• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺木 祐一  TERAKI Yuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10188667
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2004年度: 杏林大学, 医学部, 講師
1995年度: 杏林大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
皮膚科学
研究代表者以外
皮膚科学 / 皮膚科学 / 眼科学
キーワード
研究代表者
CLA / Cytokine / T cell / Measles / 急性ウイルス発疹症 / ホーミング / サイトカイン / T細胞 / 麻疹 / スーパー抗原 … もっと見る / T_H2 / RT-PCR法 / 血清サイトカイン / 経口トレランス … もっと見る
研究代表者以外
CLA / fucosyltransferase VII / CD8^+T細胞 / CCR-4 / IL-15Rβ / IgM / DIHS / perforin / granzyme B / IL-15 / Fucosyltransferase VII / サイトカイン / リンパ球 / アトピー性皮膚炎 / cytokine / fucosyltransferase / E-selectin ligand / CD8^+ T cell / skin-homing / Tc2 / Tc1 / 糖転移酵素 / ケモカイン・レセプター / 細胞接着分子 / ホーミング / フコース転移酵素 / E-セレクチン・リガンド / 皮膚へのホーミング / atopic dermatitis / lymphocyte / fucosyltansferase VII / Drug-lymphocyte stimulation test / Virus / CD8+T cell / Severe drug eruption / CD56 / CD19 / カルバマゼピン / 薬疹 / リンパ球刺激実験 / リンパ球刺激試験 / ウイルス / CD8^+ T細胞 / 重症薬疹 / NK cells / intraepidermal T cells / fixed drug eruiption / Innate immunity / CD69 / IFN-γ / 表面内T細胞 / innate immune cells / requlatory T細胞 / innate immunity / パーフォリン / グランザイムB / NK細胞 / 表皮内T細胞 / 固定薬疹 / 自然免疫 / CD8^+T cells / CD4^+T cells / Immunohistochemistry / Th1 cells / Fucosyl transferase VII / CD4^+T細胞 / 免疫組織化学 / Th1細胞 / Smooth Muscle Actin / Lymphocyte / Vitrectomy / Cataract / Retinal Detachment / Atopic Dermatitis / Interferon-γ / IL-4 / 平衡筋アクチン / アポトーシス / 平滑筋アクチン / 硝子体手術 / 白内障 / 網膜剥離 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  CD8+T細胞の皮膚へのホーミング機構の解析

    • 研究代表者
      塩原 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  Innate immunity担当細胞としての表皮内T細胞の役割

    • 研究代表者
      塩原 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  新たな薬疹のin vitro診断法の確立

    • 研究代表者
      狩野 葉子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  炎症性皮膚疾患におけるT細胞のFucT-VII/CLA発現の解析

    • 研究代表者
      水川 良子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  サイトカイン、アポトーシス、ホーミングレセプターからみた急性ウイルス感染症の病態研究代表者

    • 研究代表者
      寺木 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  T細胞の表皮親和性発現に関する糖転移酵素の制御機構

    • 研究代表者
      塩原 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  アトピー性皮膚炎に合併する網膜剥離・白内障の発生機序に関する研究

    • 研究代表者
      樋田 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  アレルギー性接触皮膚炎患者における経口トレランス誘導機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      寺木 祐一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      杏林大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Homing receptor and chemokine receptor on intraepidermal T cells in proriasis vulgaris.2004

    • 著者名/発表者名
      Teraki Y
    • 雑誌名

      Clin Exp Dermatol 29・6

      ページ: 658-663

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390344
  • [雑誌論文] In vivo evidence for close association of CLA expression and E-selectin binding by T cells in the inflamed skin.2004

    • 著者名/発表者名
      Teraki Y
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 36・1

      ページ: 63-65

    • NAID

      10016185186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390344
  • [雑誌論文] Successful desensitization to fixed drug eruption : the presence of CD25^+ CD4^+ T cells in the epidermis of fixed drug eruption lesions may be involved in the induction of desensitization.2004

    • 著者名/発表者名
      Teraki Y
    • 雑誌名

      Dermatology 209・1

      ページ: 29-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390344
  • 1.  塩原 哲夫 (10118953)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  水川 良子 (50301479)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  早川 順 (30255393)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  樋田 哲夫 (40129622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤原 隆明 (20096259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  成松 久 (40129581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  狩野 葉子 (20142416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi