• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 得夫  SHIMIZU Tokuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10107013
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 宇都宮大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
環境動態解析
キーワード
研究代表者以外
Heavy metal ion / Movement analysis / Environmental analysis / insectcide / Oxine-copper / High performance liquid chromatography / オシキン銅 / 境動態解析 / 黒鉛炉原子吸光法 / 環境基準 … もっと見る / 農薬 / オンライン濃縮 / 河川水 / 環境動態解析 / 重金属イオン / 環境動態 / 環境分析 / 農薬分析 / オキシン銅 / 高速液体クロマトグラフィー 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  残存シラノール基の配位特性に基づくオキシン銅分析法の高性能化と環境動態解析

    • 研究代表者
      上原 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Tris(2-methyl-8-quinolinolato)gallium(III) as a Fluorescent probe for Sensing Silanol : Testin2005

    • 著者名/発表者名
      N.Uehara, S.Kawata, T.Shimizu
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 21

      ページ: 1099-1099

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580546
  • [雑誌論文] Tris(2-methyl-8-quinolinolato)gallium(III) as a Fluorescent probe for Sensing Silanol-Testing2005

    • 著者名/発表者名
      N.Uehara, S.Kawata, T.Shimizu
    • 雑誌名

      Analytical Sciences vol.21

      ページ: 1099-1099

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580546
  • [雑誌論文] A Novel Kinetic Method for the Speciation of Cadmium in River Water by Micro Solvent Extraction with Dithizone2005

    • 著者名/発表者名
      T.Shimizu, Y.Hiraoka, M.Kikuchi, N.Uehara
    • 雑誌名

      Analytical Sciences vol.21

      ページ: 1-1

    • NAID

      10014095569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580546
  • [雑誌論文] A Novel Kinetic Method for the Speciation of Cadmium in Rever Water by Micro Solvent Extraction with Dithizone2005

    • 著者名/発表者名
      T.Shimizu, Y.Hiraoka, M.Kikuchi, N.Uehara
    • 雑誌名

      Analytical Science 21

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580546
  • [雑誌論文] 銅.ピロリジンジチオカルバミン酸錯体共沈/黒鉛炉原子吸光法による天然水中のヒ素(III)とヒ素(V)のスペシエーション2005

    • 著者名/発表者名
      村田麗子, 清水得夫, 上原伸夫
    • 雑誌名

      分析化学 54

      ページ: 831-831

    • NAID

      110002910490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580546
  • [雑誌論文] Tris(2-methyl-8-quinolinolato)iron(III) as a Novel Spectrophotometric Probe for Silanol Detection

    • 著者名/発表者名
      N.Uehara, S.Kawata, T.Shimizu
    • 雑誌名

      Analytical Sciences (in press)

    • NAID

      10017310953

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580546
  • [雑誌論文] Measurement of dissociation constant of oxine-copper complex by high-performance liquid chromatography

    • 著者名/発表者名
      N.Uehara, N.Nomoto, T.Shimizu
    • 雑誌名

      Bunseki Kagaku (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580546
  • [雑誌論文] Tris(2-methyl-8-quinolinolato)iron(III) as a Novel Spectrophotometric Probe for Silanol Detection

    • 著者名/発表者名
      N.Uehara, S.Kawata, T.Shimizu
    • 雑誌名

      Analytical Sciences (in press)

    • NAID

      10017310953

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580546
  • [雑誌論文] 高速液体クロマトグラフィーによるオキシン-銅錯体の解離反応速度定数の測定

    • 著者名/発表者名
      上原伸夫, 野本一朋, 清水得夫
    • 雑誌名

      分析化学 (印刷中)

    • NAID

      110004436710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580546
  • 1.  上原 伸夫 (50203469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi