• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嶋村 一郎  SHIMAMURA Inichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10170961
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 東京歯科大学, 歯学部, 准教授
1994年度 – 1996年度: 東京歯科大学, 歯学部, 助教授
1986年度 – 1989年度: 東京歯科大学, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学 / 補綴系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学
キーワード
研究代表者
Selective standard / Location of retainer / Implant anchor / Non-rigid connecting / Denture displaceability / 支台歯の力量負担 / 非強固結合様式 / 強固結合様式形 / 支台装置の力量伝達特性 / 支台装置の選択基準 … もっと見る / 支台装置の配置 / インプラント支台 / 非強固結合様式形 / 義歯床の被圧変位 / 維持力 / 可撤性義歯 / アンダーカット量 / 支台装置 / クラスプ / ポリアミド系樹脂 / フレキシブルデンチャー / ノンクラスプデンチャー … もっと見る
研究代表者以外
sudden change of velocity of movement / sudden stop of mandibular movement / sudden change of occlusal force / crushing foods / silent period / JISゴム硬度 / ゴムブロック / 天然歯列 / 大臼歯部 / 咬み込み量 / 咬合力 / 硬さ識別 / 食品の種類 / Silent Period / 運動速度の急激な変化 / 下顎運動の急激な停止 / 咬合力の急激な変化 / 食品破壊 / Silent period / Ill fitness of denture base / Denture stability / Supporting load of abutment / 残存歯歯齦の状態 / 咬合の因子 / 床不適合 / 義歯の安定性 / 支台歯の負担 / Measuring error / Titanium alloy casting / Denture frame work / Denture surface smoother / Aged denture wearers / 咬合接触強さの管理 / 適合性試験材の厚径の経時変化 / 義歯床沈下量の経時変化 / 遊離端義歯症例 / 寸法精度 / チタン鋳造 / 一塊鋳造義歯 / 義歯表面滑沢材 / 義歯装着高齢者 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  ポリアミド系樹脂製義歯の有用性についての検討研究代表者

    • 研究代表者
      柳澤 光一郎, 嶋村 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  局部義歯における支台装置の選択基準に関する力学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      嶋村 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  局部義歯により咬合再構成された欠損歯列の長期維持法に関する研究

    • 研究代表者
      関根 弘
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  咬合圧と下顎位の情報受容機構に基づく義歯設計基準に関する研究

    • 研究代表者
      関根 弘
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  機能時における局部義歯の動揺と支台歯の負担とに関する研究

    • 研究代表者
      岸 正孝
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京歯科大学

すべて 2010

すべて 学会発表

  • [学会発表] Support Ability of Retainer on Polyamide Resin Removable Dentures2010

    • 著者名/発表者名
      上田貴之、田口裕美子、嶋村一郎、柳澤光一郎、竜正大、上田順可、Urs Kremer, Regina Mericske-Stern, 櫻井薫
    • 学会等名
      34^<th> Annual Conference of the European Prothodontic Association
    • 発表場所
      Prishtina, Kosovo
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592472
  • [学会発表] Retentive Force of Retainer in Polyamide Resin Removable Prosthesis2010

    • 著者名/発表者名
      上田貴之、田口裕美子、嶋村一郎、岡田千奈、櫻井薫
    • 学会等名
      88^<th> International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Barcelona Spain
    • 年月日
      2010-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592472
  • [学会発表] ポリアミド樹脂による支台装置の設計が支持能力に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      上田貴之、柳澤光一郎、田口裕美子、嶋村一郎、櫻井薫
    • 学会等名
      第290回東京歯科大学学会(総会)
    • 発表場所
      東京歯科大学千葉校舎
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592472
  • 1.  辻 吉純 (50207370)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  関根 弘 (10085714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岸 正孝 (00085804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森 泰彦 (80191005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柳澤 光一郎 (90433937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  関根 秀志 (20246359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古屋 元之 (60181468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安達 康 (50085891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上田 貴之 (20366173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  藤江 晋 (40266581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  今村 嘉宣 (70168524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi