• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樫葉 均  KASHIBA Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10185754
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関西医療大学, 保健看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 関西医療大学, 保健看護学部, 教授
2015年度: 関西医療大学, 看護学部, 教授
2014年度: 関西医療大学, 保健看護学部, 教授
2013年度: 関西医療大学, 看護学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 関西医療大学, 保健医療学部, 教授 … もっと見る
2009年度: 関西医療大学, 保険医療学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 関西医療大学, 保健医療学部, 准教授
2006年度: 関西医療大学, 鍼灸学部, 助教授
2003年度 – 2005年度: 関西鍼灸大学, 鍼灸学部, 助教授
2002年度: 関西鍼灸短期大学, 鍼灸学科, 助教授
1998年度 – 1999年度: 関西鍼灸短期大学, 鍼灸学科, 助教授
1994年度 – 1995年度: 関西鍼灸短期大学, 鍼灸学科, 講師
1993年度: 関西鍼灸短期大学, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学 / 神経解剖学・神経病理学 / 麻酔科学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
ラット / パッチクランプ法 / 脊髄後角 / 脊髄後角ニューロン / サブスタンスP / histamine / H1受容体 / ヒスタミン / パッチクランプ / 脳・脊髄 … もっと見る / 神経科学 / 神経因性疼痛 / モルモット / 一次知覚ニューロン / カプサイシン / in situ ハイブリダイゼーション / 感覚神経 / Patch Clamp / Neuropathic Pain / Spinal Dorsal Horn / Brain and Spinal Cord / Neuroscience / neuropeptides / patch clamp recoding methods / dorsal horn neurons / primary afferent neurons / HI receptor / RT-PCR / 免疫組織化学 / P2X3 / TRPV1 / 神経ペプチド / 一次感覚ニューロン / capsaicin / guinea pig / rat / primary sensory neuron / H1 receptor / 神経傷害 / H1アンタゴニスト / 疼痛制御機構 / 動物実験 / 侵害情報 / セロトニン作動性 / アドレナリン作動性 / 下行性抑制ニューロン / ノルアドレナリン / セロトニン / 下行性ニューロン / 疼痛 / 下行性抑制系 / 可塑性 / 疼痛管理学 / 痛覚 / ニューロペプチドY / 遺伝子発現 / ヒスタミン受容体 / 知覚神経 / trk / ソマトスタチン / CGRP / PPTA / ISH法 / 再生 / 運動神経 / trkファミリー / ニューロトロフィン … もっと見る
研究代表者以外
Fos / rat / in situ hybridization / dynorphin / enkephalin / dorsal horn / electro-acupuncture / 鍼鎮痛 / 免疫組織化学 / Iu Situハイブリダイゼーション / Fos蛋白 / ユンケファリン / オピオイドペプチド / ラット / ISH法 / ダイノルフィン / エンケファリン / 脊髄後角 / ハリ通電刺激 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  脳幹からの下行性抑制ニューロンは脊髄後角の深層ニューロンを興奮させる研究代表者

    • 研究代表者
      樫葉 均
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      関西医療大学
  •  末梢神経障害による下行性疼痛抑制系の変調と神経因性疼痛研究代表者

    • 研究代表者
      樫葉 均
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      関西医療大学
  •  脊髄後角ニューロンの可塑性と神経因性疼痛:パッチクランプ法による解析研究代表者

    • 研究代表者
      樫葉 均
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      関西医療大学
  •  脊髄後角における局所神経回路の解析と神経因性疼痛研究代表者

    • 研究代表者
      樫葉 均
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      関西医療大学
  •  ヒスタミン感受性ニューロンの機械的、化学的、熱刺激に対する応答とそれらの受容体研究代表者

    • 研究代表者
      樫葉 均
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      関西鍼灸大学
  •  末梢神経障害によりヒスタミンH1受容体を発現する感覚神経とニューロパチックペイン研究代表者

    • 研究代表者
      樫葉 均
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      関西鍼灸大学
  •  末梢神経障害後にヒスタミン感受性を示す一次知覚ニュ-ロンと疼痛の関係について研究代表者

    • 研究代表者
      樫葉 均
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      関西鍼灸短期大学
  •  感覚神経におけるtrkファミリーと神経ペプチドのmRNA発現に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      樫葉 均
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      関西鍼灸短期大学
  •  末梢神経におけるニューロトロフィン受容体の発現に関するISH法による研究研究代表者

    • 研究代表者
      樫葉 均
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      関西鍼灸短期大学
  •  ハリ通電刺激によるオピオイドペプチド産生に関する研究(ISH法による解析)

    • 研究代表者
      錦織 綾彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      関西鍼灸短期大学

すべて 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本伝統医学テキスト・鍼灸編2012

    • 著者名/発表者名
      樫葉均(分担: 第3章「鎮痛」 pp62-74)
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      平成22-23年度厚生労働科学研究費補助金、地域医療基盤開発推進研究事業「統合医療を推進する為の日本伝統医学の標準化」研究班
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592314
  • [図書] 鍼灸医学大事典2012

    • 著者名/発表者名
      樫葉均(分担: 生理学領域用語執筆)
    • 総ページ数
      850
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592314
  • [図書] 分担;第3章A 鎮痛(日本伝統医学テキスト鍼灸編)2011

    • 著者名/発表者名
      樫葉均
    • 出版者
      医学書院(完成予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591845
  • [図書] 日本伝統医学テキスト鍼灸編(第3章A 鎮痛)(2011年11月完成予定)2011

    • 著者名/発表者名
      樫葉均(分担)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591845
  • [図書] Handbook of Chronic Pain (Biochemical Basis of Nociception : The Role of Cytokines)2007

    • 著者名/発表者名
      Senba E, Imbe H, Kashiba H
    • 出版者
      Nova Science Pub Inc (US) (In Press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591732
  • [図書] The Handbook of Chronic Pain Biochemical Basis of Nociception-Roles of Cytokines Part I, Chapter 2(p25-p40)2007

    • 著者名/発表者名
      Senba, Imbe, Kashiba(分筆)
    • 出版者
      Nova Science Publishers,Inc.New York
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591732
  • [図書] Biochemical Basis of Nociception : The Role of Cytokines(The Handbook of Chronic Pain Part I, Chapter 2)2007

    • 著者名/発表者名
      Senba E, Imbe H, Kashiba H
    • 出版者
      Nova Science Publishers Inc. New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591845
  • [図書] The Handbook of Chronic Pain Biochemical Basis of Nociception-Roles of Cytokines Part I, Chapter 2 (p25-p40)2007

    • 著者名/発表者名
      Senba, Imbe, Kashiba(分筆)
    • 出版者
      Nova Science Publishers,Inc.New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591732
  • [図書] Handbook of Chronic Pain Section 2. Biochemical Basis of Nociception : The Role of Cytokines2006

    • 著者名/発表者名
      Senba, Imbe, Kashiba
    • 出版者
      Nova Science Pub Inc(in press(April))
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [図書] [Handbook of Chronic Pain] Section 2. Biochemical Basis of Nociception : The Role of Cytokines2006

    • 著者名/発表者名
      Senda E, Imbe H, Kashiba H
    • 出版者
      Nova Science Pub Inc.(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [図書] 心と体を結ぶ感覚-特に痛みについて-(動きを生み出す心と体のしくみ 第六章)2004

    • 著者名/発表者名
      樫葉均(分担)
    • 出版者
      あいり出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591845
  • [図書] 動きを生み出す心と体のしくみ(第6章:心と体を結ぶ感覚、特に痛みについて)(監修、増原光彦)2004

    • 著者名/発表者名
      樫葉 均(分担)
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      あいり出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [図書] 脳機能の解明-生命科学の主潮流-(慢性痛におけるヒスタミン・セロトニンの関与)2002

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子、岡本圭一郎、井辺弘樹、樫葉均
    • 出版者
      ガイア出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591845
  • [雑誌論文] Biochemical Basis of Nociception-Roles of Cytokines In The Handbook of Chronic Pain(Eds, S Kreitler, et. al.)2007

    • 著者名/発表者名
      Senba E, Imbe H, Kashiba H
    • 雑誌名

      Nova Science Publishers, Inc. New York Part I, Chapter 2

      ページ: 25-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591732
  • [雑誌論文] 疼痛の発症機序・基礎医学の立場からセミナー : ここまでわかった鍼灸医学-基礎と臨床の交流-2006

    • 著者名/発表者名
      樫葉 均
    • 雑誌名

      全日本鍼灸学会雑誌 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [雑誌論文] ここまでわかった鍼灸医学・基礎と臨床との交流 -慢性疼痛に対する鍼灸の効果と機序-2006

    • 著者名/発表者名
      樫葉均, 石丸圭荘, 伊藤和憲, 他全6名
    • 雑誌名

      全日本鍼灸学会誌 55巻

      ページ: 108-126

    • NAID

      10031188539

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591732
  • [雑誌論文] Expression of histamine HI receptor in rat sensory ganglion neurons : Comparison with guinea pigs2005

    • 著者名/発表者名
      Kashiba H, Uchida Y, Ohshima M, Takeda D
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Physiology 55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [雑誌論文] Expression of histamine H1 receptor in rat sensory ganglion neurons : Comparison with guinea pigs2005

    • 著者名/発表者名
      Kashiba H, Uchida Y, Ohshima M, Takeda D
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Physiology 55

    • NAID

      130005447562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [雑誌論文] Pomeranzの鍼麻酔に関する論文の再検証:鍼麻酔のエンドルフィン仮説はどの様な実験から導き出されたか?2005

    • 著者名/発表者名
      松下沙綾香, 樫葉均
    • 雑誌名

      全日本鍼灸学会雑誌 55

      ページ: 443-443

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [雑誌論文] 疼痛の発症機序・基礎医学の立場から セミナー:ここまでわかった鍼灸医学-基礎と臨床の交流-2005

    • 著者名/発表者名
      樫葉 均
    • 雑誌名

      全日本鍼灸学会雑誌 55

      ページ: 369-369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [雑誌論文] Pomeranzの鍼麻酔に関する論文の再検証 : 鍼麻酔のエンドルフィン仮説はどの様な実験から導き出されたか?2005

    • 著者名/発表者名
      松下沙綾香, 樫葉均
    • 雑誌名

      全日本鍼灸学会雑誌 55

      ページ: 443-443

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [雑誌論文] Difference in expression of histamine H1 receptor in primary sensory neurons of the rat and guinea pig2004

    • 著者名/発表者名
      Kashiba H.
    • 雑誌名

      14th International Symposium of Itch

      ページ: 20-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [雑誌論文] ヒスタミンH1受容体のラットとモルモットの感覚神経における発現の違い2004

    • 著者名/発表者名
      樫葉 均
    • 雑誌名

      第14回国際痒みシンポジウム 14

      ページ: 20-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [雑誌論文] TRPV2-immunoreactive intrinsic neurons in the rat intestine2004

    • 著者名/発表者名
      Kashiba H, Uchida Y, Takeda D, Nishigori A, Ueda Y, Kuribayashi K, Ohshima M
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 366

      ページ: 193-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [雑誌論文] TRPV2-immunoreactive intrinsic neurons in the rat intestine2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kashiba et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 366

      ページ: 193-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [雑誌論文] TRPV2-immunoreactive intrinsic neurons in the rat intestine.2004

    • 著者名/発表者名
      Kashiba H, Uchida Y, Takeda D, Nishigori A, Ueda Y, Kuribayashi K, Minoru Ohshima M.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 366

      ページ: 193-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591845
  • [雑誌論文] Electroacupuncture induces the expression of Fos in rat dorsal horn via capsaicin-insensitive afferents.2003

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Nishigori A, Takeda D, Ohshiro M, Ueda Y, Ohshima M, Kashiba H
    • 雑誌名

      Brain Res 978

      ページ: 136-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591845
  • [雑誌論文] Distribution and colocalization of NGF and GDNF family ligand receptor mRNAs in dorsal root and nodose ganglion neurons of adult rats2003

    • 著者名/発表者名
      Kashiba H, Uchida Y, Senba E
    • 雑誌名

      Mol Brain Res. 110

      ページ: 52-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [雑誌論文] NIH「Acupuncture」合意声明に対する日本と米国における受け止め方の違い2003

    • 著者名/発表者名
      金田太吾、樫葉均
    • 雑誌名

      医道の日本 62巻6号

      ページ: 139-144

    • NAID

      40020372487

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591845
  • [雑誌論文] Electroacupuncture induces the expression of Fos in rat dorsal horn via capsaicin-insensitive afferents2003

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Nishigori A, Takeda D, Ohshiro M, Ueda Y, Ohshima M, Kashiba H
    • 雑誌名

      Brain Res 978

      ページ: 136-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [雑誌論文] Distribution and colocalization of NGF and GDNF family ligand receptor mRNAs in dorsal root and nodose ganglion neurons of adult rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Kashiba H, Uchida Y, Senba E
    • 雑誌名

      Mol.Brain Res. 110

      ページ: 52-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591845
  • [雑誌論文] 痛覚伝道路の可塑性と神経栄養因子2002

    • 著者名/発表者名
      樫葉均, 仙波恵美子
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 20巻

      ページ: 1116-1118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591845
  • [雑誌論文] Histamine H1 receptor mRNA is expressed in capsaicin-insensitive sensory neurons with neuropeptide Y-immunoreactivity in guinea pigs.2001

    • 著者名/発表者名
      Kashiba H, Fukui H, Senba E
    • 雑誌名

      Brain Res. 901

      ページ: 85-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591845
  • [雑誌論文] Difference in binding by isolectin B4 to trkA and c-ret mRNA-expressing neurons in rat sensory ganglia.2001

    • 著者名/発表者名
      Kashiba H, Uchida Y, Senba E
    • 雑誌名

      Mol.Brain Res. 95

      ページ: 18-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591845
  • [雑誌論文] Biochemical Basis of Nociception : The Role of Cytokines

    • 著者名/発表者名
      Senba, Imbe, Kashiba
    • 雑誌名

      "Handbook of Chronic Pain" Nova Science Pub Inc (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591573
  • [学会発表] オピオイドペプチドに応答する脊髄後角の深層ニューロンについて2016

    • 著者名/発表者名
      樫葉均 清行康邦
    • 学会等名
      全日本鍼灸学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462386
  • [学会発表] 痛みにまつわる物質と神経細胞の話2015

    • 著者名/発表者名
      樫葉均
    • 学会等名
      第67回日本良導絡自律神経学会学術大会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462386
  • [学会発表] 下行性疼痛抑制機構に関するパッチクランプ法による解析:5-HT/アドレナリン受容体の膜電流応答2015

    • 著者名/発表者名
      樫葉均 清行康邦
    • 学会等名
      第64回全日本鍼灸学会
    • 発表場所
      福島県郡山市
    • 年月日
      2015-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462386
  • [学会発表] サブスタンスPとエンケファリンに応答する脊髄後角ニューロン2013

    • 著者名/発表者名
      樫葉均、清行康邦
    • 学会等名
      全日本鍼灸学会
    • 発表場所
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592314
  • [学会発表] 5-HTおよびアドレナリンはサブスタンスPに応答する脊髄後角深層ニューロンを興奮させる:パッチクランプ法による解析2012

    • 著者名/発表者名
      和田達矢、清行康邦、樫葉均、他
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      松本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592314
  • [学会発表] サブスタンスPに応答する脊髄後角の深層ニューロンはエンケファリンにも応答する-パッチクランプ法による解析-2011

    • 著者名/発表者名
      樫葉均, 他5名
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591845
  • [学会発表] サブスタンスPに応答する脊髄後角の深層ニューロンはエンケファリンにも応答する-パッチクランプ法による解析-2010

    • 著者名/発表者名
      清行康邦、中塚映政、武田大輔、内田靖之、大島稔、樫葉均
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591845
  • [学会発表] 脊髄後角深層ニューロンの神経ペプチド(SP,CGRP,STT)に対する膜電位応答2008

    • 著者名/発表者名
      樫葉 均, 大島 稔, 他2名
    • 学会等名
      第85回日本性生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591732
  • [学会発表] 脊髄後角深層ニューロンの神経ペプチド(SP、CGRP、STT)に対する膜電位応答2008

    • 著者名/発表者名
      樫葉均、武田大輔、内田靖之、大島稔
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591845
  • [学会発表] Responses of membrane currents to SP, CGRP, and somatostatin in deep dorsal horn neurons of the rat2008

    • 著者名/発表者名
      KASHIBA Hitoshi, OHSHIMA Minoru, et. al.
    • 学会等名
      The 85th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591732
  • [学会発表] 脊髄後角深層ニューロンの神経ペプチド(SP,CGRP,STT)に対する膜電位応答2008

    • 著者名/発表者名
      樫葉 均、大島 稔, 他2名
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591732
  • [学会発表] 5-HTおよびアドレナリンはサブスタンスPに応答する脊髄後角深層ニューロンを興奮させる:パッチクランプ法による解析

    • 著者名/発表者名
      和田達矢、清行康邦、樫葉均、他
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      長野県松本市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592314
  • [学会発表] 下行性疼痛抑制系ニューロンの脊髄後角深層への興奮性入力

    • 著者名/発表者名
      樫葉均 清行康邦
    • 学会等名
      全日本鍼灸学会
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2014-05-16 – 2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462386
  • 1.  大島 稔 (20342230)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  内田 靖之 (80388678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  錦織 綾彦 (20192247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上田 至宏 (00028565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清行 康邦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi