• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三木 直大  Miki Naotake

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

三木 直人  ミキ ナオタケ

隠す
研究者番号 10190612
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 総合科学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 広島大学, 総合科学研究科, 名誉教授
2008年度 – 2016年度: 広島大学, 総合科学研究科, 教授
2012年度: 広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授
2009年度 – 2010年度: 広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授
2007年度: 広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: 広島大学, 大学院総合科学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
2000年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
各国文学・文学論 / 中国文学 / 中国語・中国文学
研究代表者以外
地域研究 / 文学一般 / 中国文学 / 中国語・中国文学 / 各国文学・文学論 / 教育学
キーワード
研究代表者
現代詩 / 台湾文学 / モダニズム / 地域研究 / poetry after post war / modern poem / modernism / Chinese Language / Taiwan Literature / 1950年代 … もっと見る / 戦後詩 / 中国語圏 / 多元文化 / 1990年代 / 性的少数者 / ジェンダー / 島嶼辺縁 / 2000年代 / ナショナルアイデンティティ / 島嶼邊縁 / 1990年代 / 台湾文化 / LGBT / マイノリティ論 / 市民社会論 / 雑誌『島嶼邊縁』 / 1990年代台湾文化 / ポストモダニズム / ポスト・モダニズム / 比較文学 / 植民地文学 / 日本統治時代 … もっと見る
研究代表者以外
台湾文学 / ジェンダー / 差異化 / 現代文学 / アイデンティティ / マレーシア / 翻訳 / ダイバシティ / 現代詩 / 国際シンポジウム / 同性婚 / LGBT / 東アジア / 国際 / 移動 / 植民地 / ジェンダー表象 / 新移民 / 映画 / 同志文学 / 文学 / 多元性 / 台湾 / 移民 / LGBT / 韓国中国近現代文学研究 / 中国近現代文学受容 / 国際情報交流 / 東アジアにおける魯迅受容 / 日韓共同研究 / 中国近現代文学 / 中国現代文学 / liberalism / globalization / media culture / democracy / peace movement / nationalism / civil society / differentiation / 平和学 / アジア地域研究 / 平和教育 / 国際平和協力 / 宗教的コスモロジー / 民主化 / 歴史の記憶 / 文化的共同体構築 / 権力とコミュニケーション / 大衆文化 / エスニック・グループ / 市民社会的公共 / 認識差 / 国際協力 / 同化政策 / 市民社会的公共権 / 平和構築 / 覇権主義 / リベラリズム / グローバル化 / メディア文化 / 民主主義 / 平和運動 / ナショナリズム / 市民社会 / Taiwan Literature / Hongkong Literature / Pacific Rim / Chinese Literature Literature of Oversea Chinese / 世界華文文学 / 世界花文文学 / 華人 / 香港文学 / 環太平洋圏 / 華人文学 / 華文文学 / 文化の翻訳 / 文化の越境 / 異文化衝突 / セクシュアリティ / 実践 / 理論 / 平和 / アジア / 地域協力 / 援助 / 環境教育 / 日本語教育 / 言語政策 / 高等教育 / 教員養成 / 華語 / 都市化 / 東南アジア / 朝鮮族 / 地域経済 / 国際理解教育 / 教科教育 / 韓国 / 中国 / 教育制度 / 芸術教育 / 基礎教育 / 農村開発 / ネパール / インド / 南アジア / 地域文化 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (95件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  台湾現代文学における多元性の再構築―新移民・LGBT文学を中心に

    • 研究代表者
      四方田 千恵 (垂水千恵)
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  日韓における中国近現代文学受容の比較研究

    • 研究代表者
      小川 利康
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  戒厳令解除と1990年代台湾文化の再編制―『島嶼邉縁』とその時代研究代表者

    • 研究代表者
      三木 直大
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  現代台湾文学にみるジェンダー・ポリティクスとセクシュアリティの編成

    • 研究代表者
      白水 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  台湾現代詩のモダニズムとポストモダニズム研究代表者

    • 研究代表者
      三木 直大
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      広島大学
  •  アジアにおける実践を通じた「差異化」克服の理論構築:平和協力への「もう一つの道」

    • 研究代表者
      吉田 修
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  「差異化」を超えるアジアからの試み-持続可能な国際平和協力の構築

    • 研究代表者
      吉村 慎太郎, 上原 麻子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  「光復」期から笠詩社設立に至るまでの戦後台湾中国語詩の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三木 直大
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      広島大学
  •  環太平洋圏の華文文学に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      山田 敬三
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  アジアにおける地域文化の変容と,教育制度・カリキュラムおよび教材に関する総合的研究

    • 研究代表者
      村上 誠
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  1930・40年代を中心とした台湾における日本語詩の研究研究代表者

    • 研究代表者
      三木 直大
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『民主化に挑んだ台湾』不在のエクリチュールと歴史への臨場-楊牧『ある人が私に公理と正義について聞いた』を読む2021

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      風媒社
    • ISBN
      9784833105897
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [図書] アジアから考える:日本人が「アジアの世紀」を生きるために(水羽信男編、共著)2017

    • 著者名/発表者名
      三木直大(分担執筆)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      有志社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [図書] 台湾新文学史(下)2015

    • 著者名/発表者名
      陳芳明著、下村作次郎・野間信幸・三木直大・垂水千恵・池上貞子訳
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      東方書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [図書] 台湾新文学史(上)2015

    • 著者名/発表者名
      陳芳明著、下村作次郎・野間信幸・三木直大・垂水千恵・池上貞子訳
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      東方書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [図書] 曠野にひとり:李喬短篇集2014

    • 著者名/発表者名
      三木直大、明田川聡士(共訳)
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [図書] 台湾近現代文学史(第12章担当)2014

    • 著者名/発表者名
      三木直大(共著:分担執筆)
    • 総ページ数
      527
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [図書] 無明の涙-陳克華詩集2011

    • 著者名/発表者名
      三木直大(編訳)
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      思潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [図書] 新しい世界-鴻鴻詩集2011

    • 著者名/発表者名
      三木直大(編訳)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      思潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [図書] 乱一向陽詩集2009

    • 著者名/発表者名
      三木直大(編訳)
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      思潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310148
  • [図書] 乱-向陽詩集2009

    • 著者名/発表者名
      三木直大(編訳)
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      思潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310148
  • [図書] Yamaguchi Maomoru and Shi-kuo Chang, The Star Cloud Suite (translation)2007

    • 著者名/発表者名
      Miki, Naotake
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      Kokushokankokai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [図書] 星雲組曲2007

    • 著者名/発表者名
      三木 直大(共訳)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      国書刊行会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [図書] 鹿の哀しみ-許悔之詩集2007

    • 著者名/発表者名
      三木 直大(編訳)
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [図書] 暗幕の形象-陳千武詩集-2006

    • 著者名/発表者名
      三木直大(編集)
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      思潮社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [図書] 暗幕の形象-陳千武詩集-2006

    • 著者名/発表者名
      三木直大(編集)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      思潮社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [図書] 越えられない歴史-林亨泰詩集-2006

    • 著者名/発表者名
      三木直大(編訳)
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      思潮社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [図書] 超えられない歴史-林享泰詩集-2006

    • 著者名/発表者名
      三木直大(編訳)
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      思潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [図書] 李喬著『寒夜』2005

    • 著者名/発表者名
      三木 直大(共訳)
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      国書刊行会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [図書] Wintry Night (translation)2005

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, Ikuko, Miki, Naotake, Li, Qiao's
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      Kokushokankokai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [図書] 台湾現代詩III2004

    • 著者名/発表者名
      是永駿, 三木直大, 上田哲二, 島田順子
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      国書刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [図書] シリーズ台湾現代詩III(余光中集を担当)2004

    • 著者名/発表者名
      三木直大(翻訳)
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      国書刊行会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [雑誌論文] 台湾現代詩とスティーブン・スペンダーー 饒正太郎・紀弦・鮎川信夫- ──2021

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      巻: 23 ページ: 113-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [雑誌論文] 台湾現代詩をめぐる歴史記憶とその表象―『日曜日式散歩者』から『現代派在野外』まで―2020

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      巻: 21 ページ: 145-172

    • NAID

      120006840237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [雑誌論文] サブカルチャーと政治の時代―張小虹『フェイク タイワン』を読む2018

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      東方

      巻: 443号 ページ: 33-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [雑誌論文] 来自日本的歴史回聲:黄亞歴《日曜日式散歩者》的省思2018

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      幼獅文 藝

      巻: 772 ページ: 66-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [雑誌論文] 海洋文学作家シャマン・ラポガンの多声体の語りの物語2018

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3339 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [雑誌論文] 西成彦著『外地巡礼「越境的」日本語文学論』2018

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      植民地文化研究

      巻: 17 ページ: 163-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [雑誌論文] 台湾映画『日曜日式散歩者(日曜日の散歩者)』を語りなおす2017

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      東方

      巻: 441号 ページ: 12-16

    • NAID

      40021370862

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [雑誌論文] 台湾の1990年代を考えるために2016

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      巻: 17 ページ: 71-75

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [雑誌論文] 視角とアンテナ 台湾の一九九〇年代前半期と雑誌『島嶼邊縁』2016

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      植民地文化研究

      巻: 15 ページ: 160-162

    • NAID

      40020919931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [雑誌論文] 台湾の一九九〇年代から:夏宇と鴻鴻、そして唐捐2015

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 2015-10 ページ: 22-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [雑誌論文] 阮慶岳短篇小説の構造と「台湾同志文学史」の政治学2015

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      巻: 16 ページ: 49-70

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [雑誌論文] 『丘蟻一族』地獄篇の物語2014

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      植民地文化研究

      巻: 13 ページ: 157-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [雑誌論文] 作家の出発 黄春明の中学時代2013

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      植民地文化研究

      巻: 12 ページ: 205-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [雑誌論文] 台湾詩人による台湾の三つの自画像 pp.27-312013

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      NARASIA Q

      巻: 15 ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [雑誌論文] 台湾現代詩の新しい拡がり-台湾現代詩ワークショップについて2012

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 2012年2月号 ページ: 138-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [雑誌論文] 陳克華詩のクィア策略2012

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 2012年11月号 ページ: 71-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [雑誌論文] 台湾現代詩の新しい拡がり2012

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 2012-2 ページ: 138-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [雑誌論文] 林亨泰「現代派」詩的郷土性2012

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      台湾現当代作家研究資料彙編 22 林亨泰、国立台湾文学館

      ページ: 247-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [雑誌論文] 人称翻訳-以陳克華作品的中文翻訳日文作業爲例2012

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      騎鯨少年的詠唱詩(台湾・中正大学)

      ページ: 22-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [雑誌論文] 台湾現代派運動與1930年代東京2011

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      跨海的東亜現代文学-漂白・流忘・留学

      ページ: 322-331

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [雑誌論文] 阮慶岳的〈河内美麗男〉-「酷兒研究」與「族群研究」相接觸的地方2010

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      跨國研究脈絡下的台灣文學-性別・國族與跨文化流動,中興大学

      ページ: 55-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310148
  • [雑誌論文] 台湾現代詩の成立と展開-台湾現代派運動再考2010

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      台灣研究的國際化與深化、天理台湾学会

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [雑誌論文] 台湾現代詩の世界とその拡がり2010

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      日本台湾学会ニュースレター

      巻: 19号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [雑誌論文] 「酷兒研究」與「族群研究」相接觸的地方2010

    • 著者名/発表者名
      三木直大, 阮慶岳的<河内美麗男>
    • 雑誌名

      跨國研究脈絡下的台灣文學-性別・國族與跨文化流動

      ページ: 55-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310148
  • [雑誌論文] 中国現代詩研究の現在2010

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      巻: 第12号 ページ: 119-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [雑誌論文] モダニズムと郷土--林亨泰と二つの植民地時代2009

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      植民地時代東アジアの言語・文学・宗教(韓国・仁荷大学)

      ページ: 323-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [雑誌論文] 人的存在-林亨泰詩的現在性2009

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      看似尋常, 最奇崛-林亨泰詩與詩學國際學術研討會論文集

      ページ: 47-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [雑誌論文] 李喬「台湾における『特殊後殖民情況』の文化現象」2009

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      植民地文化学会会報 第9号

      ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310148
  • [雑誌論文] 壁を抜ける少年一台湾現代詩と記憶の現在2008

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      現代詩手帖 2008-9

      ページ: 190-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310148
  • [雑誌論文] 壁を抜ける少年-台湾現代詩と記憶の現在2008

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      現代詩手帖 2008/9巻

      ページ: 190-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310148
  • [雑誌論文] History which is not exceeded-Lin Heng Tai Poems-2007

    • 著者名/発表者名
      Miki, Naotake
    • 雑誌名

      Shichosha

      ページ: 170-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [雑誌論文] Wintry Night and the Loquacious Narration2007

    • 著者名/発表者名
      Miki, Naotake, Li, Qiao's
    • 雑誌名

      Nankou Hokucho Ronshu

      ページ: 729-742

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [雑誌論文] 李喬『寒夜』と饒舌体の語り2007

    • 著者名/発表者名
      三木 直大
    • 雑誌名

      南腔北調論集(東方書店)

      ページ: 729-742

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [雑誌論文] 縦談《寒夜》的歴史與文学2007

    • 著者名/発表者名
      李喬・周婉窈・三木直大
    • 雑誌名

      文学台湾 61

      ページ: 232-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [雑誌論文] 縦談《寒夜》的歴史與文学2007

    • 著者名/発表者名
      李喬, 周婉窈, 三木直大
    • 雑誌名

      文学台湾 第61期

      ページ: 232-254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [雑誌論文] Modernity Nativity and Popularity in Li Qiao's Literature2007

    • 著者名/発表者名
      Miki, Naotake
    • 雑誌名

      International Conference on Literature and Culutulal Essay of Li Qiao

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [雑誌論文] History and literature in Wintry Night2007

    • 著者名/発表者名
      Li, Qiao, Zhou, Wan, Yao, Miki, Naotake
    • 雑誌名

      Literary Taiwan 61

      ページ: 232-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [雑誌論文] Anthology of Taiwan Modern Poem2006

    • 著者名/発表者名
      Miki, Naotake Mtuura, Tuneo Ueda, tetuzi Ikegami Sadako.
    • 雑誌名

      Gendaishi techo monthly 8

      ページ: 10-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [雑誌論文] 李喬文学中的現代性・郷土性・大衆性2006

    • 著者名/発表者名
      三木 直大
    • 雑誌名

      『李喬的文学與文化論述会議論文集』(台湾師範大学)

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [雑誌論文] 台湾現代詩集(アンソロジー)2006

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      現代詩手帖 2006年8月号

      ページ: 10-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [雑誌論文] 台湾現代詩のモダニズムとその周辺(杜國清との対談)2006

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      現代詩手帖 2006年8月号

      ページ: 30-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [雑誌論文] The Background of Wintry Night2006

    • 著者名/発表者名
      Li, Qiao, Zhou, Wan, Yao, Miki, Naotake
    • 雑誌名

      Shokuminchi Bunka Kenkyu, Fujishuppan

      ページ: 189-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [雑誌論文] What is "Modernist Movement"2006

    • 著者名/発表者名
      Miki, Naotake
    • 雑誌名

      The Japan Association For Taiwan Studies 2006 (8th )Collected papers

      ページ: 44-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [雑誌論文] From of Blackout curtain-Chen Qian Wu Poems2006

    • 著者名/発表者名
      Miki, Naotake
    • 雑誌名

      Shichosha

      ページ: 193-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [雑誌論文] 試論《孤灯》2006

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      台湾大河小説家作品学術研討会論文集(国家台湾文学館)

      ページ: 179-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [雑誌論文] 台湾現代詩のモダニズムとその周辺2006

    • 著者名/発表者名
      杜國清, 三木直大
    • 雑誌名

      現代詩手帖 2006・8

      ページ: 30-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [雑誌論文] 「現代派運動」とは何か2006

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      日本台湾学会大八回学術大会報告者論文集

      ページ: 44-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [雑誌論文] 「寒夜」の背景2006

    • 著者名/発表者名
      李喬・周婉窈・三木直大
    • 雑誌名

      植民地文化研究 5

      ページ: 189-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [雑誌論文] 「寒夜」の背景2006

    • 著者名/発表者名
      李喬, 周婉窈, 三木直大
    • 雑誌名

      植民地文化研究 5号

      ページ: 189-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [雑誌論文] 台湾現代詩集(アンソロジー)2006

    • 著者名/発表者名
      三木直大, 松浦恒雄, 上田哲二, 池上貞子
    • 雑誌名

      現代詩手帖 2006・8

      ページ: 10-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [雑誌論文] Introduction to The Lone Lamp2006

    • 著者名/発表者名
      Miki, Naotake
    • 雑誌名

      International Conference on Stories by Taiwan Saga Writers

      ページ: 179-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [雑誌論文] about Modernism in Taiwan modern poem2006

    • 著者名/発表者名
      Kuo-Ching Tu・Miki, Naotake
    • 雑誌名

      Gendaishi techo monthly 8

      ページ: 30-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [雑誌論文] 「現代派運動」とは何か2006

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      日本台湾学会第八回学術大会報告者論文集

      ページ: 44-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [雑誌論文] 試論《孤灯》2006

    • 著者名/発表者名
      三木 直大
    • 雑誌名

      台湾大河小説家作品学術研討会論文集(国家台湾文学館)

      ページ: 179-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310144
  • [雑誌論文] Taiwan Modern Poem and Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Miki, Naotake
    • 雑誌名

      2005 Taiwan Japan Modern Poet International Festival Collected Papers

      ページ: 5-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [雑誌論文] 台湾現代詩與日本2005

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      2005中日現代詩国際饗宴論文集(台湾文学協会)

      ページ: 5-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [雑誌論文] 台湾現代詩と日本2005

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 雑誌名

      2005中日現代詩国際饗宴論文集(報告論文集、台湾文学協会)

      ページ: 3-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [雑誌論文] Contemporary Poets of Taiwan III2004

    • 著者名/発表者名
      Miki, Naotake
    • 雑誌名

      Kokusho kankokai

      ページ: 103-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520210
  • [学会発表] 1990 年代台湾文化再編成における雑誌『島嶼邊縁』の位置2016

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      日本台湾学会第18回学術大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2016-05-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [学会発表] 1990年代台湾文化再編成における雑誌『島嶼邊縁』の位置2016

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      日本台湾学会第18回学術大会
    • 発表場所
      宇都宮大学峰キャンパス(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [学会発表] 《如果遠方有戦争》與其時代,以及日本現代詩2015

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      余光中翻訳作品学術論壇
    • 発表場所
      国立高雄第一科技大学(台湾高雄市)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [学会発表] 記憶と原罪―阮慶岳「広島の恋」をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      日本台湾学会第16回学術大会
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [学会発表] 人稱翻譯-以陳克華作品的中文翻譯日文作業為例2012

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      陳克華-跨海領域學術研討會
    • 発表場所
      國立中正大學、台湾
    • 年月日
      2012-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [学会発表] 對陳克華詩的四個探究方法2012

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      第5屆経典人物-陳克華跨領域学術研討会
    • 発表場所
      台湾国立中正大学
    • 年月日
      2012-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [学会発表] 人称翻訳-以陳克華作品中的中文翻訳日文作業爲例2012

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      第5屆経典人物-陳克華跨領域学術研討会
    • 発表場所
      台湾国立中正大学
    • 年月日
      2012-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [学会発表] 台湾現代詩の成立と展開-台湾現代派運動再考2010

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      天理台湾学會第20届国際学術紀念大会
    • 発表場所
      台湾・文化大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [学会発表] 台湾現代派與 1930 年代東京2010

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      第8屆東亜現代中文文学国際学術研討会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2010-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [学会発表] 台灣現代派與1930年代東京2010

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      第八届東亞現代中文文學國際學術研討會
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2010-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [学会発表] 台湾現代詩の成立と展開-台湾現代派再考2010

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      天理台湾学会第20屆国際学術記念大会
    • 発表場所
      中国文化大学、台湾
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [学会発表] 阮慶岳的<河内美麗男>-「酷兒研究」與「族群研究」相接觸的地方2010

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      シンポジウム「跨國研究脈絡下的台灣文學:性別、國族與跨文化流動」
    • 発表場所
      中興大学(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [学会発表] モダニズムと郷土--林亨泰と二つの植民地時代2009

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      シンポジウム植民地時代東アジアの言語・文学・宗教
    • 発表場所
      仁荷大学、韓国
    • 年月日
      2009-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [学会発表] モダニズムと郷土-林亨泰と二つの植民地時代2009

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      東アジアにおける植民地の記憶シンポジウム
    • 発表場所
      仁荷大学校・韓国
    • 年月日
      2009-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520375
  • [学会発表] 阮慶岳という作家ーインタビュー記とその周辺2008

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      東京台湾文学研究会
    • 発表場所
      東京大学文学部
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310148
  • [学会発表] 阮慶岳という作家-インタビュー記とその周辺2008

    • 著者名/発表者名
      三木直大
    • 学会等名
      東京台湾文学研究会
    • 発表場所
      東京大学文学部
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310148
  • 1.  吉村 慎太郎 (40220735)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  池上 貞子 (10168114)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  山口 守 (70210375)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  マハラジャン ケシャブ・ (60229599)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  四方田 千恵 (70251775)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  松浦 恆雄 (20173792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  下村 作次郎 (20148670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 修 (60231693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  町田 宗鳳 (10334450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  水羽 信男 (50229712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  外川 昌彦 (70325207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  尹 光鳳 (00294471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  及川 茜 (40646725)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上原 麻子 (70193836)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小柏 葉子 (30224091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  関 恒樹 (30346530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  白水 紀子 (10196628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 普美子 (60119427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三須 祐介 (60339653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山田 敬三 (90038498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岩佐 昌あき (60136546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  秋吉 収 (90275438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小川 利康 (70233418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  村上 誠 (70033496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岩崎 秀樹 (50116539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中山 修一 (30084122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  黒田 則博 (80274140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  崔 吉城 (80236794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤井 守 (30033517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大塚 豊 (00116550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  笠井 達哉 (60112702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  井上 星児 (70223253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西田 正 (60043816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  浮田 三郎 (50136016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田中 春彦 (90033638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田畑 佳則 (10155228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  澤井 律之 (60235455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松永 正義 (50190484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  新谷 秀明 (00226341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松岡 純子 (80265024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  長堀 祐造 (40208046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  飯塚 容 (60151239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中村 みどり (30434351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  赤松 美和子 (00510653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  橋本 恭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi