• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今川 峰子  IMAGAWA Mineko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10123283
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2012年度: 中部大学, 現代教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学
キーワード
研究代表者
適応度診断 / 親子関係の4つのタイプ / 同調・葛藤得点 / パーソナル・スペース / 心理教育的援助 / 介入の手だて / 学級運営 / 友人関係の4つのタイプ / 同調得点 / 自己開示・親和得点 … もっと見る / 学級経営 / 児童・生徒の支援 / 学校満足度 / 親子関係 / 友人関係 / 同調性 / 自己開示・親和性 / アセスメント検査 / 経営 / 学級集団 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  児童・生徒を支援するための「適応度診断と介入」検査の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      今川 峰子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      中部大学

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 教師をめさす学生のための教育心理学2011

    • 著者名/発表者名
      今川峰子
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      (株)みらい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [雑誌論文] 児童・生徒を支援するための「適応度診断と介入」検査の開発と応用2013

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 雑誌名

      平成22年度~平成24年度科学研究費補助金(基盤研究(C)研究成果報告書)

      ページ: 1-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [雑誌論文] 友人関係で支援を要する児童のアセスメント検査の作成-友人・親子・学校満足度・担任の学級運営等、包括的視点からの検討-2012

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 雑誌名

      日本学校心理士会年報

      巻: 第4号 ページ: 83-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [雑誌論文] 友人関係で支援を要する児童のアセスメント検査の作成-友人・親子・学校満足度・担任の学級運営等、包括的視点からの検討2012

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 雑誌名

      日本学校心理士会年報

      巻: 4 ページ: 83-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [雑誌論文] 児童・生徒のための「適応度診断と介入」検査の開発と応用-小学5年生と中学2年生の友人とのつき合い方を中心にして-2012

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 4号 ページ: 11-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [雑誌論文] 児童・生徒のための「適応度診断と介入」検査の開発と応用(1)-小学5年生と中学2年生の友人とのつき合い方を中心にして2012

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 4号 ページ: 11-21

    • NAID

      120006519935

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [雑誌論文] 日本の学校で必要とされる心理教育的援助の専門家とは-アメリカ合衆国・香港・台湾の比較を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      今川峰子
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 3号 ページ: 31-42

    • NAID

      120006519769

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [学会発表] 児童・生徒を支援するための「適応度診断と介入」検査の開発と応用(4)2013

    • 著者名/発表者名
      今川峰子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [学会発表] 児童・生徒を支援するための「適応度診断と介入」検査の開発と応用(4)2013

    • 著者名/発表者名
      今川峰子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [学会発表] 児童・生徒を支援するための「適応度診断と介入」検査の開発と応用(3)2012

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [学会発表] 児童・生徒を支援するための「適応度診断と介入」検査の開発と応用(3)2012

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会論文集
    • 年月日
      2012-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [学会発表] 児童・生徒を支援するための「適応度診断と介入」検査の開発と応用(2)2011

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 学会等名
      日本学校心理士会2011年度大会
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [学会発表] 児童・生徒を支援するための「適応度診断と介入」検査の開発と応用(1)2011

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 年月日
      2011-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • 1.  三島 浩路 (90454371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi