• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒川 行治  KUROKAWA Yukiharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10129421
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 千葉商科大学, 会計ファイナンス研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2010年度: 慶應義塾大学, 商学部, 教授
1999年度: 慶応義塾大学, 商学部, 教授
1998年度: 慶應義塾大学, 商学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 慶應義塾大学, 商学部, 教授
1993年度: 慶應義塾大学, 商学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
会計学
研究代表者以外
社会システム工学 / 会計学
キーワード
研究代表者
監査制度の国際標準化 / 証券取引所 / 会計専門職の労働者化 / 会計専門職の組織文化 / 監査法人の経営 / 新規上場の公開価格 / 利益情報の質 / 資本市場の質 / IPO市場の価格形成 / 経営者の業績予測 … もっと見る / 新興市場の開示情報 / 利益の質 / 地方公共団体の会計 / 資本市場の効率性 / 会計社会 / 機関投資家 / 地方公共団体の財務報告 / 監査法人の組織文化 / 新興企業の資本市場 / 企業評価モデル / 会計情報の質 / 効率的資本市場 … もっと見る
研究代表者以外
会計手続 / 行動仮説 / DEA / 企業行動 / 年金 / キャッシュフロー / 決算政策 / brand / disclosure / sustainability / environmental management / 企業調査 / 企業情報開示 / 企業評価 / ステークホルダー / ブランド価値 / 経済パフォーマンス / 環境パフォーマンス / ブランド / 開示 / 持続可能性 / 環境経営 / cash flow / market valuation / accounting standard / retirement benefit / pension and severance plan / 経営目的 / 退職給付(退職金年金) / 経営目標 / 退職給付(退職金,年金) / 退職給与引当金 / 市場評価 / 会計基準 / 退職給付 / 年金退職金制度 / 監査・保証業務 / 企業内容開示制度 / 経営者の会計選択 / 経営者の会計選 / XBRL / 保証業務 / 財務諸表監査 / ディスクロージャー制度 / 利益情報 / シミュレーション / 退職金 / 株式投資収益率 / 連結会計 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  利益情報の変容と監査・保証業務のあり方に関する実証的要因分析

    • 研究代表者
      内藤 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      会計学
    • 研究機関
      甲南大学
  •  会計社会の変容と市場の論理に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      黒川 行治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      会計学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  環境の経営意識と開示に関する企業行動の評価

    • 研究代表者
      高橋 正子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  退職金年金政策をともなう企業行動とその影響に関する実証研究

    • 研究代表者
      高橋 正子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  高齢化社会における有用な会計情報としての退職金および年金に対する企業行動の研究

    • 研究代表者
      高橋 正子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  利益・資金・予測情報を介しての日本の市場と企業行動に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 正子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  我が国企業の決算における会計手続の選択にみる企業行動の研究

    • 研究代表者
      高橋 正子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 分析 利益情報の変容と監査2011

    • 著者名/発表者名
      黒川行治・柴健次・内藤文雄・林隆敏・浅野敬志共著
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      中央経済社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [図書] The Japanese Economy-A Market Quality Perspective (Edited by Makoto Yano)("The Quality of Earnings and the Quality of Capital Markets", pp.195-205)2008

    • 著者名/発表者名
      黒川行治
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      KEIO University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [図書] The Japanese Economy-A Market Quality Perspective(Edited by Makoto Yano) ("The Quality of Earnings and the Quality of Capital markets", pp. 195-205)2008

    • 著者名/発表者名
      Yukiharu Kurokawa
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      KEIO University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [雑誌論文] アナリストはグローバリゼーションが資本市場・事業戦略・会計の役割に与えた影響をどう見るのか2010

    • 著者名/発表者名
      黒川行治・浅野敬志
    • 雑誌名

      週刊 経営財務 2990

      ページ: 36-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [雑誌論文] グローバリゼーションが経済環境・事業環境・会計の役割に与えた影響は何か2010

    • 著者名/発表者名
      黒川行治・浅野敬志
    • 雑誌名

      週刊 経営財務 2963

      ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [雑誌論文] アナリストはグローバリゼーションが資本市場・事業戦略・会計の役割に与えた影響をどう見るのか2010

    • 著者名/発表者名
      黒川行治・浅野敬志
    • 雑誌名

      週刊 経営財務

      巻: 2990 ページ: 36-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [雑誌論文] グローバリゼーションが経済環境・事業環境・会計の役割に与えた影響は何か2010

    • 著者名/発表者名
      黒川行治・浅野敬志
    • 雑誌名

      週刊 経営財務

      巻: 2963 ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [雑誌論文] 企業内容開示制度において開示される利益情報が有すべき情報内容は何か-「利益情報の変容と監査・保証業務のあり方に関する調査」結果より-2009

    • 著者名/発表者名
      黒川行治, 柴健次, 内藤文雄, 林隆敏
    • 雑誌名

      週刊経営財務 2911

      ページ: 2-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [雑誌論文] 企業内容開示制度において開示される利益情報が有すべき情報内容は何か-「利益情報の変容と監査・保証業務のあり方に関する調査」結果より-2009

    • 著者名/発表者名
      黒川行治・柴健次・内藤文雄・林隆敏
    • 雑誌名

      週刊経営財務 2911

      ページ: 2-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [雑誌論文] 非貨幣負債の公正価値測定の含意2009

    • 著者名/発表者名
      黒川行治
    • 雑誌名

      会計 176-5

      ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [雑誌論文] 資産除去債務を巡る会計上の論点2009

    • 著者名/発表者名
      黒川行治
    • 雑誌名

      企業会計 61-10

      ページ: 18-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [雑誌論文] 非貨幣負債の公正価値測定の含意2009

    • 著者名/発表者名
      黒川行治
    • 雑誌名

      會計 176-5

      ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [雑誌論文] 「利益の質」の概念・変容をめぐる諸議論と監査の意義2008

    • 著者名/発表者名
      黒川行治
    • 雑誌名

      会計 第173巻第3号

      ページ: 24-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330097
  • [雑誌論文] 「利益の質」の概念・変容をめぐる諸議論と監査の意義2008

    • 著者名/発表者名
      黒川 行治
    • 雑誌名

      会計 173巻

      ページ: 24-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330097
  • [雑誌論文] 機関投資家,市場の質に関する諸仮説と企業会計の変容2008

    • 著者名/発表者名
      黒川行治
    • 雑誌名

      三田商学研究 51-5

      ページ: 51-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [雑誌論文] 機関投資家, 市場の質に関する諸仮説と企業会計の変容2008

    • 著者名/発表者名
      黒川行治
    • 雑誌名

      三田商学研究 51-5

      ページ: 51-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [雑誌論文] 排出権取引をめぐる会計上の論点2008

    • 著者名/発表者名
      黒川行治
    • 雑誌名

      企業会計 60-12

      ページ: 18-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [雑誌論文] 利益の質と会計社会の変容2007

    • 著者名/発表者名
      黒川行治
    • 雑誌名

      三田商学研究 第50巻第1号

      ページ: 79-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330097
  • [雑誌論文] 会計・監査社会の将来 -会計・監査は10年後どうなっているのか-2007

    • 著者名/発表者名
      黒川行治
    • 雑誌名

      会計 第171巻第4号

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330097
  • [雑誌論文] 利益の質と会計社会の変容2007

    • 著者名/発表者名
      黒川 行治
    • 雑誌名

      三田商学研究 50巻

      ページ: 79-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330097
  • [雑誌論文] 会計・監査社会の将来-会計・監査は10年後どうなっているのか-2007

    • 著者名/発表者名
      黒川行治
    • 雑誌名

      会計 第171巻第4号

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330097
  • [雑誌論文] ステークホルダーとの関係でみる企業の持続可能経営2005

    • 著者名/発表者名
      高橋正子, 黒川行治
    • 雑誌名

      三田商学研究 48巻・3号

      ページ: 13-25

    • NAID

      120000801062

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580485
  • [雑誌論文] ステークホルダーとの関係でみる企業の持続可能経営2005

    • 著者名/発表者名
      高橋正子, 黒川行治
    • 雑誌名

      三田商学研究 48巻・3号(発表予定)

    • NAID

      120000801062

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580485
  • [雑誌論文] Pressure from stakeholders to sustainability management of Corporations in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, M., Kurokawa, Y.
    • 雑誌名

      Mita Business Review Vol.48, No.3

      ページ: 13-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580485
  • [雑誌論文] A survey of the mind for business environment, accounting, decision and environmental accounting in Japanese firms 20032004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, M., Kurokawa, Y., Watase, K.
    • 雑誌名

      Mita Business Review Vol.46, No.6

      ページ: 89-110

    • NAID

      110000345921

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580485
  • [雑誌論文] 日本企業の経営環境と決算行動及び環境会計に関する意識調査20032004

    • 著者名/発表者名
      高橋正子, 黒川行治, 渡瀬一紀
    • 雑誌名

      三田商学研究 46巻・6号

      ページ: 89-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580485
  • [学会発表] 利益情報の変容と経済社会のグローバリゼーションとの関連性の研究2010

    • 著者名/発表者名
      黒川行治・浅野敬志
    • 学会等名
      日本会計研究学会第69回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [学会発表] 経済社会と会計モデルのギャップが生む財務報告の問題点2009

    • 著者名/発表者名
      柴健次・黒川行治
    • 学会等名
      日本会計研究学会第68回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330098
  • [学会発表] 会計社会の変容と市場の論理2007

    • 著者名/発表者名
      黒川行治
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2007-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330097
  • 1.  高橋 正子 (20129513)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  大塚 成男 (20213770)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  薄井 彰 (90193870)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  多賀谷 充 (90406819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中條 祐介 (40244503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永見 尊 (60275774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大柳 康司 (30365845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浅野 敬志 (30329833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  勝尾 裕子 (70327310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  内藤 文雄 (80188862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  柴 健次 (40154231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  林 隆敏 (50268512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi