• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊本 千明  Kumamoto Chiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10153355
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 佐賀大学, 全学教育機構, 名誉教授
2017年度 – 2020年度: 佐賀大学, 全学教育機構, 教授
2006年度 – 2014年度: 佐賀大学, 文化教育学部, 教授
1998年度 – 2005年度: 佐賀大学, 文化教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学
研究代表者以外
言語学 / 言語学・音声学
キーワード
研究代表者
同定文 / 叙述名詞句 / 変項名詞句 / 措定文 / 指定文 / 倒置構文 / 分裂文 / 情報構造 / 焦点化構文 / 代用表現 … もっと見る / (倒置) 指定文 / proverbial it-cleft / predicational it-cleft / 名詞句外置 / 作用域 / 事象様相と言表様相 / 指示的用法と帰属的用法 / 入れ替わりの読みと変貌の読み / 主語接触関係節 / (倒置)指定文 / 擬似関係節 / 数量詞 / 非特定的名詞句 / 指示的名詞句 / 透明的自由関係節 / 関係代名詞の選択 / 名詞句の定性 / 名詞句の指示性 / 関係節 / 潜伏感嘆文 / 存在文 / コピュラ文 / 提示文 / 同一性文 / 措定文の倒置形 / 倒置指定文 / 代名詞 / 焦点 … もっと見る
研究代表者以外
変項名詞句 / コピュラ文 / 指示的名詞句 / NP involving a variable / copular sentences / 指定文 / 措定文 / 絶対存在文 / 潜伏疑問文 / 属性名詞句 / 指示 / 変項名詞 / 存在文 / 所有文 / 名詞句 / 叙述名詞句 / 分裂文 / quantifier / definite noun phrases / predicate nominals / referential noun phrases / possessive sentences / existential sentences / 帰属存在文 / リスト存在文 / 集合 / 場所存在文 / 数量詞 / 定名詞句 / non-referential N / referential NP / cleft sentences / 'Unagi'-sentences / specificational sentences / predicational sentences / リスト文 / 属性数量詞構文 / ウナギ / 名詞句の指示性 / 飽和名詞句 / トートロジー / 非指示的名詞句 / ウナギ文 / 倒置指定文 / presentational function / concealed question / attributive noun phrases / specificational sentence / reference / topic / 意味解釈 / 指示性 / 変化文 / 属性名詞 / 指示文 / 提示文 / 提示 / 変項 / コピュラ / 主題 / 名詞句の意味機能 / 自由変項 / 束縛変項 / ユピュラ文 / 強調構文 / 関連性理論 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  コピュラ文の意味構造と名詞句の定性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊本 千明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  焦点化構文の意味機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊本 千明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  所有文に関する意味論的・語用論的研究

    • 研究代表者
      西山 佑司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      明海大学
  •  分裂文に関する意味論的・語用論的研究

    • 研究代表者
      西山 佑司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      明海大学
  •  存在文に関する意味論的・語用論的研究

    • 研究代表者
      西山 佑司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      明海大学
      慶應義塾大学
  •  コピュラ文に関する意味論的・語用論的研究

    • 研究代表者
      西山 佑司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  名詞句の指示性・非指示性に関する意味論的・語用論的研究

    • 研究代表者
      西山 佑司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 名詞句の世界―その意味と解釈の神秘に迫る2013

    • 著者名/発表者名
      西山佑司、梶浦恭平、熊本千明、小屋逸樹、西川賢哉、峯島宏次、山泉実
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520433
  • [図書] Semantic and Pragmatic Functions of GA-Clefts in Japanese, Advances in Discourse Approaches( v)2009

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Kumamoto
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520362
  • [雑誌論文] 主語接触関係節について2021

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 雑誌名

      佐賀大学全学教育機構紀要

      巻: 9 ページ: 1-19

    • NAID

      120007037104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02684
  • [雑誌論文] 「入れ替わりの読み」と「変貌の読み」について2020

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 雑誌名

      佐賀大学全学教育機構紀要

      巻: 8 ページ: 21-35

    • NAID

      120006988682

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02684
  • [雑誌論文] Predicational It-Clefts と Proverbial It-Clefts2019

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 雑誌名

      佐賀大学全学教育機構紀要

      巻: 7 ページ: 1-17

    • NAID

      120006990172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02684
  • [雑誌論文] 潜伏感嘆文の意味特性について2018

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 雑誌名

      佐賀大学全学教育機構紀要

      巻: 6 ページ: 43-61

    • NAID

      120006990384

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02684
  • [雑誌論文] 不定名詞句を主語とする倒置指定文について2015

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 雑誌名

      佐賀大学全学教育機構紀要

      巻: 3 ページ: 15-29

    • NAID

      110009889778

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520433
  • [雑誌論文] 指定文・措定文・同一性文2014

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 雑誌名

      佐賀大学全学教育機構紀要

      巻: 2 ページ: 1-13

    • NAID

      110009795769

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520433
  • [雑誌論文] The Attributive Use and the Semantic Functions of Whoever-clauses2011

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部研究論文集

      巻: 第15 集第2号 ページ: 175-187

    • NAID

      110008665399

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520406
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      熊本千明(共著)
    • 雑誌名

      Advances in Discourse Approaches(ed.by Marta Dynel)(Cambridge Scholars Publishing)

      ページ: 268-287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520362
  • [雑誌論文] It-Cleftsの措定の読みについて(2)2007

    • 著者名/発表者名
      熊本 千明
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部研究論文集 21・1

      ページ: 123-130

    • NAID

      110006346109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520362
  • [雑誌論文] It-Cleft の措定読みについて(1)2007

    • 著者名/発表者名
      熊本 千明
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部研究論文集 11・2

      ページ: 139-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520257
  • [雑誌論文] It-Cleftsの措定の読みについて(2)2007

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部研究論文集 第12集第1号

      ページ: 123-130

    • NAID

      110006346109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520362
  • [雑誌論文] It-Cleftsの措定の読みについて(1)2007

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部研究論文集 第11集第2号

      ページ: 139-146

    • NAID

      110006239715

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520362
  • [雑誌論文] 指定文と提示文の特徴について2006

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部研究論文集 10・2

      ページ: 117-129

    • NAID

      110004304590

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520257
  • [雑誌論文] Some Properties Shared by Existential Sentences and Specificational Sentences2005

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Kumamoto
    • 雑誌名

      Kyushu Studies in English Literature No.22

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520257
  • [雑誌論文] コピュラ文における名詞句の意味機能について2005

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部研究論文集 9・2

      ページ: 135-145

    • NAID

      110001071805

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520257
  • [雑誌論文] 存在文と指定文の接点をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      熊本 千明
    • 雑誌名

      九州英文学研究 22

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520257
  • [雑誌論文] 存在文と指定文の接点をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 雑誌名

      九州英文学研究 22(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520257
  • [学会発表] 先行詞の指示性と関係代名詞の選択2022

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第147回慶應意味論・語用論研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02684
  • [学会発表] 透明的自由関係節に見られるコピュラ文的特徴について2022

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      2022年度佐賀大学意味論研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02684
  • [学会発表] 存在文に現れる関係節について2021

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第134回慶應意味論・語用論研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02684
  • [学会発表] 措定文の文体的倒置と倒置指定文2021

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第126回 慶應意味論・語用論研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02684
  • [学会発表] コピュラ文の分類について--同定文の位置づけ--2020

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第122回 慶應意味論・語用論研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02684
  • [学会発表] NE(Nominal Extraposition)に現れる名詞句について2019

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      佐賀大学意味論研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02684
  • [学会発表] Semantic properties of concealed exclamatives2019

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Kumamoto
    • 学会等名
      8th Brno Conference on Linguistics Studies in English
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02684
  • [学会発表] Predicational it-clefts と proverbial it-clefts2018

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第103回慶應意味論・語用論研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02684
  • [学会発表] Referentiality in noun phrases and relative pronouns2014

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Kumamoto
    • 学会等名
      Sixth Brno Conference on Linguistic Studies in English 2014
    • 発表場所
      Masaryk University
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520433
  • [学会発表] Patten, Amanda L. (2012) The English It-Cleft: A Constructional Account and a Diachronic Investigation, Berlin: De Gruyter Mouton の論考について2014

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第59回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520433
  • [学会発表] Refefentiality of the Pronouns, it and that in Copular Sentences2012

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Kumamoto
    • 学会等名
      Fifth Brno Conference on Linguistic Studies in English 2012
    • 発表場所
      Masaryk University
    • 年月日
      2012-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520406
  • [学会発表] 分裂文の主語代名詞の指示性2012

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第41回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2012-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520406
  • [学会発表] コピュラ文における it / that の指示性について2012

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第33回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2012-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520406
  • [学会発表] コピュラ文におけるit/thatの指示性について2012

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第33回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(三田)
    • 年月日
      2012-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520406
  • [学会発表] 「入れ替わりの読み」に関する諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第5回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2009-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520362
  • [学会発表] 「入れ替わりの読み」に関する諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第5回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      於慶應義塾大学
    • 年月日
      2009-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520362
  • [学会発表] Semantic and Pragmatic Functions of GA-Clefts in Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Kumamoto
    • 学会等名
      1st International Conference Discourse Approaches to Functional Linguistics, Translation and Foreign Language Teaching
    • 発表場所
      State Higher Vocational School in Wrocrawek, and Mazowsze Conference Center in Soczewka, Poland
    • 年月日
      2008-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520362
  • [学会発表] Semantic and Pragmatic Functions of GA-clefts in Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      Discourse Approaches to Functional Linguistics, Translation and Foreign Language Teaching
    • 発表場所
      Wloclawek(ポーランド)
    • 年月日
      2008-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520362
  • [学会発表] Refefentiality of the Pronouns it and that in Copular Sentences

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Kumamoto
    • 学会等名
      Fifth Brno Conference on Linguistic Studies in English 2012
    • 発表場所
      Masaryk University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520433
  • [学会発表] 分裂文の主語代名詞の指示性

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第41回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(三田)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520406
  • [学会発表] Refefentiality of the Pronouns it and that in Copular Sentences

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      Fifth Brno Conference on Linguistic Studies in English 2012
    • 発表場所
      Masaryk University (チェコ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520406
  • [学会発表] 分裂文の主語代名詞の指示性

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第41回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520433
  • 1.  小屋 逸樹 (80234904)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西山 佑司 (90051747)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi