• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土井 光暢  Doi Mitsunobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10183500
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 大阪薬科大学, 大阪薬科大学, 教授
2007年度 – 2010年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 教授
2008年度 – 2009年度: 大阪薬科大学, 教授
1994年度 – 1997年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 助教授
1993年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
物理系薬学 / 医薬分子機能学 / 化学系薬学
研究代表者以外
創薬化学
キーワード
研究代表者
NUCLEIC ACID / HETEROMOLECULE / INTERACTION / STRUCTURE / PEPTIDE / PNA / グラミシジンS / HETEROMDLECULE / コラーゲン / コアセルベーション … もっと見る / ゲル化 / 結晶化 / CD / βアミノ酸 / 構造活性相関 / 鏡像体(エナンチオマー) / キラリティー / ペプチド / 両親媒体 / ラセミ結晶 / エナンチオマー / 両親媒性 / X線構造解析 … もっと見る
研究代表者以外
ペプチド / ドラッグデリバリーシステム / 有機化学 / 薬学 / 細胞膜透過性 / ヘリックス構造 / 膜透過性ペプチド / 二次構造解析 / 非天然型アミノ酸 / ヘリックス / 環状アミノ酸 / リード化合物 / 3次元立体構造 / 免疫制御分子 / 配座固定ライブラリー / ジ置換アミノ酸 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  ジ置換アミノ酸の特徴を活かした膜透過性ペプチドの創製とDDSキャリアとしての応用

    • 研究代表者
      加藤 巧馬
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      大阪薬科大学
  •  βアミノ酸導入によるエラスチンフラグメントの医療基剤への応用研究代表者

    • 研究代表者
      土井 光暢
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      大阪薬科大学
  •  環状ジ置換アミノ酸配座固定ペプチドライブラリーによる免疫制御分子の探索

    • 研究代表者
      田中 正一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      長崎大学
      九州大学
  •  ヘテロ分子間の相互作用形態-PNAの構造化学的性質と応用-研究代表者

    • 研究代表者
      土井 光暢
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      大阪薬科大学
  •  グラミシジンSの会合状態と細胞膜への作用機構研究代表者

    • 研究代表者
      土井 光暢
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      大阪薬科大学
  •  グラミシジンSの会合状態と細胞膜への作用機構-構造解析のためのアプローチ-研究代表者

    • 研究代表者
      土井 光暢
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      大阪薬科大学

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Crystal structure of N-{N-[N-(tert-butoxycarbonyl)-L-α-aspartyl]-L-α-aspartyl}-L-α-aspartic acid 14,24,34-trimethyl ester 31-2-oxo-2-phenylethyl ester {Boc-[Asp(OMe)]3-OPac}2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Takuma、Kishimoto Saki、Asano Akiko、Doi Mitsunobu
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Section E Crystallographic Communications

      巻: 75 号: 5 ページ: 585-588

    • DOI

      10.1107/s2056989019004596

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07269
  • [雑誌論文] Left-handed helix of three-membered ring amino acid homopeptide interrupted by an N-H...ethereal O type hydrogen bond2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Koba, A. Ueda, M. Oba, M. Doi, T. Kato, Y. Demizu, M. Tanaka*
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 20 号: 24 ページ: 7830-7834

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b03331

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08385, KAKENHI-PROJECT-18K14870, KAKENHI-PROJECT-17H03998, KAKENHI-PROJECT-17H07269, KAKENHI-PROJECT-16K18847
  • [雑誌論文] Crystal structure of 3-(4,4-difluoro-5,7-dimethyl-4-bora-3a,4a-diaza-s-indacen-3-yl)propanoic acid2017

    • 著者名/発表者名
      Kato Takuma、Doi Mitsunobu
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Section E Crystallographic Communications

      巻: 73 号: 12 ページ: 1974-1976

    • DOI

      10.1107/s2056989017016942

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07269
  • [雑誌論文] (2010) Crystal Structure of t-Butyloxy- carbonyl-L-prolyl-L-hydroxyprolyl-glicine methyl ester (Boc-Pro-Hyp-Gly-OMe). Anal. Sci.

    • 著者名/発表者名
      Asano A., Imori K., Sakaguchi N., Doi M.
    • 雑誌名

      X-Ray Structure Analysis Online 26

      ページ: 53-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590023
  • [学会発表] ヘリカルペプチドフォルダマーをキラル源とする不斉触媒反応の開発2019

    • 著者名/発表者名
      梅野 智大, 上田 篤志, 加藤 巧馬, 土井 光暢, 田中 正一
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07269
  • [学会発表] Design and Synthesis of Cyclic Disubstituted Amino Acids for Development of Cell Penetrating Peptide2018

    • 著者名/発表者名
      Takuma Kato, Akiko Asano, Makoto Oba, Masakazu Tanaka, Mitsunobu Doi
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07269
  • [学会発表] 膜透過性ペプチドへの応用のための環状ジ置換アミノ酸の合成2018

    • 著者名/発表者名
      加藤巧馬、大庭 誠、田中正一、土井光暢
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07269
  • [学会発表] Helical peptide-catalyzed asymmetric Michael addition reactions of malonates to cyclic enones2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Umeno, Atsushi Ueda, Takuma Kato, Mitsunobu Doi, Masakazu Tanaka
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07269
  • [学会発表] Synthesis of a Chiral Three-Membered Ring α,α-Disubstituted α-Amino Acid Having Two Methyl Groups and Conformational Analysis of its Peptides2018

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Ikeda, Atsushi Ueda, Makoto Oba, Takuma Kato, Mitsunobu Doi, Masakazu Tanaka
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07269
  • 1.  田中 正一 (00227175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  浅野 晶子 (40291801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山本 大助 (50240106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  友尾 幸司 (70257898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  尹 康子 (50257896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石田 寿昌 (00111021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 巧馬 (20805296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  大庭 誠 (20396716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  伊東 祐二 (60223195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  樽井 麻里子 (60257897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  出水 庸介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi