• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大角 翠  OSUMI Midori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10141293
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2014年度: 東京女子大学, 現代教養学部, 教授
2004年度 – 2008年度: 東京女子大学, 現代文化学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 東京女子大学, 現代文化学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 人文・社会系
研究代表者以外
人文・社会系
キーワード
研究代表者
ネク語 / ティンリン語 / ニューカレドニア / 国際研究者交流 / オーストロネシア言語 / 消滅の危機に瀕した言語 / 音韻・文法記述 / 辞書・テキスト / international exchanges / endangered languages … もっと見る / Austronesian languages / dictionary, text / phonology, grammatical description / Neku / Tinrin / New Caledonia / ティンリン語・辞書 / ティンrン語 / オセアニア言語 / 言語類型論 / 文法・語彙記述 / オーストロネシア語族 / ニューカレドニア言語 / 音声・文法記述 / 先住民語 / ニューカレドニア:オーストラリア:フランス:アメリカ / 先住民語、音韻・文法記述 / 言語学 / 言語の保存 / 言語意識 / 系統 / 言語多様性 / ニューギニア / 消滅 / 少数言語 / ヴァヌアツ … もっと見る
研究代表者以外
ゴーゲンヴィル島 / アボリジニー諸語 / 中米 / ブーゲンヴィル島 / ニューカレドニア島 / ポリネシア諸語 / マヤ諸語 / パプア系諸語 / オーストロネシア諸語 / アボリジニ諸語 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (88件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  ニューカレドニアの危機言語の文法・語彙記述と言語類型論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大角 翠
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  ニューカレドニア地域と周辺の危機に瀕した言語の文法記述および辞書の編纂研究代表者

    • 研究代表者
      大角 翠
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  ニューカレドニアと周辺地域の先住民語の研究-ネク語、ティンリン語の記述を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      大角 翠
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  環南太平洋調整班

    • 研究代表者
      柴田 紀男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      天理大学
  •  ニューカレドニア及び周辺地域の危機に瀕した言語の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大角 翠
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京女子大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] La grammaire du Tiri (Tinrin)2015

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi (translater: Thierry Boucquey)
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      l’Academie des Langues Kanak
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [図書] 言語意識と言語使用の変革、『琉球諸語の保持を目指して―消滅危機言語をめぐる議論と取り組み』2014

    • 著者名/発表者名
      大角翠(下地理則&パトリック・ハインリッヒ編)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      ココ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [図書] 目指せ!琉球諸語の維持2014

    • 著者名/発表者名
      大角翠 (下地理則&P.ハインリッヒ編)
    • 出版者
      ココ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [図書] Proceedings of International Workshop on Information Structure of Austronesian Languages2014

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi (Shiohara, Asako, ed.)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [図書] Information Structure in Tinrin and Neku: topicalisation, impersonal constructions, passive、『Proceedings of International Workshop on Information Structure of Austronesian Languages』2014

    • 著者名/発表者名
      Osumi, Midori (Utsumi, Atsuko, Shiohara, Asako eds.)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [図書] 言語意識と言語使用の変革、『目指せ!琉球諸語の維持』2013

    • 著者名/発表者名
      大角翠 (下地理則&P.ハインリッヒ編)
    • 出版者
      ココ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [図書] Five Levels in Clause Linkage vol. 22013

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi (Tsunoda, Tasaku, ed.)
    • 総ページ数
      686
    • 出版者
      Matsueda Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [図書] Pourquoi les rats ont-ils des queues? on-line picture book2013

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi, Boston Abe (Illustration)
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      Fukuinkan Shoten Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [図書] Grammaire du tinrin2013

    • 著者名/発表者名
      Thierry Boucquey(translation of Midori Osumi's Tinrin Grammar)
    • 出版者
      Academie des Langues Kanak
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [図書] 言語意識と言語使用の変革、『目指せ!琉球諸語の維持』2012

    • 著者名/発表者名
      大角翠 (下地理則&P.ハインリッヒ編)
    • 出版者
      ココ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [図書] 言語意識と言語使用の変革『目指せ!琉球諸語の維持』2011

    • 著者名/発表者名
      大角翠(下地理則, P.ハインリッヒ編)
    • 出版者
      ココ出版(近刊)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [図書] Pourquoi les rats ont-ils des queues2011

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi, Boston Abe
    • 出版者
      Fukuinkan Shoten Publishers, Inc.(近刊)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [図書] Pourquoi les rats ont-ils des queues2011

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi (with the illustration by Boston Abe)
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      Fukuinkan Shoten Publishers, Inc.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [図書] ネズミのしっぽ-ニューカレドニアのおはなし (こどもの友3月号)2010

    • 著者名/発表者名
      大角翠, あべ・ボストン
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      福音館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [図書] 『ネズミのしっぽ』(こどものとも3月号)2010

    • 著者名/発表者名
      大角翠(採話), あべ・ボストン(絵、文)
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      福音館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [図書] ネズミのしっぽ -ニューカレドニアのおはなし(こどもの友3月号)2010

    • 著者名/発表者名
      大角翠、あべ・ボストン
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      福音館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [図書] オセアニア学2009

    • 著者名/発表者名
      大角翠オセアニア学会編
    • 出版者
      京都大学学術出版会(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [図書] オセアニア学(吉岡政徳監修/遠藤央他、編)(メラネシアにおける言語とアイデンティティー)2009

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [図書] 事典『世界のことば141』(梶茂樹、中島由美、林徹編)(ティンリン語)2009

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [図書] 事典 世界のことば141 (梶茂樹、中島由美、林徹編)2009

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [図書] The Linguistics of Endangered Language2009

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi Peter Austin, et al 編
    • 出版者
      Oxford University Press(掲載確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [図書] オセアニア学 (吉岡政徳監修/遠藤央他、編)2009

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [図書] 事典『世界のことば141』2009

    • 著者名/発表者名
      大角翠梶茂樹, 中島由美, 林徹編
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [図書] 『あなたに会えてよかったI'm glad to have met you』世界のあいさつ集、別冊付録2008

    • 著者名/発表者名
      大角翠小幡由紀子編
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      NPO地球ことば村・世界言語博物館編
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [図書] 『今、世界のことばが危ない -グローバル化と少数者の言語』「動詞の仕組み-ことばと文化をひもとくカギ」2006

    • 著者名/発表者名
      大角翠(宮岡伯人ほか)
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      (第19回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集)クバプロ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [図書] Language Endangerment : an Okinawa Case, Japaneseness veusus Ryukyuanism (Language Endangerment : an Okinawan Case), Josef Kreiner 編2006

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      Bier' sche Verlagsanstalt
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [図書] Language Endangerment : an Okinawan Case, Japaneseness versus Ryukyuanism2006

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi, (J. Kreiner 編)
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      Bier' sche Verlagsanstalt
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [図書] 第19回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集 今、世界のことばが危ない2006

    • 著者名/発表者名
      大角翠 他
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      株式会社 クバプロ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [図書] Morpho-semantic structures of classificatory prefixes in Tinrin and Neku, Proceedings of the 3rd Oxford-Kobe Linguistics Seminar

    • 著者名/発表者名
      M.Osumi, E.Tsuji, (P.Austin et al.)
    • 出版者
      John Benjamins Publishing Company(forthcoming)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [図書] 目指せ!琉球諸語の維持(下地理則&P.ハインリッヒ編)(言語意識と言語使用の変革)

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 出版者
      ココ出版(近刊)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [図書] Inc. forthcoming(Pourquoi les rats ont-ils des queues?)

    • 著者名/発表者名
      Osumi Midori, Boston Abe
    • 出版者
      Fukuinkan Shoten Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [雑誌論文] ティンリン語と日本語の所有表現、「作る、する、ある」から所有へ2015

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      『日本語学』

      巻: vol.34-2 ページ: 66-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [雑誌論文] 書評・紹介、ニコラス・エヴァンス著 (大西正幸、長田俊樹、森若葉 訳)『危機言語 : 言語の消滅でわれわれは何を失うのか2013

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      『言語研究』

      巻: 144号 ページ: 119-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [雑誌論文] ことばから見る世界2012

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      『比較文化』 東京女子大学比較文化研究所

      巻: 58号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [雑誌論文] The semantic range of the Tinrin verb fwi, with reference to some related morphemes in Neku2012

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi
    • 雑誌名

      Language and Linguistics in Oceania

      巻: vol.4 ページ: 1-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [雑誌論文] Evaluation constructions in Tinrin and Neku (New Caledonia)-Survey with typological overview-2011

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      『論集』(東京女子大学紀要) 61巻2号

      ページ: 139-178

    • NAID

      120006513468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [雑誌論文] Evaluation constructions in Tinrin and Neku (New Caledonia)-Survey with typological overview-2011

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi
    • 雑誌名

      論集(東京女子大学紀要)

      巻: 61巻2号 ページ: 139-178

    • NAID

      120006513468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [雑誌論文] Morphosemantic features of Tinrin and Neku verbs and event-classifying verbal prefixes2009

    • 著者名/発表者名
      Osumi, Midori, Emiko Tsuji
    • 雑誌名

      Tokyo University Linguistic Papers vol. 28

      ページ: 173-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [雑誌論文] ティンリン、ネク語に見られる動詞類別接頭辞の概念体系とイベント分類的機能2009

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      東京女子大学比較文化研究所紀要 70巻

      ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [雑誌論文] ティンリン語、ネク語に見られる動詞類別接頭辞の概念体系とイベント分類的機能2009

    • 著者名/発表者名
      大角 翠
    • 雑誌名

      東京女子大学比較文化研究所紀要 70巻

      ページ: 1-17

    • NAID

      120006512166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      大角翠(オセアニア学会編)
    • 雑誌名

      オセアニア学(京都大学学術出版会)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [雑誌論文] Morpho-semantic features of Tinrin and Neku verbs and event-classifying verbal prefixes2009

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi (with Emiko Tsuji)
    • 雑誌名

      Tokyo University Linguistic Papers 28

      ページ: 173-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      大角翠(梶茂樹、中島由美、林徹編)
    • 雑誌名

      事典 世界のことば141(大修館書店)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [雑誌論文] Morphosemantic features of Tinrin and Neku verbs and event-classifying verbal prefixes2009

    • 著者名/発表者名
      Osumi Midori, Emiko Tsuji
    • 雑誌名

      Tokyo University Linguistic Papers vol.28

      ページ: 173-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [雑誌論文] 現代社会とメラネシアの言語2007

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      太平洋学会誌 96号

      ページ: 17-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] 評価に関わる文法表現と意味-オセアニア言語を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      NEWSLETTER(日本オセアニア学会) 87号

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] 私のフィールドノートから-ネク語2007

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      『言語』 6月号

      ページ: 80-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [雑誌論文] 私のフィールドノートから-ネク語、ネク語の輪郭2007

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      言語(大修館) 6月号

      ページ: 80-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] 私のフィールドノートから-ネク語2007

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      言語 6月号

      ページ: 80-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [雑誌論文] ニューカレドニア・カナク人の食卓と作法2007

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      http://www.chikyukotobamura.org

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [雑誌論文] 私のフィールドノートから-ネク語2007

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      言語 6月号(依頼原稿)

      ページ: 80-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [雑誌論文] Modern society and Melanesian languages2007

    • 著者名/発表者名
      Osumi, Midori
    • 雑誌名

      Journal of the Pacific Society no. 96

      ページ: 17-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] 私が言語学者になったわけ2007

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      『げんごろう』大修館メールマガジン

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [雑誌論文] From my fieldnotes-Neku2007

    • 著者名/発表者名
      Osumi, Midori
    • 雑誌名

      Gengo 6 (Taishukan) 6

      ページ: 80-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] Grammatical expressions on evaluation in Oceanic languages2007

    • 著者名/発表者名
      Osumi, Midori
    • 雑誌名

      Newsletter (the Japanese Society for Oceanic Studies) no.87

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] デイヴィッド・クリスタル著『消滅する言語』(中公書評新書)書評2006

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      言語文化研究(東京女子大学) 15号

      ページ: 122-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] Morpho-semantic structures of classificatory prefixes in Tinrin and Neku in typological and cognitive perspectives2006

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi
    • 雑誌名

      オクスフォード神戸国際セミナー、ポスター発表

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] Language Endangerment : an Okinawan Case2006

    • 著者名/発表者名
      Osumi, Midori
    • 雑誌名

      Japaneseness versus Ryukyuanism (ed.by Josef Kreiner, Bier'sche Verlagsanstalt)

      ページ: 49-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] Dooshino shikumi -kotobato bunkao himotoku kagi (verb structures -clues to understand language and culture)2006

    • 著者名/発表者名
      Osumi, Midori
    • 雑誌名

      Ima, Sekaino Kotobaga Abunai-globalization and minority languages (Kuba Pro)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] Result-evaluation in grammar : a preliminary survey2006

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi
    • 雑誌名

      2nd Conference on the Syntax of the World's Languages, University of Lancaster、学会発表

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] Book Review on Shometsu Suru Gengo (translation of Language Death by David Crystal)2006

    • 著者名/発表者名
      Osumi, Midori
    • 雑誌名

      Gengobunka Kenkyuu (Tokyo Woman's Christian University) no.15

      ページ: 122-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] オセアニア言語に見られる、評価に関わる文法表現と意味2006

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      オセアニア学会 研究発表

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] Morpho-semantic structures of classificatory prefixes in Tinrin and Neku in typological and cognitive perspectives2006

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi
    • 雑誌名

      The 3^<rd> Oxford-Kobe Linguistics Seminar ポスター発表

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] ニューカレドニア言語に見られる分類的接頭辞2005

    • 著者名/発表者名
      大角翠, 辻笑子
    • 雑誌名

      第130回言語学会、ポスター発表

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] カナク人(ニューカレドニア)の言葉2005

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      URL http://www.chikyukotobamura.org

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] Languages of Kanak People2005

    • 著者名/発表者名
      Osumi, Midori
    • 雑誌名

      URL : http://www.chikyukotobamura.org.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] Book review on Kotobatowa nanika- gengogakutoiu booken2004

    • 著者名/発表者名
      Osumi, Midori
    • 雑誌名

      Gengo 8 (Taishukan) 8

      ページ: 120-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] Koe naki koe o kiku2004

    • 著者名/発表者名
      Osumi, Midori
    • 雑誌名

      Hikakubunka (Tokyo Woman's Christian University) no.50

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] 声なき声を聞く2004

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      比較文化(東京女子大学比較文化研究所) 50号

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] 声なき声を聞く2004

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      『比較文化』東京女子大学比較文化研究所 50号

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] 田中克彦著『ことばとは何か-言語学という冒険』(筑摩書房)書評2004

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      言語(大修館) 8月号

      ページ: 120-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] 動詞の仕組み-ことばと文化をひもとくカギ2004

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 雑誌名

      第19回「大学と科学」公開シンポジウム、予稿集

      ページ: 12-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [雑誌論文] Morpho-semantic structures of classificatory prefixes in Tinrin and Neku

    • 著者名/発表者名
      Osumi, Midori, Tsuji Emiko
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3^<rd> Oxford-Kobe Linguistics Seminar (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520261
  • [学会発表] The Application of Ryukyuan Linguistics, Commentary2012

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on the Ryukyuan Heritage Languages(招待講演)
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • [学会発表] ニューカレドニア言語の存在動詞とfwi(ティンリン語)の浮動性2011

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 学会等名
      第28回オセアニア学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [学会発表] Evaluation constructions in Tinrin and Neku (New Caledonia)2010

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi
    • 学会等名
      RSPAS言語学セミナー講演
    • 発表場所
      オーストラリア国立大学
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [学会発表] Modal and speech-act constraints on clause-linkage in Neku (New Caledonia)2010

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 学会等名
      節連接へのモーダル的・発話行為的な制限に関する研究ワークショップ
    • 発表場所
      人間文化研究機構 国立国語研究所
    • 年月日
      2010-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [学会発表] The labile nature of Tinrin (New Caledonia) verb fwi2010

    • 著者名/発表者名
      Osumi, Midori
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Oceanic Linguistics
    • 発表場所
      Auckland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [学会発表] Changing language attitudes and language use2010

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi (with Matthias Brenzinger)
    • 学会等名
      2nd Workshop on Ryukyuan Heritage Languages-Assessment of Language Endangerment and Possibilities of Reversing Language Shift
    • 発表場所
      東京外国語大学、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [学会発表] The labile nature of Tinrin (New Caledonia) verb fwi2010

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Oceanic Linguistics
    • 発表場所
      Auckland大学、Auckland ニュージーランド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [学会発表] Changing language attitudes and language use (言語意識と言語使用の変革)2010

    • 著者名/発表者名
      Osumi Midori, Matthias Brenzinger
    • 学会等名
      2nd Workshop on Ryukyuan Heritage Languages-Assessment of Language Endangerment and Possibilities of Reversing Language Shift
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2010-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [学会発表] Changing language attitudes and language use2010

    • 著者名/発表者名
      Osumi, Midori, Matthias Brenzinger
    • 学会等名
      2nd Workshop on Ryukyuan Heritage Languages-Assessment of Language Endangerment and Possibilities of Reversing Language Shift
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [学会発表] Modal and speech-act constraints on clause-linkage in Neku (New Caledonia)2010

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi
    • 学会等名
      節連接へのモーダル的・発話行為的な制限に関する研究会
    • 発表場所
      人間文化研究機構国立国語研究所
    • 年月日
      2010-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [学会発表] The labile nature of Tinrin (New Caledonia) verb fwi2010

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Oceanic Linguistics
    • 発表場所
      The University of Auckland, Auckland
    • 年月日
      2010-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [学会発表] Combinatory subclasses in Tinrin/Neku event-classifying morphemes and their semantic motivations2007

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi
    • 学会等名
      7th International Conference on Oceanic Linguistics
    • 発表場所
      Noumea, New Caledonia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [学会発表] Combinatory subclasses in Tinrin/Neku eventclassifying morphemes and their semantic motivations2007

    • 著者名/発表者名
      Osumi, Midori, Emiko Tsuji
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Oceanic Linguistics
    • 発表場所
      Noumea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [学会発表] Emiko Tsuji, Combinatory subclasses in Tinrin/Neku eventclassifying morphemes and their semantic motivations2007

    • 著者名/発表者名
      大角翠
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Oceanic Linguistics
    • 発表場所
      Noumea
    • 年月日
      2007-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520366
  • [学会発表] Information Structure in Tinrin and Neku: topicalisation, impersonal constructions, passive

    • 著者名/発表者名
      Midori Osumi
    • 学会等名
      International Workshop on Cross-linguistic Perspective on the Information Structure of the Austronesian Languages
    • 発表場所
      Tokyo University of Foreign Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520525
  • 1.  辻 笑子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  BOUCQUEY Thierry
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  柴田 紀男 (60122363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大西 正幸 (10299711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  細川 弘明 (70165554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  塩谷 亨 (10281867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  八杉 佳穂 (20150063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  EVANS Nicholas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 寛子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi