• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邊 信  WATANABE Shin

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10126500
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 富山大学, 理工学研究部, 教授
2006年度: 富山大学, 理工学研究部(理学), 教授
2005年度: 富山大学, 理学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 富山大学, 教育学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 富山大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
系統・分類 / 生物多様性・分類
キーワード
研究代表者
green algae / 緑藻 / 18SrDNA / 分子系統 / CW型 / 微細構造 / Chlorococcales / molecular phylogeny / クロロコックム目 / ultrastructure … もっと見る / morphology / clockwise orientation / soil / 系統樹 / Asterococcus superbu / Axilosphaera vegetata / Borodinellopsis texensis / Radiosphaera dissecta / Actinochloris sphaerica / Radiosphaera negevensis / Chlorochytrium lemnae / 真眼点藻 / 系統 / 鞭毛装置構造 / Eustigmatos / Spirodela / Gloeomonas / アスタキサンチン / 葉緑体 / Chlorococcum / Ettlia / Neospongiococcum / Tetracystis / 形態 / 土壤 / DO group / CW group / Sphaelopleales / Taxonomy / Molecular Phylogeny / Ultrastructure / 国際情報交換 / DO型 / スファエロプレア目 / 分類 / Chlorosarcinales / Chlorellales / Trebouxiophyceae / Chlorophyceae / クロレラ / 縁藻 / ヨツメモ目 / クロロサルシナ目 / アオサ藻網 / トレボウキシア藻網 / クロレラ目 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  •  土壌に生息するCW型グループの単細胞緑藻の形態と分子系統研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 信
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      富山大学
  •  単細胞緑藻に含まれるCW型およびDO型グループの微細構造と分子系統研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 信
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      富山大学
  •  単細胞性緑藻クロレラ目および近縁目の分子系統研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 信
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ultrastructure and phylogenetic relationships of the unicellular green algae Ingatius tetraspoorus and Pseudocharacium americanum ・・・2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S., Nakayama, T.
    • 雑誌名

      Phycological Reaearch 55

      ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570074
  • [雑誌論文] Ultrastructure and phylogenetic relationships of the unicellular green algae Ignatius tetrasporus and Pseudocharacium americanum(Chlorophyta)2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S.
    • 雑誌名

      Phycological Research 55

      ページ: 1-16

    • NAID

      10018879665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570074
  • [雑誌論文] Ultrastructure and phylogenetic relationships of the unicellular green algae Ignatius tetrasporus and Pseudocharacium americanum(Chlorophyta)2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S
    • 雑誌名

      Phycological Research 55

      ページ: 1-16

    • NAID

      10018879665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570074
  • [雑誌論文] Hemiflagellochloris kazakhstanica gen. et sp. nov.: A new coccoid green alga with flagella of considerably unequal lengths from a saline irrigation land in Kazakhstan(Chlorophyceae, Chlorophyta).2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S.
    • 雑誌名

      J. Phycol. 42

      ページ: 696-706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570074
  • [雑誌論文] Hemiflagellochloris kazakhstanica gen, et sp. nov. : a new coccoid green alga with flagella of considerable unequallengths from a ・・・2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S., Tsujimura, S., Misono, T., Nakamura, Inoue, H.
    • 雑誌名

      J. Phycol. 42

      ページ: 696-706

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570074
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships and taxonomy of sarcinoid green algae : Chlorosarcinopsis, Desmotetra, Sarcinochlamys gen, nov.・・・2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S., Mitsui, K., Nakayama, T., Inouye, I.
    • 雑誌名

      J. Phycol. 42

      ページ: 679-695

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570074
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships and taxonomy of sarcinoid green algae: Chlorosarcinopsis, Desmotetra, Sarcinochlamys gen. nov., Neochlorosarcina, and Chlorosphaeropsis(Chlorophyceae, Chlorophyta).2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S.
    • 雑誌名

      J. Phycol. 42

      ページ: 679-695

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570074
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships and taxonomy of sarcinoid green algae: Chlorosarcinopsis, Desmotetra, Sarcinochiamys gen. nov., NeochlorosarCina, and Chlorosphaeropsis(Chlorophyceae, Chlorophyta)2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S
    • 雑誌名

      J. Phycol 42

      ページ: 679-695

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570074
  • [雑誌論文] Hemiflagellochloris kazakhstanica gen. et sp. nov.: A new coccoid green alga with flagella of considerably unequal lengths from a saline irrigation land in Kazakhstan(Chlorophyceae, Chlorophyta)2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S
    • 雑誌名

      J. Phycol 42

      ページ: 696-706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570074
  • [学会発表] Phylogenetic relationships and taxonomy of several unicellular algae of the CW group(Chlorophyceae)2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S.
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of Phycological Society of America
    • 発表場所
      Juneau, Alaska
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570074
  • [学会発表] Phylogenetic relationships and taxonomy of several unicellular algae of the CW group(Chlorophyceae)2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of Phycological Society of America
    • 発表場所
      Alaska, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570074
  • [学会発表] 緑藻綱Radiosphaera属2種の系統関係2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊 信
    • 学会等名
      日本藻類学会大30回大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570074

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi