• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷口 研至  TANIGUCHI Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

谷口 研究  タニグチ ケンジ

隠す
研究者番号 10163627
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 広島大学, 理学研究科, 特任准教授
2015年度: 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), その他
2011年度 – 2014年度: 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授
1986年度 – 1992年度: 広島大学, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸科学 / 育種学
研究代表者以外
遺伝学 / 天然物有機化学
キーワード
研究代表者
Chrysanthemum / キクタニギク / 自家和合性 / 栽培ギク育種 / 制限酵素多型 / 分子マーカー / 倍数体 / 同質倍数体 / NCED3a / 栽培ギクの起源 / キク属 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 凍結保存 / 苗条原基 / Aster ageratoides / 核形態学 / Gene bank / Liquid nitrogen / Labeled antibody method / Suspended cell / Shoot primordia / Cryopreservation / クレピス / FDA染色法 / DMSO / ハプロパップス / 遺伝子銀行 / 液体窒素 / 酵素抗体法 / 懸濁細胞 / Shoot primordium / Freeze preservation / 冷凍保存 / 植物組識培養 / 植物組織培養 / Simulation of time-course / Enantioselectivity / Stereospecificity / Oxidoreduction / Shoot tip culture / Biotransformation / Plant cultured cells / タバコ培養細胞 / 茎頂培養 / 反応のシミュレーション / 酸化還元平衡 / 鏡像体選択性 / 立体特異的酸化還元 / 有用物質生産 / 生化学的物質変換 / 植物培養細胞 / Phylogeny / Karyomorphology / Sweetener / Triterpene Glycoside / Cytotaxonomy / Chemotaxonomy / Broad-leaved Evergreen Forest Component / Southeast China / 民俗学的用途 / 蛍光バンド変異性 / 中国雲南植物 / 系統分類学 / 甘味成分 / トリテルペン配糖体 / 細胞分類学 / 化学分類学 / 常緑広葉樹林構成植物 / 中国西南部 / Orchidaceae / Ajania (Asteraceae) / Dendranthema (Asteraceae) / Chromosome number / Polyploid complex / Cytogeography / Japan-China correlated plants / ボタン科 / 中国 / 地理分布 / サイトタイプ / Aster属 / Dendranthema属 / カヤツリグサ科 / Ajania / キク属 / ラン科 / キク科Ajania / キク科キク属 / 染色体数 / 倍数性複合体 / 細胞地理 / 日中関連植物 / デモグラフィー / キンポウゲ科ボタン属 / 汎存種 / 染色体 / マツ科植物 / キク科キク類Ajania / キク科キク類キク属 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  自殖種子による新しい栽培ギク育種法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 研至
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  栽培ギクの起源の解明研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 研至
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      広島大学
  •  日本と中国に共通して分布する高等植物の核形態学的,細胞遺伝学的比較研究

    • 研究代表者
      田中 隆荘
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  日本と中国西南部の常緑広葉樹林構成植物の化学分類学的、細胞分類学的比較研究

    • 研究代表者
      田中 治
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  日中関連高等植物群の種分化と地理分布に関する細胞遺伝学的研究ーキク科を中心として

    • 研究代表者
      田中 隆荘 (田中 隆莊)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  単細胞増殖系における一年生少染色体植物の遺伝子型および染色体型の伝達性の研究

    • 研究代表者
      田中 隆荘 (田中 隆莊)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      広島大学
  •  植物培養細胞の物質生産・変換機能の解明と開発

    • 研究代表者
      平田 敏文
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      天然物有機化学
    • 研究機関
      広島大学
  •  苗条原基による一年生植物の遺伝子型及び染色体型の冷凍保存方法の開発

    • 研究代表者
      田中 隆莊 (田中 隆荘)
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 伝統の古典ギク:植物学から見たキク2015

    • 著者名/発表者名
      谷口研至
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07291
  • [図書] 栽培植物の自然史II-東アジア原産有用植物と照葉樹林帯の民族文化2013

    • 著者名/発表者名
      谷口研至(山口裕文編)
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580008
  • [雑誌論文] Unique Forms of Leaf and Capitulum in Chrysanthemum seticuspe (Maxim.) Hand.-Mazz. f. seticuspe is contained within Morphological Diversity of C. seticuspe f. boreale (Makino) H. Ohashi & Yonek.2014

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, K., Kusaba, M., Nakata, M. and Kadota, Y.
    • 雑誌名

      Mem. Natl. Mus. Nat. Sci., Tokyo

      巻: 49 ページ: 11-15

    • NAID

      40020056348

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580008
  • [雑誌論文] カモメギクの葉形と頭状花はキクタニギクの変異に含まれる2014

    • 著者名/発表者名
      谷口研至・草場信・中田政司・門田裕一
    • 雑誌名

      国立科博専報

      巻: 49 ページ: 11-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580008
  • [雑誌論文] The phylogenetic relationships between Chrysanthemum seticuspe and C. seticuspe f. boreale based on NCED3a gene.2014

    • 著者名/発表者名
      Kenji Taniguchi, Koshiro Motohara, Makoto Kusaba and Masashi Nakata
    • 雑誌名

      Mem. Natl. Mus. Nat. Sci., Tokyo

      巻: 49 ページ: 17-22

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580008
  • [雑誌論文] NCED3a遺伝子からみたカモメギクとキクタニギクの系統関係2014

    • 著者名/発表者名
      谷口研至・本原宏志郞・草場信・中田政司
    • 雑誌名

      国立科博専報

      巻: 49 ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580008
  • [学会発表] キクを種子からつくる III.自殖性四倍体栽培ギクにおける遺伝子のホモ化過程の解析2017

    • 著者名/発表者名
      谷口研至・草場信
    • 学会等名
      園芸学会 平成29年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07291
  • [学会発表] キクを種子からつくる II.新四倍体栽培ギクの自殖化選抜について.2016

    • 著者名/発表者名
      谷口研至・草場信
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07291
  • [学会発表] キクを種子からつくる2014

    • 著者名/発表者名
      谷口研至・ 中野 道治 ・草場信
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580008
  • [学会発表] 自家和合性キクタニギク:キク属分子遺伝学研究のためのプラットフォーム2014

    • 著者名/発表者名
      中野道治・谷口研至・増田優・草場信
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580008
  • [学会発表] 皇居にのみ現存するカモメギクの正体2014

    • 著者名/発表者名
      中田政司・谷口研至・上原歩・岩科 司・本原宏志郞・草場信・門田裕一
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580008
  • [学会発表] 雑種形成による同質倍数性ゲノム進化過程の解析-キク属植物のNCED3aとNCED3b 遺伝子の挙動の違い-2013

    • 著者名/発表者名
      本原宏志郎・山根虹子・谷口研至・韓晶・中田政司・世羅徹哉・井上尚子・
    • 学会等名
      育種学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580008
  • [学会発表] NCED3a 遺伝子から見た栽培ギクの起源2013

    • 著者名/発表者名
      本原宏志郎・谷口研至・韓晶・山根虹子・中田政司・世羅徹哉・井上尚子・陳瑞陽・納海燕・マムテイミン・陳力・梁国魯・李先源・鄧紅紅・草場信
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580008
  • [学会発表] 外来キクタニギクによる固有種リュウノウギクの遺伝的汚染が始まっている?!2013

    • 著者名/発表者名
      中田政司・本原宏志郞・山根虹子・谷口研至
    • 学会等名
      植物地理・分類学会
    • 発表場所
      福島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580008
  • [学会発表] National BioResource Project: Chrysanthemum2011

    • 著者名/発表者名
      Masuda, Y., Taniguchi, K., Kusaba, M.
    • 学会等名
      ナス科、ウリ科国際会議(8th Solanaceae and 2nd Cucurbitaceae Joint Conference)
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580008
  • 1.  田中 隆荘 (00033796)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  近藤 勝彦 (00110817)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日詰 雅博 (30116967)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  草場 信 (20370653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  洪 徳元
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  陳 心啓
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  入船 浩平 (10184847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中田 政司 (40150859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 治 (30012595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  荻沼 一男 (30106794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 教之 (20100969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大谷 和弘 (20203820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  笠井 良次 (10034018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山崎 和男 (00034017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平田 敏文 (80033926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  青木 正 (40112164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浜田 博喜 (10164914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宗貞 清貴 (30166235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  菅 隆幸 (00033811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮川 秀樹 (70190741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  NGUEN Thoi N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  聶 瑞麟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  楊 崇仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  李 恒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  陳 端陽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  王 伏雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宋 文芹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  張 大明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  陳 瑞陽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  SONG Wen-quin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  CHEN Rui-yang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ZHANG Da-ming
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  CHEN Sing-chi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  顧 志健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  夏 麗芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  呉 征鑑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  WU Zhengyi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  XIA Lifang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  GU Zhijian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  NGUYEN Thoi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  季 恒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  顧 志建
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi