• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 光郎  TANAKA Miturou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10143596
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2014年度: 岩手医科大学, 歯学部, 教授
2010年度: 東北大学, 歯学系研究科・医学部, 教授
2009年度: 岩手医科大学, 歯学部, 教授
2000年度 – 2003年度: 岩手医科大学, 歯学部, 教授
1999年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 講師
1998年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手
1987年度 – 1988年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児・社会系歯学 / 矯正・小児系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学 / 歯科医用工学・再生歯学 / 小児・社会系歯学
キーワード
研究代表者
シーラント / ビスフェノールA / 環境ホルモン / Bis-GMA / ミュータンスレンサ球菌 / 感染 / 細菌叢 / 歯周病原性細菌 / T-RFLP / ストレプトコッカスミュータンス … もっと見る / 口腔内細菌叢 / 次世代シーケンサー / レッドコンプレックス / 口腔細菌叢 / 内分泌撹乱化学物質 / エストロジェンレセプター / BISPHENOL A / SEALANT / ENDOCRINE DISRUPTING CHEMICAL / 蓄積 / 運命 / 排泄 / 内分泌撹乱物質 / 歯科材料 / 体内分布 / オートラジオグラム / 胎児 / Bisphenol A / Accumulation / Fate / Excretion / Endocrine disturbing agents / Dental material / Sealant … もっと見る
研究代表者以外
ビスフェノールA / Bisphenol A / 歯髄幹細胞 / セルバンク / 再生医療 / 難治性疾患治療 / 細胞バンキング / 難治性疾患 / 脳梗塞 / 脊髄損傷 / 劇症肝炎 / 間葉系幹細胞 / 損傷治癒 / 培養上清 / パラクライン効果 / バンキング / 再生治療 / パーキンソン病 / 骨・軟骨再生 / 生体内幹細胞 / 難治性神経疾患 / 神経幹細胞 / 脊髄小脳変性症 / apoptosis / 神経軸索伸張 / 歯科材料 / 分析 / Dental material / Analysis / 歯科用レジン / ラジカル / Dental resin / Radical / 生活断層髄 / 誘導 / 庇蓋硬組織 / リン蛋白質 / α_2HS glycoprotein / 移植 / 生活断髄 / 象牙質 / 石灰化 / Pulpotomy / Induction / Dentin-bridge / Phosphophoryn / _2HS glycoprotein 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  ミュータンスレンサ球菌が伝播しない小児口腔細菌叢の解明研究代表者

    • 研究代表者
      田中 光郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  乳歯・永久歯由来幹細胞バンキングの有用性の検討と難治性疾患に対する再生治療研究

    • 研究代表者
      上田 実
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      歯科医用工学・再生歯学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ビスフェノールAの体内蓄積研究代表者

    • 研究代表者
      田中 光郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  ビスフェノールAの歯科用レジン中および溶出物中での動的挙動解析

    • 研究代表者
      門磨 義則
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  歯科材料中のビスフェノールAの微量分析と溶出挙動

    • 研究代表者
      門磨 義則
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  歯科材料中の内分泌撹乱化学物質ビスフェノールAの精密分析と溶出挙動研究代表者

    • 研究代表者
      田中 光郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  生体材料を用いた生活断髄後の庇蓋硬組織形成の誘導に関する研究

    • 研究代表者
      高木 裕三
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Inverse association between toothbrushing and upper aerodigestive tract cancer risk in a Japanese population2011

    • 著者名/発表者名
      F.Sato, I.Oze, D.Kawakita, N.Yamamoto H.Ito, S.Hosono, T.Suzuki, T.Kawase, H.Furue, M.Watanabe, S.Hatooka, Y.Yatabe, Y.Hasegawa, M.Shinoda, M.Ueda, K.Tajima, H.Tanaka, K.Matsuo
    • 雑誌名

      Head & Neck

      ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390524
  • [学会発表] 小児プラークへの歯周病原性細菌の定着2014

    • 著者名/発表者名
      木村美澄、下山佑、及川利佳子、松本弘紀、蒔苗剛、斎藤桂子、木村重信、田中光郎
    • 学会等名
      第52回日本小児歯科学会大会
    • 発表場所
      東京都品川区立総合区民会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593108
  • [学会発表] ‘Red complex species’を含む歯周病原性細菌の小児プラークへの感染2013

    • 著者名/発表者名
      木村美澄、下山佑、及川利佳子、松本弘紀、木村重信、田中光郎
    • 学会等名
      第51回日本小児歯科学会学術大会
    • 発表場所
      岐阜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593108
  • [学会発表] 小児プラークへのPorphyromonas gingivalisの感染2012

    • 著者名/発表者名
      木村美澄,下山佑,及川利佳子,田中光郎
    • 学会等名
      第66回日本細菌学会東北支部総会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593108
  • [学会発表] Colonization of Porphyromonas gingivalis in the plaques from mothers and their children2012

    • 著者名/発表者名
      Misumi Kimura, Yu Shimoyama, Shigenobu Kimura, Mitsuro Tanaka
    • 学会等名
      11th congress of the European Academy of Pediatric Dentistry
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593108
  • [学会発表] 小児プラークへの歯周病原性細菌の定着

    • 著者名/発表者名
      木村美澄、下山佑、及川利佳子、松本弘紀、蒔苗剛、斎藤桂子、木村重信、田中光郎
    • 学会等名
      第52回日本小児歯科学会大会
    • 発表場所
      品川区立総合区民会館、東京都
    • 年月日
      2014-05-16 – 2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593108
  • [学会発表] Evaluation of T-RFLP as a tool for comprehensive analysis of oral microflora

    • 著者名/発表者名
      Keiko Saito, Mitsuro Tanaka
    • 学会等名
      25th congress of International Association of Paediatric Dentistry
    • 発表場所
      Glasgow, UK
    • 年月日
      2015-07-01 – 2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593108
  • 1.  門磨 義則 (00092403)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上田 実 (00151803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山本 朗仁 (50244083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  國貞 隆弘 (30205108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木村 重信 (10177917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  高木 裕三 (30124697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 純二 (80177451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山田 陽一 (20345903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中村 さやか (40437033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi