• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若島 正  WAKASHIMA Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10175060
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
2009年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 … もっと見る
2002年度 – 2003年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
2000年度: 京都大学, 文学研究科, 助教授
1999年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 助教授
1998年度: 京都大学, 文学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 京都大学, 文学研究科, 助教授
1997年度: 京都大学, 文学部・研究科, 助教授
1995年度 – 1996年度: 京都大学, 文学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 京都大学, 総合人間学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
英語・英米文学
研究代表者以外
英語・英米文学 / ヨーロッパ語系文学 / 英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者
知識人 / 大衆小説 / 政治 / 映画 / 1920〜30年代 / 大衆文化 / アメリカ
研究代表者以外
Charles Dickens / Vladimir Nabokov / 大衆文化 … もっと見る / Edmund Wilson / ディケンズ / ウラジーミル・ナボコフ / アメリカ / ナボコフ=ウィルソン往復書簡集 / エドマンド・ウィルソン / ナボコフ / 亡命作家 / 映画学 / アメリカ知識人 / 亡命知識人 / 大衆小説 / American Novel / English Novel / Transatlantic / マーティン・エイミス / 小説 / 米文学 / 英文学 / アメリカ小説 / イギリス小説 / トランスアトランティック / University in Exile / red purge / cinema studies / emiere writers / fascism / refugee scholars / intellectuals in exile / 『ナボコフ=ウィルソン往復書簡集 / 亡命者救済プログラム / アメリカ文化・社会史 / 赤狩り / ファシズム / Evelyn Waugh / Nabokov-Wilson Letters / Wilson's Essays on Literature / Wilson's Essays on Civilization / Patriotic Gore / G.K.チェスタトン / ハーマン・メルヴィル / ウラジミール・ナボコフ / チャールス・ディケンズ / 20世紀英米ジャーナリズム批評 / イヴリン・ウォー / ナボコフ-ウィルソン往復書簡集 / エドマンド・ウィルソン文学論集 / エドマンド・ウィルソン文明論集 / 愛国の血糊 / チャールズ・ディケンズ / Eudora Welty / Ambrose Bierce / Holocaust literature / World War II / American Civil War / アメリカ文学 / ヴェトナム戦争 / クリミア戦争 / ハイパーテクスト・システム / ユードラ・ウェルティ / アンブローズ・ビアス / ホロコースト文学 / 第2次大戦 / 南北戦争 / POPULAR CULTURE / AMERICA / UTOPIA / ユートピア / Vladimit Nabokov / Thomas Hardy / Herman Melville / hypertext / ハ-ディ / ハーディ / メルヴィル / ハイパーテクスト / 冷戦 / 戦後アメリカ / 越境 / 1960-70年代 / 1950-60年代 / 1940年代 / アメリカ合衆国 / 1930年代 / 第二次世界大戦 / アメリカ知識人史 / アメリカ映画史 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  亡命知識人と戦後アメリカ-越境と相互浸透

    • 研究代表者
      前川 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  トランスアトランティック-文学的想像力による「イギリス」と「アメリカ」の相互交流

    • 研究代表者
      佐々木 徹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アメリカ亡命知識人の文化・社会史的研究

    • 研究代表者
      前川 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「20世紀英米ジャーナリズム文芸批評の社会文化史的考察」に関するデータベース構築

    • 研究代表者
      中村 紘一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「戦争と19-20世紀文学」に関するハイパーテクスト・システムの構築

    • 研究代表者
      中村 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ハイパーテクストの文学研究・教育への応用

    • 研究代表者
      中村 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アメリカ大衆文化の計量的分析から見る「ユートピア」研究

    • 研究代表者
      丹羽 隆昭
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  1960-70年代アメリカ大衆文化テクストにおける歴史的構造性の計量的分析

    • 研究代表者
      丹羽 隆昭
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  1950-60年代アメリカ大衆文化テクストにおける歴史的構造性の計量的分析

    • 研究代表者
      丹羽 隆昭
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  1930-40年代アメリカ合衆国における大衆文化テクストの計量的分析

    • 研究代表者
      前川 玲子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  1920-30年代アメリカ合衆国における大衆文化テクストの計量的分析研究代表者

    • 研究代表者
      若島 正
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 書きなおすナボコフ、読みなおすナボコフ2011

    • 著者名/発表者名
      若島正・沼野充義編
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [図書] ローラのオリジナル2011

    • 著者名/発表者名
      若島正(訳)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      作品社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [図書] ローラのオリジナル2011

    • 著者名/発表者名
      ウラジーミル・ナボコフ(若島正訳)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      作品社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [図書] 書きなおすナボコフ2011

    • 著者名/発表者名
      若島正, 他
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [図書] エヴゲーニイ・オネーギン注解(ナボコフ訳注)2007

    • 著者名/発表者名
      若島正(編集)
    • 総ページ数
      519
    • 出版者
      京都大学大学院文学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520196
  • [図書] 『ロリータ、ロリータ、ロリータ』2007

    • 著者名/発表者名
      若島 正
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      作品社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520196
  • [図書] trans.Lolita.By Viadimir Nabokov2005

    • 著者名/発表者名
      Wakashima, Tadashi
    • 出版者
      Tokyo : Shinchosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520146
  • [図書] エドマンド・ウィルソン批評集2 文学(共訳)2005

    • 著者名/発表者名
      若島 正
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      みすず書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520146
  • [図書] trans.An Anthology of Edmund Wilson's Crititism 2-Literature.2005

    • 著者名/発表者名
      Wakashima, Tadashi et al.
    • 出版者
      Tokyo : Misuzu Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520146
  • [図書] ウラジーミル・ナボコフ『ロリータ』(翻訳・解説)2005

    • 著者名/発表者名
      若島 正
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      新潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520146
  • [図書] ロリータ (ウラジーミル・ナボコフ)(翻訳・解説)2005

    • 著者名/発表者名
      若島 正
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      新潮社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520146
  • [図書] ナボコフ=ウィルソン往復書簡集 1940-19712004

    • 著者名/発表者名
      若島正(共訳)
    • 総ページ数
      489
    • 出版者
      作品社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520146
  • [図書] 乱視読者の新冒険2004

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520146
  • [図書] Lolita, Lolita, Lolita

    • 著者名/発表者名
      Wakashima, Tadashi
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      Sakuhin-sha, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520196
  • [雑誌論文] 『ロリータ』と英国大衆小説-グリーン=ゴードン論争の背景をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      書きなおすナボコフ、読みなおすナボコフ(若島正他編)

      ページ: 65-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [雑誌論文] 『ロリータ』と英国大衆小説-グリン=ゴードン論争の背景をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      『書きなおすナボコフ、読み直すナボコフ』(若島正他編)

      ページ: 65-810

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [雑誌論文] un azur lointain2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      Revue des deux mondes

      ページ: 141-147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [雑誌論文] 彼方の青空-ナボコフの遺作をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      図書

      巻: 2月号 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [雑誌論文] Another Road to Lolita : ATransatlantic View2010

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      The Proceedings of the International Nabokov Conference

      ページ: 157-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [雑誌論文] Un azur lointain2010

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      Revue des deux mondes

      ページ: 141-147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [雑誌論文] Another Road to Lolita : A Transatlantic View2010

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      The Proceedings of the International Nabokov Conference

      ページ: 157-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [雑誌論文] 彼方の青空-ナボコフの遺作をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      図書 2月号

      ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [雑誌論文] 「私」の消し方-ナボコフの未完長篇『ローラのオリジナル』を読む2009

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      群像 11月号

      ページ: 106-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [雑誌論文] 「私」の消し方-ナボコフの未完長編『ローラのオリジナル』2009

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      群像

      巻: 11月号 ページ: 106-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [雑誌論文] Latticed Window Revisited : Lolita and Chess2008

    • 著者名/発表者名
      Wakashima, Tadashi
    • 雑誌名

      Rising Generation 154.1

      ページ: 3-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520196
  • [雑誌論文] 格子窓再訪-『ロリータ』とチェス2008

    • 著者名/発表者名
      若島 正
    • 雑誌名

      英語青年 154.1

      ページ: 3-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520196
  • [雑誌論文] John Hawkes and Shigeo Tobita2007

    • 著者名/発表者名
      Wakashima, Tadashi
    • 雑誌名

      Rising Generation 153.9

      ページ: 541-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520196
  • [雑誌論文] ジョン・ホークスと飛田茂雄2007

    • 著者名/発表者名
      若島 正
    • 雑誌名

      英語青年 153.9

      ページ: 541-46

    • NAID

      40015672342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520196
  • [雑誌論文] 翻訳という越境-『ロリータ』をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      グローバル化時代の人文学・上巻((京都大学学術出版会)) (所収)

      ページ: 443-465

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520196
  • [雑誌論文] Nabokov's Commentary on Eugene Onegin

    • 著者名/発表者名
      Wakashima, Tadashi, et. al.
    • 雑誌名

      Kyoto University Graduate School of Letters, Japan

      ページ: 519-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520196
  • [雑誌論文] "Translation as Border-Crossing" in Humanities in The Age of Globalization

    • 著者名/発表者名
      Wakashima, Tadashi
    • 雑誌名

      Kyoto University Press, Japan

      ページ: 443-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520196
  • [学会発表] Looking Backward : 2010-19262012

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Wakashima
    • 学会等名
      The International Nabokov Conference
    • 発表場所
      The University of Auckland (NEW ZEALAND)
    • 年月日
      2012-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [学会発表] Looking Backward2012

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      The International Nabokov Conference
    • 発表場所
      The University of Auckland
    • 年月日
      2012-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [学会発表] ナボコフと越境2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      GCOE総合博物館市民セミナー
    • 発表場所
      北海道大学(講演)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [学会発表] ナボコフと読者たち2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      同志社大学英文学会年次大会
    • 発表場所
      同志社大学(特別講演)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [学会発表] ナボコフの自伝『記憶よ、語れ』を再読する2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      中・四国アメリカ文学会支部大会
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [学会発表] ナボコフと読者たち2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      早稲田大学英文学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [学会発表] ナボコフの自伝『記憶よ、語れ』を読む2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      日本マーク・トウェイン協会全国大会
    • 発表場所
      近畿大学(シンポジウム)
    • 年月日
      2011-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [学会発表] ナボコフと越境2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      GCOE総合博物館市民セミナー
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [学会発表] ナボコフと読者たち2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      早稲田大学英文学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(特別講演)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [学会発表] ナボコフと読者たち2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      同志社大学英文学会年次大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [学会発表] ナボコフの自伝『記憶よ、語れ』を読む2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      日本マーク・トウェイン協会全国大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2011-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [学会発表] Gene Wolfeの超短編"Sir Gabriel"を読む2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      日本英文学会全国大会
    • 発表場所
      北九州大学
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [学会発表] Gene Wolfeの超短篇"Sir Gabriel"を読む2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      日本英文学会全国大会
    • 発表場所
      北九州大学(シンポジウム)
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [学会発表] Another Road to Lolita : A Transatlantic View2010

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      The International Nabokov Conference in Kyoto
    • 発表場所
      コープイン京都
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [学会発表] Another Road to Lolita : ATransatlantic View2010

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      The International Nabokov Conference in Kyoto
    • 発表場所
      コープイン京都
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520247
  • [学会発表] 亡命文学の変容2007

    • 著者名/発表者名
      若島 正
    • 学会等名
      日本英文学会関西支部年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520196
  • [学会発表] Transformation of Exile Literature2007

    • 著者名/発表者名
      Wakashima, Tadashi
    • 学会等名
      Annual Meeting of Kansai Society of English Literature
    • 発表場所
      Osaka University
    • 年月日
      2007-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520196
  • 1.  加藤 幹郎 (60185874)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前川 玲子 (30190292)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐々木 徹 (30170682)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  丹羽 隆昭 (70065481)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 紘一 (70025047)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi