• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松井 隆司  MATSUI Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10140906
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2000年度: 産業医科大学, 医学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 産業医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
神経化学・神経薬理学 / 物質生物化学
キーワード
研究代表者
核内レセプター / 転写制御 / RORα / プルキンエ細胞 / nuclear receptor / プロモーター / 糖脂質 / 生後分化 / 小脳プルキンエ細胞 / コアクチベータ- … もっと見る / RAR / promoter / Purkinje cells / transcription regulation / 小脳プルキン工細胞 / regulatory factor / transcriptional induction / laminin B1 / 細胞分化 / ラミニン / 転写制御因子 / 転写誘導 / ラミニンB1 / メディエーター / コアプロモーター / クロストーク / GR / RORa / 生後発達 / 分化 / 神経細胞 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  転写制御における核内レセプターRORとGRとのクロストークおよびその生理学的意義研究代表者

    • 研究代表者
      松井 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  核内レセプターRORαの小脳特異的な標的遺伝子とその転写制御研究代表者

    • 研究代表者
      松井 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  神経系特異的な遺伝子の転写を抑制する核内レセプターネットワーク研究代表者

    • 研究代表者
      松井 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  プルキンエ細胞の生後成熟を支配する核内レセプターRORαの標的遺伝子研究代表者

    • 研究代表者
      松井 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  核内レセプターmRORα4遺伝子の神経系特異的な転写制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      松井 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  神経系特異的核内レセプターmRORαの生後脳発達における機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      松井 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  ラミニンB1遺伝子の転写制御因子のクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      松井 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      産業医科大学
  • 1.  東中川 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi