• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津田 雅夫  TSUDA Masao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10144099
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2017年度: 岐阜大学, 地域科学部, 名誉教授
2001年度 – 2003年度: 岐阜大学, 地域科学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 岐阜大学, 地域科学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 岐阜大学, 教養部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
倫理学
研究代表者以外
哲学・倫理学 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
三木清 / 和辻哲郎 / 三木 清 / 国民道徳 / Miki Kiyoshi / Watsuzi Tetsuro / Religion / Identity / Subjectivity / History of ideas … もっと見る / Modern Japan / アンデンティティ / 国民文化 / 主体形成 / 宗教 / アイデンティティ / 主体性 / 思想史 / 近代日本 / マルクス主義 / 河上肇 / 昭和思想史 / 宗教批判 … もっと見る
研究代表者以外
哲学辞典 / 井上哲次郎 / 出版文化 / アカデミズム / 翻訳 / 東アジア / 人文学 / 近代日本哲学 / 元良勇次郎 / 制度化 / 大正哲学 / 明治哲学 / 桑木厳翼 / 哲学大辞書 / equality / ability / life / nation / the masses / religion / discrimination / multi-cultural / 自己決定 / 共同責任 / 想像力 / 固有信仰 / 国砦化 / 歴史修正主義 / 言葉狩り / 自己反省的象徴 / 平等 / 能力 / 生命 / 国家 / 民衆 / 宗教 / 差別 / マルチ・カルチャー / 昭和思想史 / 大正思想史 / 明治思想史 / 日本美術 / 権利論 / 農本思想 / 良心論 / 日本哲学 / 修養 / 中村正直 / 岡倉天心 / 進化論 / 加藤弘之 / 教育勅語 / 戦後思想 / 日本精神 / 大西祝 / スペンサー / 同情 / 形而上学 / 西周 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  『哲学大辞書』に見る近代日本哲学の自画像―知の制度化に関する日中共同研究

    • 研究代表者
      宮島 光志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      富山大学
  •  明治期「日本哲学」の可能性をめぐる研究

    • 研究代表者
      森下 直貴
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  近代日本思想史におけるアイデンティティ問題の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      津田 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  昭和前期思想史における<宗教問題>について研究代表者

    • 研究代表者
      津田 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  21世紀日本における社会的公正の思想的基礎の研究

    • 研究代表者
      吉田 千秋
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「もの」と「疎外」2017

    • 著者名/発表者名
      津田雅夫
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      文理閣
    • ISBN
      4892598054
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12809
  • [図書] 『増補 和辻哲郎研究 解釈学・国民道徳・社会主義』2014

    • 著者名/発表者名
      津田雅夫
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      青木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652003
  • [雑誌論文] 「私というもの」(一)2018

    • 著者名/発表者名
      津田雅夫
    • 雑誌名

      哲学と現代(名古屋哲学研究会編)

      巻: 33 ページ: 107-113

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12809
  • [雑誌論文] 「もの」と「無」―疎外について2017

    • 著者名/発表者名
      津田雅夫
    • 雑誌名

      哲学と現代(名古屋哲学研究会)

      巻: 32 ページ: 56-66

    • NAID

      40021146516

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12809
  • [雑誌論文] 「もののあはれ」考-疎外論・再考(続)2016

    • 著者名/発表者名
      津田雅夫
    • 雑誌名

      哲学と現代(名古屋哲学研究会)

      巻: 第31号 ページ: 37-58

    • NAID

      40021064129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12809
  • [雑誌論文] 井上哲次郎の現象即実在論について―明治期日本の思想空間2015

    • 著者名/発表者名
      津田雅夫
    • 雑誌名

      中部哲学会会報

      巻: 46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652003
  • [雑誌論文] 「思想」と「哲学」の<間>―『日本倫理思想史』(和辻哲郎)への一視角2015

    • 著者名/発表者名
      津田雅夫
    • 雑誌名

      河北民族師範学院学報(中国)

      巻: 特集号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652003
  • [雑誌論文] 唯物論とモラル―一つの戸坂潤像―2013

    • 著者名/発表者名
      津田雅夫
    • 雑誌名

      季論(本の泉社)

      巻: 第21号 ページ: 116-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652003
  • [雑誌論文] モノからコトへ-<疎外>について(二)2013

    • 著者名/発表者名
      津田雅夫
    • 雑誌名

      哲学と現代(名古屋哲学研究会)

      巻: 28 ページ: 121-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652003
  • [雑誌論文] 文化的雑種について―日本における文化的創造性に関する試論2012

    • 著者名/発表者名
      津田雅夫
    • 雑誌名

      岐阜大学地域科学部研究報告

      巻: 31 ページ: 13-24

    • NAID

      120006340956

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652003
  • [雑誌論文] 「情的把握」について2012

    • 著者名/発表者名
      津田雅夫
    • 雑誌名

      中部哲学会年報

      巻: 43 ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652003
  • [学会発表] 明治期日本の<宗教と哲学>2014

    • 著者名/発表者名
      津田雅夫
    • 学会等名
      日中国際シンポジウム:近代日本・中国における哲学思想の再検討
    • 発表場所
      北京外国語大学・日本研究センター
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652003
  • [学会発表] 戸坂潤と唯物論研究会ー「最も教養ある人間は最も公式的でなくてはならない」

    • 著者名/発表者名
      津田雅夫
    • 学会等名
      唯物論研究協会
    • 発表場所
      法政大学(多摩キャンパス)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652003
  • 1.  森下 直貴 (70200409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  別所 良美 (10219149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  李 彩華 (10310583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮島 光志 (90229857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 千秋 (40021802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ラッセル ジョン・ゴード (90262740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹内 章郎 (60216843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 恒男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三谷 竜彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川合 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi