• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保田 裕巳  KUBOTA Hiromi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

久保田 裕己  クボタ ヒロミ

隠す
研究者番号 10117103
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教
2010年度 – 2011年度: 九州大学, 工学研究院, 助教
2009年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教
2007年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教
2006年度: 九州大学, 大学院工学研究院, 助手 … もっと見る
2002年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助手
1999年度: 九州大学, 大学院・工学研究科, 助手
1995年度 – 1998年度: 九州大学, 工学部, 助手
1991年度 – 1992年度: 九州大学, 工学部, 助手
1988年度 – 1989年度: 九州大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
熱工学 / 熱工学
研究代表者以外
熱工学 / 熱工学 / 核融合学
キーワード
研究代表者
MRZ / MPZ / Nb / NbTi / Wafer / Refrigerator / Micro Device / ウェハー / 冷凍機 / マイクロ・デバイス … もっと見る / Pool boiling / Superconductivity / Helium / プール沸騰 / 超電導 / ヘリウム … もっと見る
研究代表者以外
Phase change / 相変化 / 伝熱促進 / Superhydrophilicity / 核沸騰 / Superconductor / 超伝導 / ヘリウムII / プラズマ照射 / 超撥水 / 酸化チタン / 接触角 / Thermal Diffusivity / Thermal Conductivity / Specific Heat / Liquid Helium / Rectangular-shaped Pulse Heating / Low Temperature / Transient Heat Conduction / Thermophysical Property / ヘリウム温度域 / 温度伝導率 / 比熱 / 熱伝導率 / ヘリウム温度領域 / 非定常熱伝導 / 方形波パルス加熱 / 超電導マグネット / 熱物性値 / Porous Layer / Nucleate Boiling / Augmentation / High Performance Surfaces / 多孔質層 / 高性能伝熱面 / Heat Exchanger / Heat Transfer Enhancement / Titanium Dioxide / Phase Change / 熱交換器 / 超親水 / 凝縮 / Contact angle / Evaporation / Boiling / Plasma irradiation / 拡張濡れ / 沸騰・蒸発 / 蒸発 / 沸騰 / 超親水性 / Bubble / Nucleate boiling / Surface tension / Volume of Fluid (VOF) / 気泡 / 表面張力 / VOF法 / Zinc oxide / Fragmentation / Metal powder / Water atomization process / Vapor explosion / 酸化亜鉛 / 細粒化 / 金属粉末 / 水アトマイズ法 / 蒸気爆発 / Combustion / Binary mixtures / Combined cycle / HAT cycle / Thermodynamic cycle / 混合物 / 燃焼 / 複合サイクル / HATサイクル / 動力サイクル / Superfluid / subcooling / Heat transfer / He II / 圧縮液領域 / 熱伝達 / Cryogenics / Forced Flow / Stability Analysis / Supercritical Helium / 数値シミュレ-ション / 低温 / 超伝導マグネット / 数値シミュレーション / 強制対流 / 冷却安定性 / 超臨界圧ヘリウム / Helium II / Liquid Level Gauge / 液面計 / 表面粗さ / 伝熱特性 / 噴霧冷却 / 濡れ性 / 液滴蒸発 / 熱工学 / 表面・界面物性 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  超親水から超撥水まで濡れ性を制御した高温面上の相変化現象の学理と技術

    • 研究代表者
      高田 保之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ウェハー上のマイクロ冷凍機研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 裕己
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高密着性コーティング技術を駆使した実用酸化チタン金属伝熱面の開発

    • 研究代表者
      高田 保之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  プラズマ照射による濡れ性改善効果を利用した急速冷却技術の開発

    • 研究代表者
      高田 保之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  蒸気爆発を応用した金属粉末製造プロセスの基礎研究

    • 研究代表者
      伊藤 猛宏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  数値シミュレーションによる核沸騰気泡力学の新展開

    • 研究代表者
      高田 保之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  圧縮液領域のヘリウムIIの熱伝達

    • 研究代表者
      伊藤 猛宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      九州大学
  •  各種動力サイクルの最適動作点の探索

    • 研究代表者
      伊藤 猛宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  プール沸騰冷却超電導体の動的安全性研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 裕巳
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヘリウムII液面の精密測定法

    • 研究代表者
      伊藤 猛宏
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  超臨界圧ヘリウムへの過渡伝熱と超伝導安定性

    • 研究代表者
      伊藤 猛宏
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高性能沸騰伝熱面の伝熱促進機構

    • 研究代表者
      伊藤 猛宏
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヘリウム温度領域における固体の熱物性測定法

    • 研究代表者
      伊藤 猛宏
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ジュール・トムソン型マイクロ冷凍機の基礎研究2006

    • 著者名/発表者名
      立川孝幸, 須賀原光喜, 諸江将吾, 久保田裕己, 河野正道, 高橋厚史, 高田保之
    • 雑誌名

      熱工学コンファレンス講演論文集 06-2

      ページ: 293-294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560203
  • [雑誌論文] ジュール・トムソン型マイクロ冷凍機2006

    • 著者名/発表者名
      河野正道, 藤井智明, 須賀原光喜, 立川孝幸, 久保田裕己, 高橋厚史, 高田保之
    • 雑誌名

      第11回動力・エネルギー技術シンポジウム講演論文集 06-8

      ページ: 159-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560203
  • [雑誌論文] ジュール・トムソン型マイクロ冷凍機の基礎研究2006

    • 著者名/発表者名
      藤井智明, 須賀原光喜, 立川孝幸, 久保田裕己, 河野正道, 高橋厚史, 高田保之
    • 雑誌名

      第43回日本伝熱シンポジウム講演論文集 III

      ページ: 657-658

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560203
  • [学会発表] MICRO-REFRIGERATOR FABRICATED ON SILICON WAFER2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Takata, H.Kubota, et. al.
    • 学会等名
      Fifth International Conbrence on Nanochannels, Microchannels and Minichannels
    • 発表場所
      Universidad De Las Americas Puebla,Mexico
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560203
  • [学会発表] ジュール・トムソン型マイクロ冷凍機に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      立川 孝幸, 久保田 裕巳, 他
    • 学会等名
      第12回動力・エネルギー技術シンポジウム
    • 発表場所
      東京海洋大学海洋工学部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560203
  • [学会発表] Study of Joul-Thomson micro-cooler2007

    • 著者名/発表者名
      T., Tachikawa, H., Kubota, et. al.
    • 学会等名
      Power and Energy System Division/The Japanese Society of Mechanical Engineering
    • 発表場所
      Tokyo Univ. of Marine Science and Technology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560203
  • [学会発表] MICRO-REFRIGERATOR FABRICATED ON SILICON WAFER2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Takata, H. Kubota, et. al.
    • 学会等名
      Fifth International Conference on Nanochannels, Microchannels and Minichannels
    • 発表場所
      Universidad De Las Americas Puebla,Mexico
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560203
  • [学会発表] MICRO-REFRIGERATOR FABRICATED ON SILICON WAFER2007

    • 著者名/発表者名
      Y., Takata, H., Kubota, et. al.
    • 学会等名
      Fifth International Conference on nochannels, Microchannels and Minichannels
    • 発表場所
      Universidad De Las Americas Puebla, Mexico
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560203
  • 1.  高田 保之 (70171444)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  伊藤 猛宏 (20037740)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河野 正道 (50311634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  笠尾 大作 (20037972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 克典 (40037833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  増田 正孝 (40165725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  有田 誠 (30284540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  種田 雅信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大平 勝秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉田 成久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長田 勇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小倉 邦明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中田 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  横井 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤掛 賢治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi