• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 實  ABE Minoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10089427
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 鶴見大学, 歯学部, 臨床教授
1998年度 – 1999年度: 鶴見大学, 歯学部, 講師
1995年度 – 1996年度: 鶴見大学, 歯学部, 講師
1986年度: 鶴見大学, 歯学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学 / 補綴・理工系歯学
キーワード
研究代表者
pressure-pain threshold meter / pain threshold / mucosal pain / 口蓋粘膜 / 圧力センサー / 粘膜の疼痛 / 裏装材 / 疼痛閾値計 / 義歯床下粘膜 / 疼痛閾値 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 歯学 / 動態観察 / 咀嚼の実態 / 機能的動態 / 超小型カメラ / ブリッジ / 全部床義歯 / 咀嚼機能 / Metal Structural Denture / Structural Design / Framework / Joint / 金属床義歯 / 構造設計 / 継手 / フレームワーク / 接合 / レジンパターン / 永久変形量 / レスト付二腕鉤 / 分離材 / 片持はり / パターン用レジン 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  ワイヤレス型カプセル式超小型カメラを用いた咀嚼機能の動的実態精察

    • 研究代表者
      大久保 力廣
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  義歯床下粘膜の疼痛閾値に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 實
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  金属床義歯構成要素の接合法に関する実験的研究

    • 研究代表者
      宮田 孝義
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  パターン用レジンを用いて直接法による製作するクラスプの精度について

    • 研究代表者
      尾花 甚一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学

すべて 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] 超小型カメラを用いた咀嚼機能の動的実態精察2017

    • 著者名/発表者名
      高橋和也, 鈴木銀河, 清水 賢, 栗原大介, 阿部 實, 大久保力廣
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15807
  • 1.  宮田 孝義 (00089426)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 恭典 (70257335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大久保 力廣 (10223760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  尾花 甚一 (50064324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 裕通 (50151535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高山 慈子 (30175939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 雄嗣 (20260995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  栗原 大介 (70535773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  清水 賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  鈴木 銀河
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  髙橋 和也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi