• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 道男  TANAKA Michio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10115975
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2001年度: 香川大学, 農学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 香川大学, 農学部, 教授
1988年度 – 1990年度: 香川大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸・造園学
研究代表者以外
育種学 / 生物環境
キーワード
研究代表者
Phalaenopsis / ファレノプシス / Vitron / パーティクルガン / bar / Protoplast culture / Protoplast isolation / プロトプラストの培養 / プロトプラストの単離 / fluorocarbon polymer film … もっと見る / OTP film / clonal plantlet production / film culture system / シンビジウム / クローン苗 / フッ素樹脂フィルム / OTPフィルム / クローン苗生産 / フィルム培養システム / particle-bombardment / genetic transformation / embryogenic / 形質転換系 / エンブリオジェニックカルス / callus formation / protocorm-like body / particle gun / transformation / エンドグルカナーゼ / PLB / カルス形成 / プロトコーム状球体 / 形質転換 / Bulblet production / Film cullure vessel / Micropropagation / Lilium longiflorum / 子球生産 / フィルム培養容器 / マイクロプロパゲーション / テッポウユリ … もっと見る
研究代表者以外
植物 / LED / China / Cooperative Research / Biotechnology / Genetic Engineering / Genetic Resources / Horticultural Plant / Food Crops / Plant / 中国 / 大学間協力 / バイオテクノロジー / 遺伝子工学 / 遺伝子資源 / 園芸作物 / 食用作物 / micropropagation / plant tissue culture / culture vessel / plant growth / artificial light source / horticulture / light-emitting diode / シミュレーション / 光質 / 人工光源 / 植物工場 / 植物組織培養 / 人工光 / 培養 / 形態形成 / 生長 / 青色光 / 赤色光 / biotechnology / 青カビ / 植物光環境 / 葉緑素 / マイクロプロパゲーション / 組織培養 / 植物栽培 / 青色LED / 発光ダイオード 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  高ガス透過性・耐熱性多層構造フィルムを用いた新培養システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田中 道男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      香川大学
  •  エンブリオジェニックカルスを用いたファレノプシスの形質転換系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田中 道男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      香川大学
  •  日本及び中国における植物遺伝資源のバイオテクノロジー的改良

    • 研究代表者
      一井 眞比古
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      香川大学
  •  植物組織培養及び植物工場のための青/赤発光ダイオード光源の製作と実用化試験

    • 研究代表者
      岡本 研正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      香川大学
  •  ファレノプシスの形質転換系の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 道男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      香川大学
  •  フィルム培養容器を用いたユリ培養球根の新生産システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田中 道男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      香川大学
  •  ファレノプシス葉肉細胞からのプロトプラストの単離,培養および植物体分化誘導研究代表者

    • 研究代表者
      田中 道男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      香川大学
  • 1.  岡本 研正 (40109137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柳 智博 (70221645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  深井 誠一 (80228858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田北 晋一 (20035893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  牧野 好美 (30246764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  一井 眞比古 (50036076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田島 茂行 (50116894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 弘幸 (70035997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  楠谷 彰人 (80225143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  洪 徳林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi