactoferrin / pathogenesis / Candida albicans / 口腔衛生 / 感染防御 / 粘膜免疫 / ミエロパーオキシダーゼ / 好中球 / 十全大浦湯 / 膣カンジダ症 / マウスモデル / 植物テルペノイド / 咽頭カンジダ症 / 口腔カンジダ症 / 病理 / Lactoferrin / 唾液 / C.albicans / マーカーリサイクルシステム / 分泌型セリンプロテアーゼ / 分泌型プロテアーゼ / flippase / marker recycling / serine proteases / dermatophytes / 部位特異的組換え酵素 / マーカーリサイクリング / 多重遺伝子族 / セリンプロテアーゼ / 感染症 / 皮膚糸状菌 / アグロバクテリウム法 / 選択マーカ / プロテアーゼ / 遺伝子診断 / 遺伝子破壊 / 形質転換 / 動物モデル / 病原性 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  白癬の病態形成に対する起因菌分泌型セリンプロテアーゼ多重遺伝子族の機能解析

    • 研究代表者
      山田 剛
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      帝京大学
  •  侵入因子の制御遺伝子を破壊した動物モデルによる白癬菌病原性発現過程の解析

    • 研究代表者
      槇村 浩一 (槙村 浩一)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      帝京大学
  •  Candida albicansの粘膜感染に対する生体防御能に関する研究

    • 研究代表者
      安部 茂
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      帝京大学
  •  プロトプラスト再生系を用いたCandida細胞壁の電子顕微鏡学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      西山 彌生
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2012 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 その他

  • [雑誌論文] Candida auris sp. nov., a novel ascomycetous yeast isolated from the external ear canal of an inpatient in a Japanese hospital.2009

    • 著者名/発表者名
      Satoh K, Makimura K, Hasumi Y, Nishiyama Y, Uchida K, Yamaguchi H.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 53(1)

      ページ: 41-4

    • NAID

      10026404038

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590457
  • [雑誌論文] Protective effects of farnesol against oral candidiasis in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Hisajima T, Maruyama N, Tanabe Y, Ishibashi H, Yamada T, Makimura K, Nishiyama Y, Funakoshi K, Oshima H, Abe S
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 52(7)

      ページ: 327-33

    • NAID

      10027684449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590457
  • [学会発表] Development of a conditional gene knockdown system based on copper-responsive promoter PCTR4.2012

    • 著者名/発表者名
      Iwata A, Alshahni MM, Nishiyama Y, Makimura K, Abe S, Yamada T
    • 学会等名
      The 18th Congress of the International Society for Human and Animal Mycology
    • 発表場所
      Berlin (Germany)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590520
  • [学会発表] Development of a conditional gene knockdown system based on copper-responsive promoter PCTR42012

    • 著者名/発表者名
      岩田淳, Mahdi Mohamed Alshahni, 西山彌生, 槇村浩一, 安部茂, 山田剛
    • 学会等名
      The 18th Congress of the International Society for Human and Animal Mycology
    • 発表場所
      Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590520
  • [学会発表] Development of Analyzing System for Microbial Flora on board Space Station and Astronauts.2007

    • 著者名/発表者名
      Koichi MAKIMURA, Kazuo SATOH, Tsuyoshi YAMADA, Yayoi NISHIYAMA, Shigeru ABE, Yuuji TSUKII, Takashi SUGITA, Kosuke TAKATORI, Yoshimi BENNO, Takashi YAMAZAKI
    • 学会等名
      The 5th ISLSWG International Workshop on Space Microbiology
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590457
  • []

  • 1.  槇村 浩一 (00266347)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  山田 剛 (80424331)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  安部 茂 (10125974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  山口 英世 (40009890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi