• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中倉 英雄  Nakakura Hideo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10116733
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授
2016年度: 山口大学, 創成科学研究科, 教授
2015年度: 山口大学, 理工学研究科, 教授
2002年度 – 2003年度: 山口大学, 工学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 山口大学, 工学部, 助教授
1993年度 – 1996年度: 山口大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
化工物性・移動操作・単位操作 / 反応・分離工学
研究代表者以外
化学工学一般
キーワード
研究代表者
クロスフロー濾過 / 浄水処理 / 超音波照射 / カルシウムイオン / 濾過分離 / 炭酸カルシウム粒子 / フミン酸 / ultrafiltration / Compression permeability test / Compressive pressure distribution … もっと見る / Partial specific filtration resistance / Specific filtration resistance / Filtration theory / 限外濾過 / 圧縮透過実験 / 圧縮圧力分布 / 部分濾過比抵抗 / 平均濾過比抵抗 / 濾過理論 … もっと見る
研究代表者以外
Air-Sparged Hydrocyclone / 界面活性剤 / 気泡導入式液体サイクロン / Suspension / Rheology / Additive / Fuel / Slurry / Coal / Cyano-complex / Electrolytic Dissolution / Electroflotation / Insoluble Electrodes / Soluble Aluminum Electrodes / Hybrid Type, Electrolytic Method / 電解質 / 難生分解性物質 / ハイブリッド型電解プロセス / 導電性ダイヤモンド電極 / 不溶性金属被膜電極 / 複極式電極 / ハイブリッド型電解法 / シアン化合物 / 電気分解 / 電解浮上分離 / 不溶性電極 / 溶解性アルミニウム電極 / ハイブリッド電解法 / Foaming agent / Surfactant / Flotation / Plastic Materials / 異種プラスチック分別 / 浮選法 / 異面活性剤 / プラスチック分別 / Cut Size / Split Ratio / Oily Wastewater / surfactant / Solid-Liquid Separation / 油水エマルション / 気泡 / サイクロン / 気泡導入式 / 液体サイクロン / 分離限界粒子 / スプリット比 / 油性廃水 / 固液分離 / CWM (Coal-Water Mixture) / パイプライン / 粒子沈降安定性 / スラリー輸送 / サスペンション / レオロジー / 石炭スラリー / 石炭利用技術 / 石炭 / CWM 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  天然由来粒子を用いた資源循環型濾過によるフミン酸の高度分離法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中倉 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化工物性・移動操作・単位操作
    • 研究機関
      山口大学
  •  ハイブリッド型電解法による難生分解性複合廃水処理システムの開発

    • 研究代表者
      大佐々 邦久
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  気泡導入式液体サイクロンを用いた異種プラスチックの分別

    • 研究代表者
      大佐々 邦久
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  微細気泡導入式液体サイクロンによる懸濁物質の分離特性

    • 研究代表者
      大佐々 邦久
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  濾過特性値の理論的推定とその工業的応用研究代表者

    • 研究代表者
      中倉 英雄, 三分一 政男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  石炭スラリーの調製・輸送技術の開発

    • 研究代表者
      薄井 洋基
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2017 2016 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] 円筒型セラミックス膜によるカルシウムイオン添加法を応用したフミン酸溶液の膜濾過特性2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 智亮、中倉 英雄、小渕 茂寿、川崎 健二
    • 学会等名
      化学工学会第82年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06546
  • [学会発表] 溶存酸素濃度が超音波照射を利用した凍結濃縮分離効率に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      三上 洪作、川崎 健二、中倉 英雄
    • 学会等名
      第19回化学工学会学生発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06546
  • [学会発表] 溶存酸素濃度が超音波照射を利用した凍結濃縮効率に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      三上 洪作、川崎 健二、中倉 英雄
    • 学会等名
      第19回化学工学会学生発表会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06546
  • [学会発表] 円筒型セラミックス膜によるPMMA粒子スラリー並びにカルシウムイオン添加法を応用したフミン酸溶液の膜濾過特性2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 智亮、中倉 英雄
    • 学会等名
      化学工学会中国四国支部大会宇部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06546
  • [学会発表] 円筒型セラミックス膜によるカルシウムイオン添加法を応用したフミン酸溶液の膜濾過特性2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 智亮、中倉 英雄、小渕 茂寿、川崎 健二
    • 学会等名
      化学工学会第82年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京都江東区豊洲)
    • 年月日
      2017-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06546
  • [学会発表] 炭酸カルシウム粒子を応用したフミン酸溶液のクロスフローセラミックス膜濾過特性2016

    • 著者名/発表者名
      時任達朗、渡辺智亮、柳了、中倉英雄
    • 学会等名
      化学工学会第81年会、ZAA324
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06546
  • [学会発表] 炭酸カルシウム粒子からイオン解離したカルシウムイオンを応用したフミン酸溶液のセラミックス膜濾過2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤拓馬、渡辺智亮、中倉英雄、小渕茂寿、川崎健二
    • 学会等名
      化学工学会第81年会、ZAA320
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06546
  • [学会発表] 円筒型セラミックスフィルターによるサブミクロン粒子スラリーの精密濾過特性2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺 智亮、中倉 英雄
    • 学会等名
      第53化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06546
  • [学会発表] 円筒型セラミックス膜によるPMMA粒子スラリー並びにカルシウムイオン添加法を応用したフミン酸溶液の膜濾過特性2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺 智亮、中倉 英雄
    • 学会等名
      化学工学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      山口大学工学部(山口県宇部市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06546
  • [学会発表] 逆浸透遠心法による二成分混合溶液の遠心分離特性2016

    • 著者名/発表者名
      佐内 慎太郎、中倉 英雄
    • 学会等名
      化学工学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      山口大学工学部(山口県宇部市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06546
  • [学会発表] 超音波照射を用いた凍結濃縮分離-溶存酸素濃度の影響-2016

    • 著者名/発表者名
      那須雄汰、川崎健二、中倉英雄
    • 学会等名
      化学工学会第81年会、ZAA316
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06546
  • [学会発表] カルシウムイオン添加法を応用したフミン酸溶液のセラミックス濾過特性2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺 智亮、中倉 英雄、貝出 絢、佐伯 隆
    • 学会等名
      化学工学会第48回秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06546
  • [学会発表] 高性能分散機を用いた炭酸カルシウム粒子撹拌法によるフミン酸溶液のクロスフローセラミックス膜濾過2015

    • 著者名/発表者名
      時任達朗、小渕茂寿、中倉英雄
    • 学会等名
      化学工学会中国四国支部大会、C12
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06546
  • 1.  大佐々 邦久 (30107726)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三分一 政男 (10038185)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  薄井 洋基 (20107725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大木 章 (20127989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前田 滋 (90041566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂田 智美 (70284271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩井 志帆 (20335772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川崎 健二 (30152945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  小渕 茂寿 (30225560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  BHATTACHARYA エス.エヌ.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  BOGER D.V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  TIU C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  CHAMBERS A.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  ROBERTS A.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  尾辻 幸枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  S.N. Bhattac
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  D.V. Boger
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  C. Tiu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi