• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡本 秀己  OKAMOTO HIDEMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10159329
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2013年度: 滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授
1996年度 – 2004年度: 滋賀県立大学, 人間文化学部, 講師
1994年度: 滋賀県立短期大学, その他部局等(家政部), 講師
1993年度: 滋賀県立短期大学, 食物学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
家政学 / 食生活 / 食生活学
研究代表者以外
食品科学・製品科学
キーワード
研究代表者
ヒト / エネルギー代謝 / 食育の実態 / 特別支援学級 / 指導媒体の工夫 / 食育教室実施 / 調理実習 / 食育プログラム / 発達障害児 / 生きる力 … もっと見る / 自己肯定感 / ホームページ化 / 指導媒体 / 調理・授業 / ホームページ / 集中力 / 社会性 / 自己効力感 / 授業教材 / 特別支援教育 / 食育 / 発達障がい児 / 安静 / 健康評価 / 身体活動量 / 心拍出量 / 運動 / 非侵襲 / 介護度 / ADL / 骨折 / 高齢者 / 骨密度 / 疲労度 / 運動能力向上 / ショウガ / バナナ / 運動能力評価指標 / 運動負荷VO2max30〜70% / 血中NAD / 日内変動 / 血清中コルチゾール / 唾液中コルチゾン / 脂肪燃焼 / 呼吸循環系 / 運動持久力 / 踏台昇降 / トウガラシ / 血中乳酸値 / カテロールアミン / 血中脂質 / 血中血糖値 / 心拍 / 踏台昇降運動 / ドウガラシ / 生体利用性 / 加水分解 / ナイアシン / NAD / 微生物利用性 / アルカリ分解法 / 2-ヒドロキシニコチンアルデヒド / 結合型ナイアシン … もっと見る
研究代表者以外
Human / Banana / Red pepper / Insulin / Catecholamine / VitaminK_5 / Thermogenesis / Lipid metabolism / 呼吸循環系 / 脂肪燃焼 / エネルギー代謝 / 摂取タイミング / 投与量 / 運動負荷量 / ヒト / 脂肪細胞への分化 / 前駆脂肪細胞 / 脂肪細胞への脂肪蓄積 / ビタミンK5 / 脂肪細胞の形成 / トウガラシ / ショウガ / インシュリン / カテコールアミン / 体熱産生 / 体脂肪 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  心と身体に障害をもつ特別支援学級児に対する「生きる力」を育む食育の先導的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 秀己
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  非侵襲な手法を用いた生体評価パラメータの総合と応用化研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 秀己
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  非侵襲方法を用いたヒトに対する食品機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 秀己
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  体脂肪燃焼・運動持久力を高める食品の機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 秀己
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  体脂肪の蓄積と燃焼を制御する食品の機能に関する研究

    • 研究代表者
      杉本 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  食品中ナイアシンの生体利用性と存在形態研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 秀己
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      滋賀県立短期大学
  •  食品中ナイアシンの生体利用性と存在形態との関係研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 秀己
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      滋賀県立短期大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 別支援学級児に対する「調理実習」を通した食育支援2011

    • 著者名/発表者名
      岡本秀己
    • 雑誌名

      滋賀県立大学子どもの未来応援プロジェクト「重点領域研究」研究成果報告書

      ページ: 105-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500766
  • [雑誌論文] 特別支援学級児に対する「給食・調理実習」を通した食教育支援の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      岡本秀己
    • 雑誌名

      明治安田こころの健康財団研究助成論文集

      巻: 46巻 ページ: 149-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500766
  • [学会発表] 発達障がい児に対する特別支援教育としての「生きる力を育む食育」に関する教材のHP化2014

    • 著者名/発表者名
      岡本 秀己
    • 学会等名
      第61回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500766
  • [学会発表] 特別支援教育としての食育-発達障害児を対象とした食育プログラムによる児童の行動・感情変化の客観的評価2013

    • 著者名/発表者名
      岡本 秀己、佐合井 晴美、石島 唯
    • 学会等名
      第60回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500766
  • [学会発表] 特別支援教育としての食育-発達障害児を対象とした食育プログラムによる児童の自己効力感・ソーシャルスキルの向上2013

    • 著者名/発表者名
      岡本 秀己
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      三重県総合文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500766
  • [学会発表] 発達障害のある児童に対する調理を伴う連続食育教室実施とその効果2012

    • 著者名/発表者名
      岡本 秀己
    • 学会等名
      第59回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500766
  • [学会発表] 特別学級児に対する調理を伴う食育教室について-連続食育教室の実施と内容-2011

    • 著者名/発表者名
      北川愛美、松尾奈実、陸田めぐみ、石島唯、福井美佳、佐合井治美、岡本秀己
    • 学会等名
      第10回日本栄養改善学会近畿支部学術総会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500766
  • [学会発表] 特別支援学級児に対する調理を伴う食育教室について-児童の行動観察から-2011

    • 著者名/発表者名
      松尾奈実、石島唯、福井美佳、佐合井治美、北川愛美、陸田めぐみ、岡本秀己
    • 学会等名
      第10回日本栄養改善学会近畿支部学術総会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500766
  • [学会発表] 障がいのある児童に対する調理を伴う食育教室について-食育教室の事例報告-2011

    • 著者名/発表者名
      陸田めぐみ、北川愛美、松尾奈実、石島唯、福井美佳、佐合井治美、岡本秀己
    • 学会等名
      第10回日本栄養改善学会近畿支部学術総会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500766
  • [学会発表] 心と体に障がいのある子どもの生きる力を育む食育2011

    • 著者名/発表者名
      岡本秀己・石島唯・福井美佳・佐合井治美・青山妙子
    • 学会等名
      第58回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      広島国際会場
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500766
  • [学会発表] 彦根市内小学校における食育の取り組みの現状2010

    • 著者名/発表者名
      石島唯、木田陽子、時藤麻未、岡本秀己
    • 学会等名
      第9回日本栄養改善学会近畿支部学術総会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2010-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500766
  • 1.  杉本 悦郎 (50026522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡本 秀己 (15109329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寄本 明 (30132278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  灘本 知憲 (60149523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  青山 妙子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  石島 唯
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  佐合井 治美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  睦田 めぐみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi