• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木下 洋  KINOSHITA Yo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10105778
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 関西医科大学, 医学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 関西医科大学, 医学部, 助教授
1992年度 – 1994年度: 関西医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
胎児・新生児医学 / 小児科学
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者
新生児 / neutrophil functions / Staphylococcus aureus / septicemia / neonates / 黄色ブドウ球菌毒素 / 好中球機能 / 黄色ブドウ球菌 / 敗血症 / Cytokine … もっと見る / Neonate / Neutrophil / F-actin / フローサイトメモリー / フロ-サイトメトリ- / H_2O_2産生能 / 好中球運動能 / 新生児好中球 / サイトカイン / 好中球 / F-アクチン … もっと見る
研究代表者以外
一酸化窒素 / 気管支喘息 / アトピー性皮膚炎 / leukocyte functions / acid electrolytic water / Staphylococcus aureus / neutrophils / eosinophils / atopic dermatitis / スーパーオキシドアニオン産生 / マクロファージ / 気管支喘息の重症度分類 / エンドセリン-1値 / 好中球貧食能 / 超酸性水 / 活性化好酸球 / 好中球貪食能 / 好中球過酸化水素酸性能 / 気管支肺異形成 / Superoxide / Nitric oxide / Polymorphonuclear leukocytes / Neonates / 活性化酸素 / 好中球 / 新生児 / Maturational changes of superoxide anion production / Tissue injury bu superoxide / Hyperimmunoglobulin E syndrome / Alveolar macrophages / Chronic granulomatous disease (CGD) / Neutrophill functions / エンドセリン-1 / 細胞間接着因子 / 好中球機能 / スーパーオキシド産生と加齢の影響 / スーパーオキシドによる組織障害 / 肺胞マクロファージ / 高IgE症候群 / 食細胞機能 / 慢性肉芽腫症 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  新生児遅発性敗血症の成因に関与する黄色ブドウ球菌毒素と好中球機能との関係研究代表者

    • 研究代表者
      木下 洋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  小児アレルギーマ-チの解析-乳児期のアトピー性皮膚炎と喘息を中心に-

    • 研究代表者
      小林 陽之助
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  新生児期における一酸化窒素(NO)と好中球機能との関連

    • 研究代表者
      谷内 昇一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  アレルギー疾患における感染症の好中球機能の細胞内情報伝達機能の解析

    • 研究代表者
      小林 陽之助
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  サイトカイン新生児好中球におよぼす影響と臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      木下 洋
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      関西医科大学
  • 1.  谷内 昇一朗 (70171832)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高屋 淳二 (80247923)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  圀府寺 美 (90198614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 陽之助 (50034062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  服部 和裕 (00208539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大崎 尚 (70257913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  緒方 肇 (50169174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi