• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

兼子 忠延  KANEKO Tadanobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10091670
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度: 東北大学, 医学部附属病院, 講師
1990年度 – 1992年度: 東北大学, 医学部付属病院, 講師
1988年度: 東北大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔学
研究代表者以外
麻酔学
キーワード
研究代表者
Vertebral blood flow / Prostaglandin E1 / Hypercapnia / Carbon dioxide / Oxygen / Laser doppler flow meter / Cerebral blood flow / Stellate ganglion block / 脳循環障害 / 酸素 … もっと見る / 炭酸ガス / プロスタグランジンE_1 / レーザードッブラー血流計 / 総頚動脈血流量 / プロマタグランジンE_1 / 脳血流 / 椎骨動脈血流量 / プロスタグランジンE1 / 高炭酸ガス血症 / 炭酸ガス吸入 / 酸素吸入 / レーザードップラー血流計 / 脳循環 / 星状神経節ブロック … もっと見る
研究代表者以外
ganglionectomy / trigeminal nerve / sensory evoked potentials / doxorubicin / axoplasmic transport / neuralgia / pain / 知覚神経 / 除痛法 / 神経痛 / 知覚神経節 / アドリアマイシン / 疼痛 / 軸索流 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  星状神経節ブロック併用酸素吸入などの脳循環に及ぼす影響についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      兼子 忠延
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      東北大学
  •  軸索流を薬剤デリバリ-システムとした知覚神経節破壊による除痛法の開発

    • 研究代表者
      山本 悌司
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
      東北大学
  • 1.  山本 悌司 (10106487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩崎 祐三 (00142927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大槻 泰介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩崎 裕三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi