• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 二男  KOBAYASHI Tsugio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10107831
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 東京外国語大学, 名誉教授
2002年度 – 2004年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 教授
1999年度: 東京外国語大学, 外国語学科, 教授
1989年度 – 1997年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 助教授
1987年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中国語・中国文学 / 中国哲学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く)
キーワード
研究代表者以外
中国語 / 翻訳 / 日常生活 / 中国語生活語い / Rituals in China / Daily life in China / Body language of Chinese / 中国の生活儀礼 / 中国人の日常生活 / 中国のボディ・ランゲージ … もっと見る / Natume Souseki / Souma Gyohu / Zhou Zuo ren / Kawabata Yasunari / literature / translation in Chinese / 村上春樹 / 大江健三郎 / 高樹のぶ子 / 日本語 / 日本文学 / 夏目漱石 / 相馬御風 / 周作人 / 川端康成 / 文学 / 中国語の翻訳 / Everyday Life / Symbol / Handwriting / Doublet Characters / Vulgar form / Simplified Chinese Character / Chinese Character / Chinese Language / 識字教育 / 規範化 / 当て字 / 繁体字 / 文字 / シンボル / 筆写文字 / 異体字 / 俗字 / 簡体字 / 漢字 / Ethics / Reson / Concept / Western thought / Chinese philosophy / Modern Chinese thought / 西洋哲学 / 近代中国 / 漢語 / 哲学概念 / 倫理 / 理性 / 概念 / 西洋思想 / 中国哲学 / 近代中国思想 / family / greeting / clothing / Chinese language / colloquializm / everyday life / commercial activity / form of address / 掲示表現 / 呼称語 / 商店名 / 中国人の言語生活 / 日中言語対照研究 / 社会言語学 / 市場経済 / 改革・開放政策 / 基本語い / 家庭 / 挨拶言葉 / 衣類 / 口語 / 商業活動 / 呼称 / expressions used for explanation of goods. / words on signs / visualization of action verbs / Chinese vocabulary used in everyday life / 中国語動作動詞図説 / 中国の近代化と語いの変化 / 中国人の生活語い / 中国語視覚資料化 / 中国語図説動作動詞 / 中国語図説生活語い / 商品説明の表現 / 掲示用語 / 動作動詞の視覚化 / propitious pictures and embodiment of good luck / expressions of respect of the Chinese / Chinese proprieties / toboos in everyday life of the Chinese / 吉祥図と吉祥表現 / 中国人の敬意表現 / 中国人の生活儀礼 / 中国人の日常生活とタブ- / イデオロギーフ / イデオロギー / スターリン批判 / ソ連 / 冷戦 / 雪解け / ロシア文学 / 表象文化 / ロシア文化 / 比較文学 / ロシア東欧文学 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  ソ連及び旧共産圏の文化におけるスターリン批判と雪解けに関する超域横断的研究

    • 研究代表者
      亀山 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  中国に入った日本文学の翻訳のあり方-夏目漱石から村上春樹まで-

    • 研究代表者
      渡辺 新一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      中央大学
  •  中国人の日常生活における文字文化

    • 研究代表者
      依藤 醇
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  近代中国思想における西洋思想諸概念の受容と変容に関する総合的研究

    • 研究代表者
      有田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  映像と音声による中国人の言語生活の研究

    • 研究代表者
      依藤 醇
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  中国語図説生活語い集編さんの研究

    • 研究代表者
      輿水 優
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  中国人の言語と行動における敬意表現と禁忌の研究

    • 研究代表者
      輿水 優
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  日本人のための中国語教育の立場から見た中国人の生活習慣と伝達行動の研究

    • 研究代表者
      輿水 優
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  • 1.  依藤 醇 (80014520)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  輿水 優 (60014437)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平井 和之 (10199028)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 均 (40015392)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  有田 和夫 (70011301)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金丸 邦三 (70014438)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  王 宏
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  臼井 佐知子 (70185007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  皮 細庚
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  WANG Hong
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  亀山 郁夫 (00122359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  桑野 隆 (90143677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  塩川 伸明 (70126077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡辺 雅司 (90133214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  沼野 充義 (40180690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鴻野 わか菜 (50359593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 義一 (40262125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高橋 清治 (30126106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山口 裕之 (40244628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  川口 健一 (70169689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岡田 和行 (70143617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  沼野 恭子 (60536142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  前田 和泉 (70556216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岩本 和久 (40289715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  梅津 紀雄 (20323462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  古賀 義顕 (10397010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  阿部 兼也 (40005773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  手代木 有児 (20207468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 豊 (00262931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  野間 信幸 (80246769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  川島 郁夫 (60204715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  三宅 登之 (40259213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  渡辺 新一 (00138611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  池上 貞子 (10168114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山田 利明 (30104897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  粱 伝宝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  LIANG Chuanbao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  張 栄根
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  梁 伝宝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi