• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 茂  SATO Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10125073
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 日本医科大学, 医学部, 講師
2007年度: 日本医科大学, 中央電子顕微鏡施設, 助教
2005年度 – 2006年度: 日本医科大学, 中央電子顕微鏡施設, 助手
2003年度 – 2004年度: 日本医科大学, 医学部, 助手
1997年度: 日本医科大学, 医学部, 助手
1995年度: 日本医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
応用昆虫学 / 麻酔・蘇生学 / 法医学 / 衛生学
キーワード
研究代表者以外
wound healing / Knobbed mutant / epidermis / regeneration / hemopoietic organ / hemocytes / hemopoietic microbeam / Bombyx mori / 傷害修復 / 放射線 … もっと見る / 昆虫 / バイスタンダー効果 / 障害修復 / 放射線障害 / Sf9細胞 / eIF2αキナーゼ / 創傷修復 / コブ突然変異 / 真皮細胞 / 再生 / 造血器官 / 血球 / 重イオンマイクロビーム / カイコ / potassium channels / carotid body / pulmonary epitherial cells / oxygen sensing mechanism / 頸動脈小体 / カリウムチャネル / 頚動脈小体 / 肺動脈 / 低酸素感受機構 / transmission electron microscopy / estimation of postmortem interval / swelling and degeneration of mitochondria / clumping of chromatin / excessive bleeding / cervical dislocation / histological study / postmortem changes / 死因 / 電子顕微鏡 / ミトコンドリア膨化変性 / 核クロマチン凝集 / 失血死 / ラット / 超微形態学 / 透過型電子顕微鏡 / 死後経過時間推定 / ミトコンドリアの膨化変性 / 核クロマチンの凝集 / 失血 / 頚椎脱臼 / 組織学的検討 / 死後変化 / DDVP / ナチュラル・キラー細胞 / FITC-Annexin V / DNA ladder / Caspase-3 / 免疫細胞 / Chlorpyrifos / JurkatT細胞 / 形態学 / 脾細胞 / NK細胞 / T細胞 / Flow cytometry / Fenitrothion / アポトーシス / 有機リン農薬 / 環境中毒 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  有機リン農薬による免疫毒性の新機序:有機リン農薬による免疫細胞のアポトーシス

    • 研究代表者
      李 卿
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  重イオンマイクロビーム利用による昆虫の生体損傷修復機構の解析

    • 研究代表者
      木口 憲爾
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      信州大学
  •  肺低酸素感受機構におけるカリウムチャネルの役割の解明

    • 研究代表者
      小林 徳行
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  主要臓器における死後変化の組織学的検討ならびに死因との関連

    • 研究代表者
      富田 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      日本医科大学

すべて 2010 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of oral exposure to fenitrothion and 3-methyl-4-nitrophenol on splenic cell populations and histopathological alterations in spleen in Wistar rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Li Q, Kobayashi M, Inagaki H, Hirata Y, Sato S, Ishizaki M, Okamura A, Wang D, Nakajima T, Kamijima M, Kawada T
    • 雑誌名

      Human and Experimental Toxicology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590602
  • [雑誌論文] Process of In Vitro Cyst Formation from the Implanted Larval integument in the Sweet Potato Homworm, Agrius convolvuli : A Simple Model for Studying Wound Healing2006

    • 著者名/発表者名
      Fukamoto, K. K. Shirai, S. Sato, R. Kanekatsu, K. Kiguchi, Y. Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Insect Biotechnology and Sericology 75

      ページ: 99-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380036
  • [学会発表] Effect of oral exposure to fenitrothion and 3-methyl-4-nitrophenol on splenic cell populations and histopathological alterations in spleen in Wistar rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Li Q, Kobayashi M, Inagaki H, Hirata Y, Sato S, Ishizaki M, Okamura A, Wang D, Nakajima T, Kamijima M, Kawada T
    • 学会等名
      International Symposium on Occupational and Environmental Allergy and Immune Diseases
    • 発表場所
      KYOTO, JAPAN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590602
  • [学会発表] Effect of oral exposure to fenitrothion and 3-methyl-4-nitrophenol on splenic cell populations and histopathological alterations in spleen in Wistar rats2010

    • 著者名/発表者名
      Li Q, Kobayashi M, Inagaki H, Hirata Y, Sato S, Ishizaki M, Okamura A, Wang D, Nasu T, Kamijima M, Kawada T.
    • 学会等名
      International Symposium on Occupational and Environmental Allergy and Immune Diseases 2010 (ISOEAID'10)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-04-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590602
  • 1.  李 卿 (50250048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  川田 智之 (00224791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  稲垣 弘文 (50213111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  平田 幸代 (40322515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  富田 ゆかり (20159049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  仁平 信 (40089636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大野 曜吉 (70152220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 徳行 (60287711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹田 晋浩 (00247008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木口 憲爾 (50262697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  白井 孝治 (00293499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  志田 敏夫 (40162599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小林 泰彦 (50354957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  石崎 正通 (40096954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  YAMAMOTO Yuji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi