• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川嶋 成乃亮  KAWASHIMA Seinosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10177678
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 神戸大学, 大学院・医学系研究科循環呼吸器病態学, 医学研究員
2006年度: 神戸大学, 大学院医学系研究科, 医学研究員
2001年度 – 2005年度: 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助教授
2003年度: 神戸大学, 大学院・医学研究科, 助教授
2001年度: 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 神戸大学, 医学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 神戸大学, 医学部・附属病院, 講師
1998年度: 神戸大学, 医学部, 講師
1998年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 講師
1995年度 – 1997年度: 神戸大学, 医学部・付属病院, 講師
1996年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 講師
1995年度 – 1996年度: 神戸大学, 医学部・附属病院, 講師
1992年度 – 1994年度: 神戸大学, 医学部, 助手
1990年度 – 1991年度: 兵庫医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 循環器内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 循環器内科学
キーワード
研究代表者
心筋細胞 / 遺伝子導入 / cardiotrophin-1 / heart failure / 心不全 / reperfusion / 細胞移植 / 心肥大 / Rho / エンドセリン … もっと見る / 心筋炎 / 一酸化窒素 / peripheral monocytes / rabbits / carotid artery / coronary artery disease / Toll-like receptor / atherosclerosis / 接着因子 / Toll-like 受容体 / 冠動脈疾患 / Toll-like受容体 / 炎症 / 動脈硬化 / gene therapy / myoblast / cell transpdlantation / カルジオトロフィン / 遺伝子治療 / 不全心 / 骨格筋芽細胞 / MAP kinase / cardiac hypertrophy / endothelin / viral myocarditis / antioxidant / oxidative stress / p44MAPキナーゼ / p42 / 肥大 / p38MAPキナーゼ / 心筋細胞肥大 / 抗酸化薬 / 酸化ストレス / rats / congestive heart failure / infarct healing / infarct expansion / ラット / 再潅流 / 心筋梗塞 / hypertension / myocardial infarction / expansion / Ventricular Remodeling / Reperfusion / Rat / congestine Heart Failure / Repirfusion / SHR / Infarct Healing / Infarct Expansion / Y染色体 / 骨髄細胞 / 分化 / c-fos遺伝子 / c-fos / 低分子量G蛋白質 / 心血管疾患 / 培養内皮細胞 / エンドセリン変換酵素 / 細胞接着 / 一酸化窒素合成酵素 / インターフェロン / 遺伝性高脂血症家兎 / リゾホスファチジルコリン / 低比重リポ蛋白質 / 内皮由来血管弛緩因子 / NO合成酵素 / 血管内皮細胞 / 酸化低比重リポ蛋白質 … もっと見る
研究代表者以外
動脈硬化 / atherosclerosis / 血管平滑筋細胞 / 活性酸素 / NADPH oxidase / NADH / NO合成酵素 / 血管内皮細胞 / 内皮細胞 / superoxide / glutathione peroxidase / 冠動脈 / 酸化ストレス / マクロファージ / vascular remodeling / 血管リモデリング / 増殖 / リゾホスファチジルコリン / サイトカイン / smooth muscle cell / endothelial cell / lipoprotein / lipase / 炎症 / 平滑筋細胞 / リポ蛋白 / リパーゼ / cytokine / NADH oxidase / differentiation / macrophage / restenosis / 血管障害 / 再狭窄 / 血管形成術後再狭窄 / nitric oxide / 内皮型NO合成酵素 / Migration / Proliferation / Vascular Smooth Muscle Cells / アポトーシス / transgenic mice / トランスジェニックマウス / 急性心筋梗塞 / 血管平滑筋 / プロテインキナーゼC / 高比重リポ蛋白質 / 内皮由来血管弛緩因子 / 遊走 / シグナル伝達 / 一酸化窒素合成酵素 / 一酸化窒素 / セロトニン / knockout mouse / HDL cholesterol / inflammation / 遺伝子多型 / ノックアウトマウス / リポ蛋白質 / 血管内皮 / HDLコレステロール / stent / gene therapy / p21蛋白 / ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤 / ステント / 遺伝子治療 / 細胞分化 / gene-engineered mice / tetrahydrobiopterin / endothelial nitric oxide synthase / apoE遺伝子欠損マウス / BH4 / スパーオキシド / GTPCH 1 / ジヒドロビオプテリン / スーパーオキシド / 遺伝子操作マウス / テトラヒドロビオプテリン / Unstable plaque / SOD / Coronary artery disease / 精神的ストレス / thioredoxin / 粥腫不安定化機構 / Superoxide dismutase / 虚血性心疾患 / NAD(P)H oxidase / monocyte chemoattractant protein 1 / apoptosis / vascular smooth muscle cell / endothelial cells / chylomicron remnants / 細胞内シグナル伝達 / アポートシス / 血管内非細胞 / MCP-1 / カイロミクロンレムナント / molecular cloning / coronary arteries / HDL / ELISA / 高脂血症 / モレキュラークローニング / oxidized LDL / coronary artery disease / 免疫染色法 / 酸化LDL / 冠動脈疾患 / coronary artery / gene transfer / shear stress / MMP / superoxide dismutase / 酸化的ストレス / グルタチオンペルオキシダーゼ / チオレドキシン / グルタシオンペルオキシダーゼ / ズリ応力 / carotid arteries / monocyte / adventitial cell / angioplasty / 筋原性転写因子 / 分化 / 単球 / 血管外膜細胞 / 血管形成術 / PI 3-kinase / MAP kinase / Signal Transduction / Leptin / 細胞増殖 / 血管形成術後再挟窄 / 肥満 / 細胞遊走 / OB-R / レプチン / adhesion molecule / septic shock / vascular response / eNOS / 血管反応性 / 接着因子 / 敗血症性ショック / 血管拡張反応 / 血圧 / Siganal Transduction / Angiotensin / Vascular Remodeling / アンジオテンシンII / genetic engineering / endthelial cell / nitric oxyde synthase / 遺伝子工学 / polymorphism / acute myocardial infarction / intracellular calcium / molecular biology / vascular smooth muscle / coronary spasm / serotonin / 遺伝子多型性 / 冠動脈攣縮 / 細胞内カルシウム濃度 / 分子生物学 / 冠動脈萎縮 / Protein kinase C / Vascular endothelial cells / Atherosclerosis / Lysophosphatidylcholine / Oxidized low density lipoprotein / Nitric oxide synthase / 細胞内Ca^2濃度 / リゾホスファチジツコリン / 高比重リボ蛋白質 / 低比重リボ蛋白質 / 酸化低比重リポ蛋白 / intracellular calcium concentration / lysophosphatidylcholine / protein kinase C / nitric synthase / high density lipoprotein / low density lipoprotein / endothelium-derived relaxing factor / vascular endothelial cells / 細胞内Ca^<2+>濃度 / 低比重リポ蛋白質 / パキシリン / 接着斑 / 低分子量G蛋白 / MAPキナーゼ / アンジオテンシンll / 血管作動物質 / アルギニン / 経時的形態的分析 / 組織性状 / ヒト冠動脈 / 冠攣縮 / 血管内超音波画像法 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  動脈硬化性疾患の病態形成におけるToll-like受容体の役割の検討研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 成乃亮
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  動脈硬化の成因における血管内皮リパーゼの役割:HDLを標的とした新規治療法の開発

    • 研究代表者
      横山 光宏
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  動脈硬化発症進展における内皮型NO合成酵素を介すNOとO_<2^->産生のバランスシフト

    • 研究代表者
      横山 光宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管リモデリングの遺伝子治療-血管平滑筋細胞をターゲットとして

    • 研究代表者
      谷口 隆弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管内皮由来リパーゼ(EDL)の測定法と新しい高脂血症治療薬の開発

    • 研究代表者
      横山 光宏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  細胞移殖を用いた不全心筋への遺伝子導入による心不全の治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 成乃亮
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管リモデリングにおけるレムナントの役割と分子メカニズム

    • 研究代表者
      石川 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  精神的ストレスと酸化的ストレスのストロークに関する研究 〜慢性精神的ストレスの動脈硬化病変に及ぼす影響の細胞生物学検討〜

    • 研究代表者
      井上 信孝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  骨髄細胞による傷害心筋の修復〜細胞移植による不全心の治療法の開発〜研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 成乃亮
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  動脈硬化におけるNADH/NADPH oxidaseを介する酸化ストケスの役割

    • 研究代表者
      横山 光宏
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管リモデリングにおける外膜細胞の同定と形質変換の分子メカニズム

    • 研究代表者
      谷口 隆弘
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管細胞における抗酸化酵素遺伝子発現機構と遺伝子導入に関する研究-虚血性心疾患に対する抗酸化酵素遺伝子治療の可能性の探究-

    • 研究代表者
      井上 信孝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  トランスジェニックマウスを用いての心臓血管病におけるNOの役割の解明

    • 研究代表者
      横山 光宏
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  酸化ストレスが不全心の病態形成に及ぼす役割研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 成乃亮
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  レプチンによる血管平滑筋細胞の遊走と増殖の制御機構

    • 研究代表者
      石川 雄一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管内皮細胞機能制御の情報伝達機構とその脂質による修飾

    • 研究代表者
      横山 光宏
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  生体心筋内への遺伝子導入を用いた低分子量G蛋白質Rhoの心筋肥大への関与の検討研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 成乃亮
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管リモデリングにおける血管平滑筋細胞のシグナル伝達とその病態

    • 研究代表者
      谷口 隆弘
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  心筋細胞肥大形成過程における低分子量G蛋白質Rho、Rasの関与研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 成乃亮
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管内皮細胞NO合成酵素の循環調節における意義-遺伝子工学的手法を用いて

    • 研究代表者
      横山 光宏
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  エンドセリン変換酵素の調節機構ならびに病態モデルでのその発現の変化研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 成乃亮
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管収縮物質のシグナル伝達と血管平滑筋細胞の遊走、増殖の制御機構

    • 研究代表者
      川原 康洋
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ヒト冠動脈セロトニン受容体のクローニングと抗狭心症薬の開発

    • 研究代表者
      横山 光宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  心筋細胞由来NOの病的心における病態的意義(細胞間接着ならびに心筋障害への影響)研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 成乃亮
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管平滑筋細胞における誘導型NO合成酵素の発現制御機構とその病態

    • 研究代表者
      川原 康洋
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管内皮細胞NO合成酵素の調節機構とその病態的意義

    • 研究代表者
      横山 光宏
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管内皮細胞におけるNO合成酵素の調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 成乃亮
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管内超音波画像システムを用いたヒト冠動脈攣縮部位の経時的形態的分析

    • 研究代表者
      末松 正邦
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管内皮細胞とリポ蛋白の相互作用

    • 研究代表者
      横山 光宏
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  心筋梗塞に伴う心筋のexpansion,並びに心不全の実験的検討研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 成乃亮
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
      兵庫医科大学

すべて 2006

すべて 図書

  • [図書] 循環器疾患と神経体液性因子2006

    • 著者名/発表者名
      川嶋 成乃亮
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      メディカル・サイエンス・インターナショナル
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590733
  • [図書] ?環器疾患と神経体液性因子2006

    • 著者名/発表者名
      川嶋 成乃亮
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      メデイカル・サイエンス・インターナショナル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590733
  • 1.  横山 光宏 (40135794)
    共同の研究課題数: 18件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  谷口 隆弘 (20263379)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川原 康洋 (80169755)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石川 雄一 (90159707)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 信孝 (10304099)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  末松 正邦 (90240853)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  秋田 穂束 (60175792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平田 健一 (20283880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三輪 陽一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  江本 憲昭 (30294218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松田 祐一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩橋 正典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi