• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東 均  AZUMA Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10175870
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1993年度: 大阪大学, 医学部, 助手
1986年度: 大阪大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
病態医化学
研究代表者以外
医化学一般
キーワード
研究代表者
GABA / Brain microdialysis / Sleep-wakefulness rhythm / Parkinsonism / Epilepsy / Catalepsy / Dopamine / Histamine / 血圧制御 / 結節乳頭核 … もっと見る / グルタミン酸 / r-アミノ酪酸 / 概日リズム / 線条体 / 視床下部 / 脳透析法 / 睡眠・覚醒リズム / パーキンソン病 / カタレプシー / 痙攣 / ドーパミン / ヒスタミン … もっと見る
研究代表者以外
HYPOTHALAMO-HYPOPHYSEAL SYSTEM / CORTICOSTERONE GONADOTROPIN / CORTICOTROPIN / VASOPRESSIN / NEUROENDOCRINE / BRAIN HISTAMINE / α-フルオロメチルヒスチジン / 視床下部-下垂体 / バソプレッシン / CRF-ACTH-コルチコステロン系 / 神経内分泌 / 脳内ヒスタミン 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  中枢ヒスタミン神経系の病態生理学的意義に関する神経化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      東 均
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  視床下部-下垂体系の神経内分泌機構におけるヒスタミンの役割に関する研究

    • 研究代表者
      大和谷 厚
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  大和谷 厚 (30116123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小野 次朗 (20214182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  福井 裕行 (90112052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi