• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹田 邦雄  TAKEDA Kunio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10113193
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 岡山理科大学, 工学部, 教授
1991年度: 岡山理科大学, 工学部, 教授
1986年度: 岡山理大, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物理化学一般
研究代表者以外
物理化学
キーワード
研究代表者
ストップトフロー法 / 温度ジャンプ法 / HABA / アゾ色素 / タン白質への色素吸着 / 血清アルブミン / 構造の復元 / 回転相関時間 / sodium dodecyl sulfate / 界面活性剤 … もっと見る / αーヘリックス構造 / 二次構造 / 牛血清アルブミンーフラグメント / 牛血清アルブミン … もっと見る
研究代表者以外
quantum chemistry / total energy / Order-N method / electronic states / collagen triple helix / Peptides / parallel synthesis / Elongation method / 構造転移 / 局在化分子軌道 / ポリシラン / ポリエチレン / MOPAC / 電子状態 / 階層的合成法 / 高分子 / エネルギー勾配法 / オーダーN法 / 非線形光学特性 / 有限軌道基底 / オーダーN / 時間依存Hartree-Fock法 / 構造最適化 / タンパク質 / Elongation法 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  蛋白質・核酸の電子状態並列合成法と構造機能解析システムの開発

    • 研究代表者
      青木 百合子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      九州大学
      広島大学
  •  牛血清アルブミンーフラグメントのコンフォメ-ションとその界面活性剤による変化研究代表者

    • 研究代表者
      竹田 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  血清アルブミンへのアゾ色素の結合過程の速度論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹田 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      岡山理科大学
  • 1.  青木 百合子 (10211690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  仲 一成 (30314727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  今村 詮 (70076991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  FENG・LONG Gu (80404036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  MARCIN Makowski (90404045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  茂木 孝一 (30304835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi