• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

町田 洋  MACHIDA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10087009
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 東京都立大学, 名誉教授
1997年度: 東京都立大学, 理学部, 名誉教授
1990年度 – 1995年度: 東京都立大学, 理学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 東京都立大学, 理学部, 教授
1986年度: 都立大, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域 / 自然地理学
研究代表者以外
自然地理学
キーワード
研究代表者
テフラ / 年輪 / エアロゾル / 生態系 / 気候 / 大規模噴火 / 爆発的噴火 / 年輪年代学 / 噴火災害 / Tectonic movement … もっと見る / Marine terrace / The last interglacial age / Age determination / Explosive volcanism / Late Quaternary / Widespread tephra / 深海底堆積物編年 / 地殻変動 / 海域段丘 / 最終間氷期 / 年代測定 / 爆発的火山活動 / 第四紀後期 / 広域火山灰 / Rise and fall of civilization / Laminated lacustrine clay / Tree ring / Ice core / Global environmental changes / Tephra / Aerosol release / Large-scale volcanism / 中心環境 / 文明の盛衰 / アイスコア / 地球環境 / 噴火頻度 / 噴火規模 / テフラのカタログ / 生態系の改変 / 紛争 / 気候変化 / 火山ガス / 北海道駒ケ岳 / 雲仙岳 / 有珠山 / 樽前山 / 東伊豆単成火山地域 / 火山灰 / 諏訪之瀬島 / 新潟焼山 / 北海道駒ヶ岳 / 三宅島 / 噴火堆積物 / レス / 噴火の発生頻度 … もっと見る
研究代表者以外
δ15N / δ13C / 最終氷期 / height of mountain / river floor / fluvial terrace / active fault / shoreline / coastal terrace / crustal movement / 対比地層 / 変動地形 / 隆起速度 / 国土数値情報 / 河床高度 / 河成段丘 / 活断層 / 汀線 / 海成段丘 / 地殻変動 / Pyroclastic deposit / Uplift process / Stratigraphy and chronolgy / Commenced time of uplift / the Hida Mountains of the Quaternary / Widespread tephra / Tephrochronology / Uplift history of mountains / 第四系層序・編年調査 / 山地侵食プロセス / 火山噴出物 / 火砕流堆積物 / 山地隆起プロセス / 第四系層序・編年 / 隆起開始時期 / 飛騨山脈 / 広域テフラ / テフロクロノロジー / 山地形成史 / 1700-YEAR CYCLICITY / JOMON PERIOD / PIG / WILD BOAR / DISPERSAL OF RICE / C3PLANTS / 血球カリウム遺伝子 / 山下町第一洞人 / 栽培植物 / 土井ケ浜人 / 対馬海峡 / 酸素同位体比 / 残留遺伝子 / 陸橋 / 縄文文化 / ダンスガードサイクル / 南西モンスーン / 残留コラーゲン / 黒潮・親潮 / 変換関数 / 家畜豚 / グスク時代 / オオムギ / C4植物 / 水田稲作 / 黒潮 / 鬼界カルデラ / 黄砂 / ヒグマ / δ^<15>N / δ^<13>C / 気候変動の1700年周期性 / 縄文時代 / ブタ / イノシシ / イネの渡来 / C3植物 / 樹種同定 / 森林遷移 / 火砕流 / 青森ヒバ / 長白カラマツ / 巨大噴火 / 長白山 / 年輪年代学 / 山体地下水の動態 / 山体地下水の存在条件 / 崩壊の素因 / 大規模崩壊のカタログ / 偏西風 / アジアモンスーン / 風成塵 / 最終間氷期 / 年稿 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  山地形成史の研究-第四紀火山噴出物を手がかりにして-

    • 研究代表者
      山崎 晴雄 (山埼 晴雄)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  日本先史時代の自然と文化的環境の研究

    • 研究代表者
      小泉 格
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  年稿堆積物からみた過去100万年間の東アジアの気候・海水準変動の検出

    • 研究代表者
      福澤 仁之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  中国長白山の巨大噴火の年代と環境への影響に関する年輪年代学的研究

    • 研究代表者
      光谷 拓実
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      奈良国立文化財研究所
  •  火山噴火が気候と文明に与えた影響研究代表者

    • 研究代表者
      町田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  地球規模の環境変化に果たす大規模火山噴火の役割研究代表者

    • 研究代表者
      町田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  日本における歴史時代の噴火災害と発生頻度研究代表者

    • 研究代表者
      町田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  火山噴火が気候と文明に与えた影響研究代表者

    • 研究代表者
      町田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  日本における歴史時代の噴火災害と発生頻度研究代表者

    • 研究代表者
      町田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  火山噴火が気候と文明に与えた影響研究代表者

    • 研究代表者
      町田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  日本における歴史時代の噴火災害と発生頻度研究代表者

    • 研究代表者
      町田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  崩災の規模・様式・発生頻度とそれにかかわる山体地下水の動態

    • 研究代表者
      新藤 静夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  地形学的方法による地殻変動の研究

    • 研究代表者
      貝塚 爽平
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  広域火山灰を中心とした第四紀火山活動、海面変化および気候変化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      町田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京都立大学
  • 1.  森脇 広 (70200459)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡 秀一 (50106605)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  新井 房夫 (80008119)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山縣 耕太郎 (80239855)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  早川 由紀夫 (40198825)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  日下部 実 (20015770)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大場 忠道 (60013588)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  太田 陽子 (80017714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 毅彦 (60240941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安田 喜憲 (50093828)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福岡 孝昭 (90080473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三上 岳彦 (10114662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小泉 格 (20029721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  南川 雅男 (10250507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 洋一郎 (20145113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  多田 隆治 (30143366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山崎 晴雄 (70260784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  長岡 信治 (80244028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  久保 純子 (90275967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  須貝 俊彦 (90251321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  北里 洋 (00115445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大村 明雄 (70019488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  貝塚 爽平 (60086999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松田 時彦 (70012896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  野上 道男 (50087144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  米倉 伸之 (30011563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  坂井 聡 (20215586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  福澤 仁之 (80208933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岩田 修二 (60117695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  新藤 静夫 (70058014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  沖村 孝 (50031125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  太田 猛彦 (50134797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  古谷 尊彦 (80027242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  光谷 拓実 (90099961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中村 三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  陶 炎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  劉 嘉麒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  つあな 大昌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi