• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤沢 康司  FUJISAWA Kohji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10130197
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授
1998年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部・小児科, 講師
1997年度 – 1998年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
1990年度: 東京慈恵会医科大学, 小児科学教室, 助手
1989年度: 東京慈恵会医科大学, 小児科, 助手
1988年度: 慈恵医大, 医学部, 助手
1986年度: 慈恵医大, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者
TPO / ITP / c-mplligand / autoantibody / llla / GPllb / anti TPO antibody / 抗TPO抗体 / 自己抗体 / C-mplリガンド … もっと見る / 抗TPO交代 / c-mpligand / IIIa / GPIIb / c-mpl ligand … もっと見る
研究代表者以外
PAIgG / ITP / ANTIGEN COMBINE WITH AUTOIMMUNE ANTIBODY / LAIGG / ELIZA-PLAQUE ASSAY / PAIGG / IDIOPATHIC THROMBOCYTOPENIC PURPURA / PAIgG産生リンパ球 / ELISA-Plaque法 / PAC3 / PAIgM / エピト-プ / ELIZA-plaqueassay / モノクロナ-ル抗体 / flowcytometry / 画像診断 / MRI / X線CT / 超音波検査 / 集団検診 / 肝細胞癌 / 肝癌 / 血小板抗体対応抗原 / PBIgG / 特発性血小板減少性紫斑病 / IIIa / GPIIb / 自己抗体対応抗原 / LAIgG / ELIZAーplaque assay / platelet target protein, IIbIIIa / megakaryocyte / Fc receptor / intravenous high-dose immunoglobulin therapy / ELISA-plaque法 / PFC / PG【II】b【III】a, / FCレセプター / 巨核球 / IVIg / TPO依存性巨核球培養素 / III_a / 血小板膜糖蛋白GPII_b / 抗血小板 自己抗体 / 全身性エリテマトーデス / TPO依存性巨核球血小板造血能 / 特異的抗血小板抗体 / SLE 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  トロンボポエチン阻止型自己抗体の検出による特発性血小板減少性紫斑病の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      藤沢 康司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  トロンボポイエチン依存性巨核球造血の解析による全身性エリテマトーデスの病態解析

    • 研究代表者
      高野 容子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  トロンボポエチン依存性巨核球造血の解析による特発性血小板減少性紫斑病の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      藤沢 康司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  血小板結合IgG(PAIgG)産生リンパ球の増殖機構に関する研究

    • 研究代表者
      赤塚 順一, 河野 通雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  特発性血小板減少性紫斑病におけるPAIーメG産生リンパ球クローンの検出法

    • 研究代表者
      赤塚 順一
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  • 1.  伊従 秀章 (90213256)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  赤塚 順一 (20056550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内山 浩志 (10168718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石戸谷 尚子 (80168244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  出口 靖 (80246420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池上 真由美 (40184410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 尚明 (50186756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高野 容子 (40277033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河野 通雄 (60030938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松井 律夫 (60199742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  土師 守 (10198707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  廣田 省三 (20181216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐古 正雄 (60030970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西野 仁美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  NISHINO Hitomi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi