• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時岡 晴美  TOKIOKA Harumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10155509
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 香川大学, 教育学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 香川大学, 教育学部, 教授
2008年度 – 2010年度: 香川大学, 教育学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 香川大学, 教育学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 香川大学, 教育学部, 助教授
1993年度: 香川大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生活科学一般 / 家政学 / 家政学一般(含衣・住環境)
研究代表者以外
中区分8:社会学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ライフスタイル / 学校支援地域本部事業 / 生活様式 / historical central area / habitation and working style / SHINISE: old business in Kyoto / urban small business / change of life-style / family life-style / Centro Storico … もっと見る / ミラノ市 / 職住共存地区 / 世帯の生活変容 / 生活変容 / 歴史的都心地区 / 居住・営業の様式 / 京老舗 / 伝統的自営業世帯 / 生活の個別化 / 家族のライフスタイル / KONPIRA SHRINE town / BIZEN-ware potters / local small enterprises complex / the historical area / lifestyle / 金刀比羅宮表参道 / 地域の活性化 / 金刃比羅宮表参道 / 備前焼窯元 / 伝統的地場産業地域 / 地域社会 / 生活経営 / 地域ボランティア / 家庭・地域・学校 / 関係の可視化 / 学校ボランティア / 家庭生活支援 / 地域教育力 / 学校・地域間関係 / 学校支援地域本部 / 学校支援ボランティア / 育児支援制度 / 人間環境 / 育児支援型住宅 / 近隣関係 / 家族 / 人間生活環境 / 世代継承 / 家庭経営 / 自営業 / 生活行動調査 … もっと見る
研究代表者以外
機械学習 / 自由記述式アンケート / ネットワーク科学 / コミュニティ分解 / アンケート分析 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  アンケートの問い方を変える:ネットワーク科学を活用した自由記述式の統計分類法

    • 研究代表者
      青木 高明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      香川大学
  •  学校ボランティアを通した家庭・地域・学校の関係の可視化と再編による家庭生活支援策研究代表者

    • 研究代表者
      時岡 晴美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      香川大学
  •  家族と近隣の人間環境からみた21世紀型市民のライフスタイルとその支援策研究代表者

    • 研究代表者
      時岡 晴美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      香川大学
  •  家族のライフスタイルの個別化が世帯の生活変容に及ぼす影響-京都市とミラノ市における伝統的自営業世帯の比較分析研究代表者

    • 研究代表者
      時岡 晴美
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政学一般(含衣・住環境)
    • 研究機関
      香川大学
  •  家族の生活様式と地域社会変容のダイナミズムに関する実証的研究-伝統的地場産業地域における自営業世帯を事例として-研究代表者

    • 研究代表者
      時岡 晴美
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      香川大学
  •  香川県における伝統的鮮魚行商業(いただきさん)の生活様式の変容-生活行動調査からみた女性の自営業と家庭生活-研究代表者

    • 研究代表者
      時岡 晴美
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      香川大学

すべて 2015 2013 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 実践をふりかえるための教育心理学 第15章「地域の教育力」は衰退したのか~学校と地域の協働による「地域の教育力」の顕在化を考える2011

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [雑誌論文] 学校支援地域本部事業中学校における取り組み事例とその成果ー中学校と地域社会の連携の在り方に関する研究(その1)2015

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美・大久保智生・岡田涼
    • 雑誌名

      日本建築学会四国支部研究報告集

      巻: 15号 ページ: 103-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500899
  • [雑誌論文] 中四国地域の中学校における学校支援地域本部事業の取組成果と将来像ー中学校と地域社会の連携の在り方に関する研究(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美・大久保智生・岡田涼
    • 雑誌名

      日本建築学会四国支部研究報告集

      巻: 15号 ページ: 105-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500899
  • [雑誌論文] 学校支援地域本部事業の取り組み成果にみる学校・地域間関係の再編(その4)-岡山県備前中学校における6年間の事業経過と評価の分析から2015

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美・大久保智生・岡田涼・福圓良子
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究

      巻: 30号 ページ: 29-41

    • NAID

      120007011872

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500899
  • [雑誌論文] 学校支援ボランティア参加者からみた学校支援地域本部事業の成果と課題~岡山県備前中学校における実態調査から~2013

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美、大久保智生、岡田涼
    • 雑誌名

      香川大学生涯学習教育研究センター研究報告

      巻: 第18号 ページ: 23-33

    • NAID

      120007012759

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500899
  • [雑誌論文] 学校支援ボランティア参加者からみた学校支援地域本部事業の成果と課題2013

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美・大久保智生・岡田涼
    • 雑誌名

      香川大学生涯学習教育研究センター研究報告

      巻: 18 ページ: 23-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500899
  • [雑誌論文] 学校支援地域本部事業の取り組み成果にみる学校・地域間関係の再編(その3)-学校の取り組みへの認知と地域社会での交流の関連2013

    • 著者名/発表者名
      大久保智生・岡鼻千尋・時岡晴美・岡田涼・平田俊治・福圓良し子
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究

      巻: 27

    • NAID

      120007011901

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500899
  • [雑誌論文] 学校支援地域本部事業の取り組み成果にみる学校・地域間関係の再編(その1)~地域教育力に注目して~2011

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美, 他
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究

      巻: 第22号 ページ: 129-138

    • NAID

      120007011975

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [雑誌論文] 学校支援地域本部事業の取り組み成果にみる学校・地域間関係の再編(その1)-地域教育力に注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美・大久保智生・平田俊治・福圓良子・江村早紀
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究 第22号

      ページ: 129-138

    • NAID

      120007011975

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [雑誌論文] 学校支援地域本部事業の取り組み成果にみる学校・地域間関係の再編(その2)-生徒、ボランティア、教師の意識調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      大久保智生・時岡晴美・平田俊治・福圓良子・江村早紀
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究 第22号

      ページ: 139-148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [雑誌論文] 地域観光ガイド活動にみる高齢者の地域参画-中四国地区における実態調査を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美
    • 雑誌名

      日本建築学会四国支部研究報告集 第10号

      ページ: 47-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [雑誌論文] 地域観光ガイド活動にみる高齢者の地域参画~中四国地区における実態調査を中心として~2010

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美
    • 雑誌名

      日本建築学会四国支部研究報告集

      巻: 第10号 ページ: 47-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [雑誌論文] 「おやじの会」の発展過程にみる男性の地域参画-まちづくり主体としての課題と可能性2009

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美・嘉藤整
    • 雑誌名

      日本建築学会四国支部研究報告集 第9号

      ページ: 77-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [雑誌論文] 育児支援住宅における現代家族の生活行動パターンについて~人間環境の変容と再構築に関する一考察~2009

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告第I部 第132号

      ページ: 19-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [雑誌論文] 育児支援型集合住宅における現代家族の生活行動パターンについて-人間環境の変容と再構築に関する一考察-2009

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告第I部 第132号

      ページ: 19-26

    • NAID

      40016882137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [雑誌論文] 「おやじの会」の発展過程にみる男性の地域参画~まちづくり主体としての課題と可能性~2009

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美
    • 雑誌名

      日本建築学会四国支部研究報告集 第9号

      ページ: 77-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [雑誌論文] 現代家族のライフスタイルからみた子育て支援型マンションの効果と課題2009

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美
    • 雑誌名

      日本建築学会四国支部研究報告集 第9号

      ページ: 105-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [雑誌論文] 居住空間のセルフコーディネートからみた現代家族のライフスタイル変容-育児支援型集合住宅における可変型住戸を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告第1部 第130号

      ページ: 37-46

    • NAID

      120007014365

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [雑誌論文] 居住空間のセルフコーディネートからみた現代家族のライフスタイル変容-育児支援型集合住宅における可変型住戸を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告第I部 第130号

      ページ: 37-46

    • NAID

      120007014365

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [学会発表] 学校支援地域本部事業中学校における取り組み事例とその成果ー中学校と地域社会の連携の在り方に関する研究(その1)2015

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美・大久保智生・岡田涼
    • 学会等名
      日本建築学会四国支部研究発表会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500899
  • [学会発表] 中四国地域の中学校における学校支援地域本部事業の取組成果と将来像ー中学校と地域社会の連携の在り方に関する研究(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美・大久保智生・岡田涼
    • 学会等名
      日本建築学会四国支部研究発表会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500899
  • [学会発表] 地域観光ガイド活動にみる高齢者の地域参画2010

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美
    • 学会等名
      日本建築学会四国支部研究発表会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2010-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [学会発表] 地域観光ガイド活動にみる高齢者の地域参画2010

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美
    • 学会等名
      2010年度日本建築学会四国支部研究発表会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2010-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [学会発表] 現代家族のライフスタイルからみた子育て支援型マンションの効果と課題2009

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美
    • 学会等名
      2009年度日本建築学会四国支部研究発表会
    • 発表場所
      高知工科大学(高知県)
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [学会発表] 現代家族のライフスタイルからみた子育て支援型マンションの効果と課題2009

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美
    • 学会等名
      2009年度日本建築学会四国支部研究発表会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [学会発表] 「おやじの会」の発展過程にみる男性の地域参画-まちづくり主体としての課題と可能性2009

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美
    • 学会等名
      2009年度日本建築学会四国支部研究発表会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • [学会発表] 「おやじの会」の発展過程にみる男性の地域参画2009

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美
    • 学会等名
      2009年度日本建築学会四国支部研究発表会
    • 発表場所
      高知工科大学(高知県)
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500650
  • 1.  青木 高明 (30553284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川本 達郎 (10791444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi