• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 力  OKADA Tutomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10110727
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1991年度: 東京工業大学, 工学部, 助手
1986年度 – 1988年度: 東京工業大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
機械工作 / 金属加工
キーワード
研究代表者
薄板成形 / IC基板 / 押出し法 / グリ-ンシ-ト / アルミナセラミックス
研究代表者以外
射出成形 / 塑性加工 / 射出圧縮成形 / プラスチック / 高分子材料 … もっと見る / Model experiment / 3-D deformation / Semi-experimental analysis / Backward extrusion / Forging / Plastic working / Mechanics of plastic solids / 有限要素法 / 半実験的解析法 / 押出加工 / 剛塑性有限要素法 / モデル実験 / 三次元塑性変形 / 半実験的解析 / 後方押出加工 / 〓造 / 塑性力学 / Small batch manufacture / Forming limit diagram / Incremental forming / Formability / Plastic forming / Non-traditional Machining / 成形限界 / 曲げ / 張出し / 板材成形 / 成形条件の最適化 / 張出し成形 / 変形限界 / 多品種少量生産 / 変形限界図 / 逐次成形 / 成形性 / 特殊加工 / 残留応力 / 光学的異方性 / 形状不良 / 配向 / すべり特性試験 / 高温変形 / 高速変形 / せん断試験 / 材料試験 / セラミックス / 形状精度 / 転写精度 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  アルミナグリ-ンシ-トの押出し成形に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 力
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  セラミックススラリ-及びはい土の流動・すべり特性試験法の研究

    • 研究代表者
      加藤 和典
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高分子材料の射出圧縮成形における転写精度の研究

    • 研究代表者
      加藤 和典
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  板材の逐次形成における負荷経路の最適化について

    • 研究代表者
      加藤 和典
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高分子材料の射出圧縮成形における配向特性の研究

    • 研究代表者
      加藤 和典
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  三次元圧縮塑性加工の半実験的解析法の研究

    • 研究代表者
      加藤 和典
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  加藤 和典 (80016419)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  遠藤 順一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山下 勇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi