• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 耕造  OTA Kozo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

太田 耕三  オオタ コウゾウ

隠す
研究者番号 10185267
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 東北大学, 医学部, 講師
1995年度 – 1996年度: 東北大学, 医学部・付属病院, 助手
1994年度 – 1996年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
1993年度 – 1995年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手
1994年度: 東北大学, 医学部付属病院, 助手 … もっと見る
1993年度: 東北大学, 医学部・附属病院(循環器および内分泌), 助手
1992年度: 東北大学, 医学部附属病院(循環器および内分泌), 助手
1990年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手
1989年度: 東北大学, 医学部付属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
内分泌・代謝学
研究代表者以外
循環器内科学 / 神経科学一般
キーワード
研究代表者
GABA / Glutamate / Microdialysis / Nitric Oxide / SIADH / DDAVP / Osmotic Demyelination / Organic osmolytes / Osmotic demyelination / Nitric oxide … もっと見る / Nitroprusside / Angiotensin II / Hypertonic saline / Hemorrhage / Vasopressin / 視床下部内側核 / MHPG / 血中バゾプレシン / 活性アミノ酸 / ニトロプルシド / アンジオテンシンII / 高張食塩水 / 出血 / 微小透析法 / バゾプレシン … もっと見る
研究代表者以外
Vasopressin / GABA / バゾプレシン / microdialysis / Amino acid / Brain / Hypertension / GAD / Glutamate / SHR / 微小透析法 / mocrodialysis / Vasopression / hypo-osmolality / water load / dehydration / gene expression / Glucocorticoid receptor antagonist / Glucocorticoid / vasopressin / 低浸透圧 / 水負荷 / 脱水 / 遺伝子発現 / 糖質コルチコイド受容体拮抗剤 / 糖質コルチコイド / Prostaglandin / Steroid Hormone / Temperature / Blood Pressure / ANP / Nitric Oxide / Cytokine / 副賢皮質刺激ホルモン / プロスタグランデン / 副腎皮質刺激ホルモン / 体温 / 血圧 / 心房性Na利尿ホルモン / バゾプレッシン / インターロイキン / サイトカイン / Hemorrhagic shock / Osmoregulation / Central nervous system / Acethylcholine / Angiotensin / 間脳下垂体 / ナトリウム利尿ホルモン / 血圧調節 / 水電解質代謝 / 抗利尿ホルモン / 浸透圧調節 / 出血性ショック / 侵透圧調節 / 中枢神経系 / アセチルコリン / アンギオテンシン 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  浸透圧性神経障害発症における脳内アミノ酸および一酸化窒素(NO)の役割研究代表者

    • 研究代表者
      太田 耕造
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東北大学
  •  中枢性循環およびADH分泌調節に対する脳内アミノ酸とカテコールアミンの役割(自然発症高血圧ラットの脳内Glutamate,GABA,カテコールアミンの微小透析法による検討)

    • 研究代表者
      木村 時久
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ラット脳におけるバゾプレシン遺伝子の糖質コルチコイドによる発現調節

    • 研究代表者
      庄司 優 (庄子 優)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  バゾプレシン分泌調節に果たす脳内神経伝達物質の視床下部微小透析法による検討研究代表者

    • 研究代表者
      太田 耕造 (太田 耕三)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東北大学
  •  Interleukinの体温、体液および循環調節に対する作用。

    • 研究代表者
      木村 時久
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  中枢性血圧及び体液調節に果すGABAニュ-ロンの役割

    • 研究代表者
      木村 時久
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  木村 時久 (00004945)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  庄司 優 (10226300)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi