• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保 孝夫  KUBO Takao

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

久保 孝男  クボ タカオ

隠す
研究者番号 10128598
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 昭和薬科大学, 薬学部, 教授
1995年度: 昭和薬科大学, 薬学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 昭和薬科大学, 薬学部, 教授
1986年度: 横浜市大, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 応用薬理学・医療系薬学 / 薬理学一般
キーワード
研究代表者
孤束核 / 圧受容器反射 / gene / AT1 receptors / hypothalamus / central nervous system / hypertension / receptor / angiotensin / 遺伝子発現 … もっと見る / AT1受容体 / 視床下部 / 中枢神経系 / 高血圧 / 受容体 / アンジオテンシン / アミノ酸遊離 / push-pull灌流 / γ-アミノ酪酸 / 延髄腹外側 / ラット / 血管運動中枢 / 脳アセチルコリン系 / 高血圧症 / 血圧 / イオントコレーシス / 高血圧自然発症ラット / M_2ムスカリン受容体 / フィゾスチグミン / アセチルコリン / 血管運動ニューロン / 延髄吻側腹外側部 / 免疫組織化学 / Cーfos発現蛋白質 / グルタミン酸伝達物質 / 延髄腹外側部 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  高血圧成因に関わる脳アンジオテンシン受容体機能亢進の機序に関する分子薬理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      昭和薬科大学
  •  高血圧発症因子としての脳アセチルコリン系の解析-新しい形態学的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      久保 孝男
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      昭和薬科大学
  •  延髄血管運動ニューロン機構の解析ーアセチルコリン伝達物質の役割研究代表者

    • 研究代表者
      久保 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      昭和薬科大学
  •  圧受容器反射脳内機構の解析ー新しい組織化学的手法の応用研究代表者

    • 研究代表者
      久保 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      昭和薬科大学
  •  圧受容器反射の脳内機構に関する研究-γ-アミノ酪酸作動神経の役割について研究代表者

    • 研究代表者
      久保 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      横浜市立大学
  • 1.  木原 実 (60177904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi