• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠塚 勉  SHINOZUKA Tsutomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10134066
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 研究教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 非常勤講師
2008年度 – 2012年度: 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 准教授
2005年度: 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイシトープセンター, 助教授
2003年度 – 2004年度: 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 助教授
1996年度: サイクロトロンラジオアイソトープセンター, 助手 … もっと見る
1991年度 – 1996年度: 東北大学, サイクロトロンラジオアイソトープセンター, 助手
1995年度: 東北大学, サイクロトロン・RIセンター, 助手
1989年度 – 1995年度: 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 助手
1993年度: 東北大学, サイクロトロンラジオセイワトーブセンター, 助手
1992年度: 東北大学, サイクロトロン. ラジオアイソトープセンター, 助手
1990年度: 東北大学, サイクロトロン、ラジオアイソトープセンター, 助手
1990年度: 東北大学サイクロトロン, ラジオアイソトープセンター, 助手
1988年度: 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター加
1986年度 – 1987年度: 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 核・宇宙線・素粒子
研究代表者以外
核・宇宙線・素粒子 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
オンライン質量分離器 / 負イオン / RIビーム / プラズマ / イオンガイド法 / 不安定核 / オンライン質量分離 / 磁気モーメント / 78Ni / 原子核構造 … もっと見る / SPIG / RFIGISOL / 核モーメント / 質量分離 / SPIG法 / 不安定単寿命核 / ベータ安定線 / 重イオン加速器 / 遅発粒子放出 / 殻模型 / 魔法数 / 核分裂 / 中性子過剰核 / サイクロトロン / クローバー型ゲルマニウム / 大強度陽子ビーム / 中性子ビーム / 核分裂生成物 / ガンマ線検出器 / イオンガイド / RFカーペット / ISOL / neutron rich nuclei / RF ion guide / AVF cyclotron / clover Germanium detector / magnetic moment / high intensity proton beam / neutron beam … もっと見る
研究代表者以外
不安定核 / 短寿命核 / 重イオン反応 / 暈原子核 / 核融合反応 / 核分裂 / 量子トンネル効果 / スピン偏極 / イオントラップ / オンライン質量分離 / レ-ザ-核分光 / 輸送現象 / 超重核 / 芳香族分子 / 固体標的 / マイクロ波 / 2重共鳴 / ion trap / ^<87>Sr^+ / イオンガイド / SPIG / ^<43>Ca^+ / 安定線から離れた / エキゾチックな核の構造 / 質量分離装置とその応用国際会教 / 不安定核の測定 / 永久磁石 / 可変磁場 / 双極磁場 / イオン・ガイド / 表面電流法 / オンライン・質量分離 / RFトラップ / ポ-ルトラップ / 不安定核イオン / ^<87>SrII / 超微細相互作用定数 / 精密測定 / 質量分離装置 / ^<87>Sr II / レ-ザ- / 核モ-メント / RF trap / Paul trap / ions of unstable nuclei / ^<87>S_rII / Hyperfine constant / precision measurement / mass separator / 不安定核ビ-ム / オンライン同位体分離器 / ISOLイオン源 / 超高質量分解能 / 分割同軸型RFQ / 天体熱核反応 / 重元素合成機構 / 大卒率ISOLイオン源 / 超高質量分解能ISOL / 天体核物理学 / 大効率イオン源 / 超低速重イオンリニアック / レ-ザ-核分光法 / Radioactive nuclear beams / Lsotope Separator on-line / ISOL ion sources / High-mass resolving power ISOL / Split-coaxial RFQ / Laser nuclear spectroscopy / Nuclear astrophysics / Heavy-element synthesis in the universe / レーザー冷却 / ガス冷却 / アイソトープシフト / イオン・トラップ / レーザー冷卸 / ガス冷卸 / イオントラップ(RF) / Srアイソト-プ / 超微細構定数 / レ-ザ-・マイクロ波二重共鳴 / laser cooling / microwave / double resonance / gas cooling / isotope shift / 暈原核子 / 融合反応 / 弾性散乱 / 分解反応 / Heavy-ion collisions / Unstable nucleus / Halo nucleus / Heavy-ion fusion reactions / Fission / Transport phenomena / Superheavy elements / Quantum tunneling / ペニングトラップ / レーザー分光 / レーザー・マイクロ波二重共鳴 / Ion trap / Penning trap / Laser-Micro wave Double Resonance / Ion guide / Unstable nuclei / 重イオン核融合反応 / 表面振動 / 回転運動 / 非調和振動 / 高次結合効果 / 結合チャネル効果 / 八重極振動 / 相互作用するボゾン模型 / 熱崩壊 / 双相関エネルギー / スクリーニング効果 / 相対論的平均場近似 / 前方核力グローリ-散乱 / 原子核の形 / 非断熱効果 / Heavy-ion Fusion Reactions / Nuclear Fission / Quantum Tunneling / Coupled-channel effects / Surface vibration / rotational motion / anharmonic vibration / higher order effects / 中性子ビーム / 三核子相互作用 / レーザー光ポンピング / イオン源 / 実験核物理 / 核力 / 多体相互作用 / Spin polarization / Neutron beam / Three-nucleon force / Laser optical pumping / Ion source / 極低バックグラウンド / γ線検出器 / θ^+崩壊分岐比 / フッ化パリウム検出器 / 消滅放射の検出 / 鏡映ベータ崩壊 / ガモフ・テラー行列要素 / クエンチング / テープ輸送 / ^<54>Cu / 【β^+】崩壊強度 / 陽電子ゲート / Ba【F_2】検出器 / ガンマ線検出器 / ultra-low background / <gamma>-ray detector / <beta>^+ branching / barium fluoride detector / detection of annihilation radiation / mirror <beta>-decay / Gamow-Teller matrix element / quenching / tape transport / on-line mass separation / ion guide 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  二重共鳴法による不安定核偏極生成装置の高度化

    • 研究代表者
      涌井 崇志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  中重核領域における短寿命中性子過剰核の磁気モーメントの測定研究代表者

    • 研究代表者
      篠塚 勉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  二重共鳴法による新しい不安定核偏極生成法の確立

    • 研究代表者
      涌井 崇志
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  大強度偏極中性子ビームの開発による三核子相互作用のスピン依存性の研究

    • 研究代表者
      岡村 弘之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
      東北大学
  •  改良型イオンガイド法による中性子過剰核の研究研究代表者

    • 研究代表者
      篠塚 勉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  短寿命核加速用オンライン質量分離器のための負イオン源の開発研究代表者

    • 研究代表者
      篠塚 勉
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  イオン・ガイド式オンライン質量分離の新方式の開発-表面電流法

    • 研究代表者
      藤岡 學
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  短寿命核加速用オンライン質量分離器のための負イオン源の開発研究代表者

    • 研究代表者
      篠塚 勉
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  核反応及び核分裂における巨視的量子トンネル効果

    • 研究代表者
      滝川 昇
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  中性子過剰核による重イオン反応及び超重核生成の理論的研究

    • 研究代表者
      滝川 昇
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  短寿命核加速用オンライン質量分離器の負イオン源の開発研究代表者

    • 研究代表者
      篠塚 勉
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  サイクロトロンによるH^-加速ビーム取り出し用双極可変永久磁石回路の開発研究

    • 研究代表者
      藤岡 学
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  イオントラップを用いた不安定 核原子の精密研究

    • 研究代表者
      片山 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  不安定原子核の散乱と超重核生成の理論的研究

    • 研究代表者
      滝川 昇
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東北大学
  •  極微量トラップイオンのレーザー冷却によるSrのアイソトープシフトの精密測定

    • 研究代表者
      藤岡 学 (藤岡 學)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東北大学
  •  安定線から遠く離れた短寿命不安定核の製造と研究

    • 研究代表者
      藤岡 學
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東北大学
  •  大強度不安定核ビ-ムの生成と物理

    • 研究代表者
      野村 亨
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  不安定核のイオントラップとレ-ザ-・マイクロ波二重共鳴法による核モ-メンの測定

    • 研究代表者
      藤岡 學
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東北大学
  •  イオンガイド式オンライン質量分離装置による中性子過剰核の研究研究代表者

    • 研究代表者
      篠塚 勉
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東北大学
  •  短寿命核のオンライン質量分離によるB+崩壊強度の精密測定

    • 研究代表者
      藤岡 学
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2014 2013 2010 2009 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] An effective method for trapping ion beams in superfluid helium for laser spectroscopy experiments2014

    • 著者名/発表者名
      X. F. Yang, T. Furukawa, T. Wakui, K. Imamura, H. Fujita, Y. Mitsuya, M. Hayasaka, Y. Ichikawa, Y. Ishibashi, H. Shirai, Y. Ebara, A. Hatakeyama, M. Wada, T. Sonoda, T. Ito, T. Kobayashi, S. Nishimura, M. Nishimura, Y. Kondo, K. Yoneda, H. Ueno , T.Shinozuka, T. Shimoda , K. Asahi, Y. Matsuo
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conference

      巻: 66 ページ: 11041-11041

    • DOI

      10.1051/epjconf/20146611041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21104004, KAKENHI-PROJECT-21244029, KAKENHI-PROJECT-23540336
  • [雑誌論文] Control of stopping position of radioactive ion beam in superfluid helium for laser spectroscopy experiments2013

    • 著者名/発表者名
      X. F. Yang, T. Furukawa, T. Wakui, K. Imamura, H. Tetsuka, T. Fujita, Y. Yamaguchi, Y. Tsutsui, Y. Mitsuya, Y. Ichikawa, Y. Ishibashi, N. Yoshida, H. Shirai, Y. Ebata, M. Hayasaka, S. Arai, S. Muramoto, A. Hatakeyama, M. Wada, T. Sonoda, Y. Ito, T. Kobayashi, S. Nishimura, M. Nishimura, Y. Kondo, et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. and Methods B

      巻: 317 ページ: 599-602

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2013.07.068

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21104004, KAKENHI-PROJECT-21244029, KAKENHI-PROJECT-23540335, KAKENHI-PROJECT-23540336
  • [雑誌論文] Development of a resonant laser ionization gas cell for high-energy, short-lived nuclei2013

    • 著者名/発表者名
      T. Sonoda, M. Wada, H. Tomita, C. Sakamoto, T. Takatsuka, T. Furukawa, H. Iimura, Y. Ito, T. Kubo, Y. Matsuo, H. Mita, S. Naimi, S. Nakamura, T. Noto, P. Schury, T. Shinozuka, T. Wakui, H. Miyatake, S. Jeong, H. Ishiyama, Y. X. Watanabe, Y. Hirayama, K. Okada, A. Takamine
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. And Methods B

      巻: 295 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2012.10.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10F00823, KAKENHI-PROJECT-23244060, KAKENHI-PROJECT-23540335, KAKENHI-PROJECT-23540336, KAKENHI-PROJECT-24224008
  • [雑誌論文] Nobel nuclear laser spectroscopy method using superfluid helium for measurement of spins and moments of exotic nuclei2013

    • 著者名/発表者名
      T. Furukawa
    • 雑誌名

      Ncul. Instrum. and Methods B

      巻: 317 ページ: 590-594

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2013.08.023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540335, KAKENHI-PROJECT-23540336
  • [雑誌論文] Development of a resonant laser ionization gas cell for high-energy, short-lived nuclei2013

    • 著者名/発表者名
      T. Sonoda, T. Shinozuka, T. Wakui, 他21名
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. and Methods B

      巻: 295 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540335
  • [雑誌論文] Development of a gas cell-based laser ion source for RIKEN PALIS2013

    • 著者名/発表者名
      T. Sonoda, M. Wada, H. Tomita, C. Sakamoto, T. Takatsuka, T. Noto, H. Iimura, Y. Matsuo, T. Kubo, T. Shinozuka, T. Wakui, H. Mita, S. Naimi, T. Furukawa, Y. Itou, P. Schury, H. Miyatake, S. Jeong, H. Ishiyama, Y. Watanabe, Y. Hirayama
    • 雑誌名

      Journal title: Hyperfine Interactions

      巻: 216 ページ: 103-10

    • DOI

      10.1007/s10751-013-0817-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J04488, KAKENHI-PROJECT-23540336, KAKENHI-PROJECT-25707022
  • [雑誌論文] Improvement in cross-polarization system for radioisotope polarization2010

    • 著者名/発表者名
      S.Izumi, T.Wakui, K.Shimada, T.Shinozuka
    • 雑誌名

      CYRIC Annual Report 2009 19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540290
  • [雑誌論文] Half-life and magnetic moment of the first excited state in ^<132>I2009

    • 著者名/発表者名
      M.Tanigaki, T.Wakui, T.Shinozuka, 他8名
    • 雑誌名

      Phys.Rev.C 80

      ページ: 34304-34304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540290
  • [雑誌論文] H-Acceleration with AVF 930 cyclotron2004

    • 著者名/発表者名
      T.Endo, M.Fujita, T.Shinozuka
    • 雑誌名

      Proceedings of The 17th International Conference on Cyclotrons and Their Applications, Tokyo (to be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540245
  • [雑誌論文] Nuclear structure studies by K=110 MeV new cyclotron at CYRIC2004

    • 著者名/発表者名
      M.Fujita, T.Shinozuka et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of The Fifth Japan China Joint Nuclear Physics Symposium, Fukuoka

      ページ: 233-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540245
  • [雑誌論文] H^- Acceleration with AVF 930 cyclotron2004

    • 著者名/発表者名
      T.Endo, M.Fujita, T.Shinozuka
    • 雑誌名

      Proceedings of The 17th International Conference on Cyclotrons and Their Applications (to be published)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540245
  • [雑誌論文] A compact 14.5 GHz ECR ion source at Tohoku University2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyashita, M.Fujita, T.Shinozuka et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of The 17th International Conference on Cyclotrons and Their Applications, Tokyo (to be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540245
  • [雑誌論文] A compact 14.5 GHz ECR ion source at Tohoku University2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyashita, M.Fujita, T.Shinozuka et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of The 17th International Conference on Cyclotrons and Their Applications 2004, Tokyo (to be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540245
  • [雑誌論文] Nuclear structure studies by K=110 MeV new cyclotron at CYRIC2004

    • 著者名/発表者名
      M.Fujita, T.Shinozuka et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of The Fifth Japan China Joint Nuclear Physics Symposium (2004). Fukuoka, 233-234

      ページ: 233-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540245
  • [雑誌論文] Nuclear structure studies by K=110 MeV new cyclotron at CYRIC2004

    • 著者名/発表者名
      M.Fujita, T.Endo, T.Shinozuka
    • 雑誌名

      Proceedings of The Fifth Japan China Joint Nuclear Physics Symposium

      ページ: 233-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540245
  • [雑誌論文] H-Acceleration with AVF 930 cyclotron2004

    • 著者名/発表者名
      T.Endo, M.Fujita, T.Shinozuka
    • 雑誌名

      Proceedings of The 17th International Conference on Cyclotrons and Their Applications 2004, Tokyo (to be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540245
  • [雑誌論文] Development of RF-IGISOL at CYRIC2003

    • 著者名/発表者名
      T.Sonoda, T.Shinozuka et al.
    • 雑誌名

      CYRIC ANNUAL Report 2002

      ページ: 21-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540245
  • [学会発表] 不安定核偏極に用いる交差偏極装置の開発2010

    • 著者名/発表者名
      泉さやか、涌井崇志、島田健司、篠塚勉、上坂友洋
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540290
  • [学会発表] 不安定核偏極のための交差偏極装置の開発「短寿命核および放射線を用いた物性研究(II)」2010

    • 著者名/発表者名
      泉さやか、涌井崇志、島田健司、篠塚勉、上坂友洋
    • 学会等名
      平成22年度KUR専門研究会
    • 発表場所
      京都大学原子炉実験所
    • 年月日
      2010-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540290
  • [学会発表] Recent activities with slow and stopped RI at Tohoku-Cyclotron2009

    • 著者名/発表者名
      T.Wakui, K. Shimada, S. Hoshino, H.Ouchi, A. Sasaki, S. Izumi, T.Shinozuka
    • 学会等名
      第3回日米合同核物理分科会
    • 発表場所
      ハワイ
    • 年月日
      2009-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540290
  • 1.  藤岡 學 (70016111)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  本間 壽廣 (00209339)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  涌井 崇志 (70359644)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松木 征史 (50037941)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野村 亨 (60087393)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  滝川 昇 (00125600)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森 義治 (30124176)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  永井 泰樹 (80028240)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐川 弘幸 (50178589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山屋 尭 (00004367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  和田 道治 (50240560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  久保野 茂 (20126048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川上 宏金 (50013412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福田 共和 (50116092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  片山 一郎 (30028237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉井 正人 (00200931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  八木 益男 (10004269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  稲村 卓 (30087390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中原 弘道 (00027137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  池田 伸夫 (70193208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  柴田 徳思 (80028224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 伊佐務 (20005987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大谷 俊介 (60023735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田辺 徹美 (20013394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮地 孝 (20013401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  阿部 正典 (50221049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小野 章 (20281959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤田 正広 (70292307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 29.  岡村 弘之 (10221144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  畑中 吉治 (50144530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  酒美 泰寛 (90251602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  民井 淳 (20302804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岡野 事行 (20027402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石原 正泰 (40013396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石川 壮一 (50184479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高木 昭 (10100819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  工藤 久昭 (30170004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  川村 暢明 (30004352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  林部 昭吾 (60004339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  寺川 貴樹 (10250854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  伊藤 正俊 (30400435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  WOLLNIK H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  MEUSER S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  ALLARDYCE B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  SUNDEL S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  RAVN H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  HANSEN G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  D'AURIA J.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  NITSCHKE J.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  BARNES C.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  KLUGE W.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  BUCHMANN L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  WINELAND D.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  MOORE R.Bob
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  VALLI K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  WERTH Gunter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  WOLLNIK Herm
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  KLUGE Jurgen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  関根 俊明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  BARMES C.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  MEUSEV S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  D´AURIA J.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  SUNDELL C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  古川 武
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 65.  P.H SCHURY
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  湧井 崇志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 11件
  • 67.  上野 秀樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  旭 耕一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  松尾 由賀利
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 70.  園田 哲
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi