• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 行雄  WATANABE Yukio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡辺 行雄  WATANABE Yukio

隠す
研究者番号 10108037
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 教授
2008年度 – 2010年度: 富山大学, 医学薬学研究部(医学), 教授
2006年度: 富山大学, 大学院医学薬学研究部, 教授
2005年度 – 2006年度: 富山大学, 医学部, 教授
1993年度 – 2003年度: 富山医科薬科大学, 医学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 富山医科薬科大学, 医学部, 助教授
1986年度 – 1988年度: 富山医科薬科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
耳鼻咽喉科学 / 耳鼻咽喉科学
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学
キーワード
研究代表者
体平衡機能 / 姿勢制御 / 一側前庭障害 / 脳高次機能 / 前庭刺激 / 双極子追跡法 / 機能的近赤外分光法 / 前庭障害 / higher cortical function / vestibular stimulation … もっと見る / functional near infrared spectroscopy / Dipole-tracing method / defense system for head stability / patients with vestibular disorders / qualitative analysis for three dimensional equilibrium evaluation / 足圧記録 / 前庭頸反射 / 三次元画像解析 / 3-dimentional motion analysis / disability / unilateral vestibular disorders / 画像情報処理 / 三次元座標 / 足踏み運動 / 反射マーカー / 一側前庭機能異常 / 単脚起立 / マン姿勢 / 光学的検査法 / 3次元動作解析 / head acceleration / stabilometry / vestibular information / postural response / 光学的解析 / 外乱負荷 / 体性感覚 / 水平加速度 / 体平衡 / 立ち直り反応 / 頭部加速度 / 重心動揺計 / 水平加速刺激 / frequency analysis / unilateral vestibular disorder / visual perturbation / dynamic posture control / Body balance disorder / 前庭脊髄反射 / 立ち直り反射 / 視覚前庭経相互関与 / 周波数分析 / 視覚外乱 / 動的体平衡機能 / 体平衡障害 / linear acceleration / optokinetic nystagmus / vestiblo-ocular interaction / motion sickness / 回転性眼振 / R-R間隔 / 直線加速度 / 耳石機能 / 直接加速度 / ランダム視標刺激 / 速度蓄積機構 / 視運動性眼振 / 動揺病 / 前庭眼反射 / 前庭自律神経反射 / 情報処理 / 陳旧性前庭障害 / リハビリテーション / 体平衡訓練 / 中枢性代償 / 前庭機能異常 / 中枢性めまい / メニエール病 / めまい・治療効果 / 時系列処理 / データベース … もっと見る
研究代表者以外
strategy / 平衡機能 / 電気刺激ABR / 人工内耳 / Neck-Torsion / Visual-Vestibular-Somatosensory Interaction / 眼運動・眼振の情報処理 / 電動式頚部捻転刺激 / 視覚系・前庭迷路系・深部知覚系の加重 / 内リンパ水腫推定検査。 / 眼運動の情報処理 / 眼振 / 内リンパ水腫推定検査 / 眼振・眼運動の情報処理 / 電動式頸部捻転刺激 / 振子様回転刺激 / 深部知覚系の加重 / 前庭迷路系 / 視覚系 / VOR and V-VOR gains / OKN / harmonic pendular rotation / visual vestibular interaction / 病巣の診断 / めまい・平衡障害の病態 / 振子様視運動性・前庭性動眼反射 / コンピュータ刺激制御 / 視覚系・前庭系の相互関係 / Myogenic potentials / Sound / Vestibular / Evoked Response / Guinea Pig / 誘発筋電図 / 筋電図 / 誘発反応 / 前庭性 / モルモット / 強大音 / acceleration / velocity / angler acceleration / angler relocity / joint angle / equilibrium function / video analysis / 片足静止直立 / 足踏み / stick picture / 重心動揺検査 / 画像分析 / 関節角度 / STICK PICTURE / ビデオ画像 / 自発運動 / Meniere's desease / Subjective Visual Vertical / Ageing / Stabilometry / Vision / Proprioseption / 加齢 / メニエール病 / 視性自覚的垂直位 / 性差 / 加齢変化 / 視覚外乱 / 重心動揺 / 体性感覚 / Visual Condition / Integrated Test / Somatosensory / Optokinetic System / Body Sway / 情報処理検査システム / 視覚系・前庭系加重 / 情報処理システム / 感覚統合検査 / 動的体性感覚系 / 水平性視運動刺激 / 視覚系・体性感覚系加重 / 術前検査 / 岬角電気刺激検査 / 岬角電気刺激 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  多種類の刺激様式による前庭性高次脳機能応答に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 行雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  双極子追跡法と機能的近赤外分光法を併用した前庭刺激に対する脳高次機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 行雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  三次元画像解析法を応用したヒトの日常動作における体平衡障害の解析研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 行雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  前庭誘発筋電位実験動物モデル作成の研究

    • 研究代表者
      將積 日出夫 (将積 日出夫)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  3次元画像分析による体平衡機能分析システムの開発とその臨床応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 行雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  急速水平加速刺激時の体平衡機能とこれに関与する知覚系に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 行雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  STICK PICTUREによる平衡機能の画像分析

    • 研究代表者
      浅井 正嗣
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  小児の人工内耳適応決定のための電気刺激ABR

    • 研究代表者
      麻生 伸
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  左右脚立ち直り反応を指標とした前庭障害症例の体平衡に対する視覚外乱の影響研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 行雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  小児の人工内耳適応決定のための電気刺激ABR

    • 研究代表者
      麻生 伸
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  動揺病発現に関与する視覚入力と前庭入力(半規管および耳右)の相互作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 行雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  汎用コンピュータを利用した平衡機能の加齢現象に関する研究

    • 研究代表者
      中川 肇
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  一側前庭機能障害後の中枢性代償過程の情報処理的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 行雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  経時的推移の解析に重点をおいためまい症例データの情報処理的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 行雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  視覚、前庭、動的体平衡の統合による検査システムの開発

    • 研究代表者
      水越 鉄理
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  情報処理化による視覚系、前庭系深部知覚系の統合機序に関する基礎的臨床的研究

    • 研究代表者
      水越 鉄理
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  マイコン制御による視覚系前庭系相互関係分析に関する基礎的・臨床的研究

    • 研究代表者
      水越 鉄理
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学

すべて 2010 2009 2008 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 医療・基礎・症候の論文集2011(めまいの病態生理.)(医療情報科学研究所編)2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉行雄
    • 出版者
      メディックメディア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [図書] 耳鼻咽喉科・頭頸部外科診療のコツと落とし穴(神崎仁編)2006

    • 著者名/発表者名
      渡邉行雄
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [図書] めまい診療のコツと落とし穴(高橋正紘編)2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺行雄
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] Prognosis of sudden low-tone loss other than acute low-tone sensorineural hearing loss.2010

    • 著者名/発表者名
      Fushiki H, Junicho M, Kanazawa Y, Aso S, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 130

      ページ: 559-564

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [雑誌論文] Correlation between canal paresis and spontaneous nystagmus during early stage of acute peripheral vestibular disorders.2010

    • 著者名/発表者名
      伏木宏彰, Ishida M, Sumi S, Naruse A, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 130

      ページ: 1352-1357

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [雑誌論文] Directional preponderance of vertical eye movements induced by cross-axis adaptation of the vestibulo-ocular reflex in the cat.2010

    • 著者名/発表者名
      Fushiki H, Maruyama M, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx 37

      ページ: 570-574

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [雑誌論文] 小児めまい症例の疾患分類と平衡機能検査.2010

    • 著者名/発表者名
      上田直子, 浅井正嗣, 渡邉行雄
    • 雑誌名

      Equilibrium Res 69

      ページ: 39-46

    • NAID

      10026088660

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [雑誌論文] Clinical characteristics of delayed endolymphatic hydrops in Japan: a nation-wide survey by the Peripheral Vestibular Disorder Research Committee of Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Shojaku H, Watanabe Y, Takeda N, Ikezono T, Takahashi M, Kakigi A, Ito J, Doi K, Suzuki M, Takumida M, Takahashi K, Yamashita H, Koizuka I, Usami S, Aoki M, Naganuma H
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol (Stockh) 130

      ページ: 1135-1140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [雑誌論文] Changes in the characteristics of definite Meniere's disease over time in Japan: a long-term survey by the Peripheral Vestibular Disorder Research Committee of Japan, formerly the Meniere's Disease Research Committee of Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Shojaku H, Watanabe Y, Yagi T, Takahashi M, Takeda T, Ikezono T, Ito J, Kubo T, Suzuki M, Takumida M, Takeda N, Furuya N, Yamashita H.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol (Stokh) 129

      ページ: 155-160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [雑誌論文] Recurrence rate of idiopathic sudden low-tone sensorineural hearing loss without vertigo : a long-term follow-up study.2009

    • 著者名/発表者名
      Fushiki H, Junicho M, Aso S, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Otol Neurotol 30

      ページ: 295-298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [雑誌論文] Evaluation of the vestibular evoked myogenic potential during parabolic flight in humans.2008

    • 著者名/発表者名
      Shojaku H, Watanabe Y, Tsubota M, Katayama N.
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 187

      ページ: 477-481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [雑誌論文] Evaluation of the vestibular evoked myogenic potential during parabolic flight in humans.2008

    • 著者名/発表者名
      Shojaku H, Watanabe Y, Tsubota M, Katayama N
    • 雑誌名

      Exp Brain Res. 187

      ページ: 477-481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [雑誌論文] Prognostic value of initial electronystagmography findings in idiopathic sudden sensorineural hearing loss without vertigo.2008

    • 著者名/発表者名
      Junicho M, 伏木宏彰, Aso S, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Otol Neurotol 29

      ページ: 905-909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [雑誌論文] Prognosis of low-tone sudden deafness-does it inevitably progress to Meniere's disease?2008

    • 著者名/発表者名
      Junicho M, Aso S, Fujisaka M, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 128

      ページ: 304-308

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [雑誌論文] Self-motion perception during conflicting visual-vestibular acceleration.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishida M, 伏木宏彰, Nishida H, Watanabe Y
    • 雑誌名

      J Vestib Res 18

      ページ: 267-272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [雑誌論文] Prognosis of low-tone sudden deafnessdoes it inevitably progress to Meniere's disease?2008

    • 著者名/発表者名
      Junicho M, Aso S, Fujisaka M, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 128

      ページ: 304-308

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [雑誌論文] 注視眼振検査を指標とした末梢前庭障害の病状把握と急性期治療の検討.2008

    • 著者名/発表者名
      伏木宏彰, 渡邉行雄
    • 雑誌名

      Equilibrium Res. 67

      ページ: 188-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [雑誌論文] Mupms Virus Infection in Adults : Three Cases of Supraglottic edema.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishida M, Fushiki H, Morijiri M, Maruyama M, Motoshima H, Asai M, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Laryngoscope 116

      ページ: 2221-2223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] Efficacy of tilt suppression in postrotatory nystagmus in cats.2006

    • 著者名/発表者名
      Fushiki H., Maruyama M., Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1108

      ページ: 127-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] Efficacy of tilt-suppression in postrotatory nystagmus in cats.2006

    • 著者名/発表者名
      Fushiki H, Maruyama M, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Brain Res. 1108

      ページ: 127-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] Mumps Virus Infection in Adults : Three Cases of Supraglottic edema.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishida M, Fushiki H, Morijiri M, Maruyama M, Motoshima H, Asai M, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Laryngoscope 116

      ページ: 2221-2223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] DPCに対応したクリニカルパスの実際-めまい(前庭機能障害)-2006

    • 著者名/発表者名
      渡邉行雄
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科・頭頸部外科 78(6)

      ページ: 415-418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] Mumps Virus Infection in Adults : Three Cases of Supraglottic edema.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishida M., Fushiki H., Morijiri M., Maruyama M., Motoshima H., Asai M., Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Laryngoscope 116

      ページ: 2221-2223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] Sound-evoked myogenic potentials on the sternocleidomastoid muscle in monkeys.2006

    • 著者名/発表者名
      M.Tsubota, H.Shojaku, E.Hori, M.Fujisaka, H.Nishijo, T.Ono, H.Yamamoto, Y.Watanabe
    • 雑誌名

      Acta Oto-laryngologica 126

      ページ: 1171-1175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] Efficacy of tile-suppression in postrotatory nystagmus in cats.2006

    • 著者名/発表者名
      Fushiki H, Maruyama M, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Brain Res. 1108

      ページ: 127-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] Sound-evoke myogenic potentials on the sternocleidomastoid muscle in monkeys.2006

    • 著者名/発表者名
      M.Tsubota, H.Shojaku, E.Hori, M.Fujisaka, H.Nishijo, T.Ono, H.Yamamoto, Y.Watanabe
    • 雑誌名

      Acta Oto-laryngologica 126

      ページ: 1171-1175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] Sound-evoked myogenic potentials on the sternocleidomastoid muscle in monkeys.2006

    • 著者名/発表者名
      M.Tsubota, H.Shojaku, E.Hori, M.Fujisaka, H.Nishijo, T.Ono, H.Yamaraoto, Y.Watanabe
    • 雑誌名

      Acta Oto-laryngologica 126

      ページ: 1171-1175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] Epidemiologic characteristics of definite Meniere' s disease in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Shojaku H, Watanabe Y, Fujisaka M, Tsubota M, Kobayashi K, Yasumura S, Mizukoshi K
    • 雑誌名

      ORL 67

      ページ: 305-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] The influence of Visually induced self-motion on postural stability.2005

    • 著者名/発表者名
      Fushiki H, Kobayashi K, Asai M, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Acta Oto-laryngologica 125

      ページ: 60-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] Prediction of vestibule-autonomic symptoms during the caloric test : evaluation of autonomic activity by spectral analysis of the electrocardiographic R-R interval.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasumura S, Shojaku H, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Acta Oto-laryngologica 125

      ページ: 1265-1271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] Epidemiologic characteristics of definite Meniere's disease in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Shojaku H, Watanabe Y, Fujisaka M, Tsubota M, Kobayashi K, Yasumura S, Mizukoshi K
    • 雑誌名

      ORL 67

      ページ: 305-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] Prediction of vestibule-autonomic symptoms during the caloric test : evaluation of autonomic activity by spectral analysis of the electrocardiographic R-R interval.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasumura S., Shojaku H., Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Acta Oto-laryngologica 125

      ページ: 1265-1271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [雑誌論文] The influence of Visually induced self-motion on postural stability.2005

    • 著者名/発表者名
      Fushiki H., Kobayashi K., Asai M., Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Acta Oto-laryngologica 125

      ページ: 60-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591779
  • [学会発表] 近赤外線分光法(NIRS)を用いた視運動性刺激に対する中枢応答の解析-水平刺激と垂直刺激との比較-2010

    • 著者名/発表者名
      高倉大匡, 將積日出夫, 西条寿夫, 渡邉行雄
    • 学会等名
      第69回日本めまい平衡医学会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [学会発表] 放物線飛行中の自律神経症状と自覚的視性垂直位・水平位との関係2009

    • 著者名/発表者名
      坪田雅仁, 將積日出夫, 渡邉行雄, 安村佐都紀, 片山直美
    • 学会等名
      第68回日本めまい平衡医学会
    • 発表場所
      徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [学会発表] 近赤外線分光法(NIRS)を用いた視運動性刺激に対する中枢応答の解析2009

    • 著者名/発表者名
      高倉大匡, 將積日出夫, 西条寿夫, 渡邉行雄
    • 学会等名
      第68回日本めまい平衡医学会
    • 発表場所
      徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [学会発表] 放物線飛行中の自律神経症状と自覚的視性垂直位・水平位との関係.2009

    • 著者名/発表者名
      坪田雅仁, 将積日出夫, 渡邉行雄, 安村佐都紀, 片山直美
    • 学会等名
      第68回日本めまい平衡医学会
    • 発表場所
      徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [学会発表] Cortical Response to Right Caloric Stimulation Detected by Functional Near Infrared Spectroscopy(fNIRS).2008

    • 著者名/発表者名
      Takakura H, Shojaku H, Kobayashi T, Umeno K, Nishijo H, Watanabe Y
    • 学会等名
      25th Barany Society Meeting
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • [学会発表] Vestibular Disorders in Sudden Sensorineural Hearing Loss : Prognostic Value of Initial ENG Findings for Progression to Meniere's Disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Fushiki H, Junicho M, Aso S
    • 学会等名
      25th Barany Society Meeting
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591976
  • 1.  浅井 正嗣 (50159357)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  将積 日出夫 (60187507)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  水越 鉄理 (20018360)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大橋 直樹 (40126511)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  麻生 伸 (80134120)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  梅野 克身 (90086596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  中川 肇 (30135256)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高倉 大匡 (50345576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi