• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡 建雄  OKA Tateo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岡 達雄  オカ タツオ

隠す
研究者番号 10185407
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1995年度: 宇都宮大学, 工学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 宇都宮大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
建築環境・設備 / 建築設備・環境工学
研究代表者以外
建築環境・設備
キーワード
研究代表者
Tenperature distribution / Heat fiuxes / Land use / 地表面 / 土地利用形態 / 渦相関法 / 気温分布 / 熱流 / 土地利用 / 建設 … もっと見る / 一次エネルギ- / 原単位 / ライフサイクルエネルギ- / 一次エネルギー / 地球環境 / ライフサイクルエネルギー / 産業連関表 … もっと見る
研究代表者以外
Solar heat / Heat core storage / Ground vertical pipes / Renewable energy system / Cool tube / Aquifer / Natural heating & cooling / Soil heat storage / 土壌熱源ヒートポンプ / 再生エネルギー / 自然冷房 / 地盤蓄熱 / 太陽熱 / 熱核方式 / 土壌埋設管方式 / 再生エネルギーシステム / ク-ルチューブ / 帯水層 / 自然冷暖房 / 土壌蓄熱 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  地盤蓄熱を考慮した自然冷暖房と分散型再生エネルギーシステムに関する研究

    • 研究代表者
      落藤 澄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      北海道大学
  •  土地利用形態別の地表面熱流に関する実測研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡 建雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  産業連関表に基づく建築物の環境に与える影響分析に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡 建雄 (岡 達雄)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築設備・環境工学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  • 1.  石福 昭 (60143187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  落藤 澄 (50001152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長野 克則 (80208032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石原 修 (10037971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梅宮 弘道 (40007183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中島 康孝 (70100344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  船水 尚行 (10113622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi