• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相澤 貴子  AIZAWA Takako

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

相沢 貴子  AIZAWA Takako

隠す
研究者番号 10192832
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1997年度: 国立公衆衛生院, 水道工学部, 室長
1992年度 – 1993年度: 国立公衆衛生院, 水道工学部, 室長
1990年度 – 1991年度: 国立公衆衛生院, 衛生工学部, 室長
審査区分/研究分野
研究代表者以外
土木環境システム / 社会システム工学
キーワード
研究代表者以外
水道 / 浄水処理 / River basin management system / THMs / Pollution loads / Aquatic ecosystem / Nak-Dong River / Korea / 流域管理システム / トリハロメタン … もっと見る / 汚濁負荷 / 水界生態系 / 洛東江 / 韓国 / health risk / toxicity estimation / quantitative structure activity relationsip / bromate / disinfection by-product / drinkingwater / クロラミン / 二酸化塩素 / オゾン / 塩素 / 副生成物 / 消毒 / 安全性評価 / 臭素酸イオン / オゾン処理 / 代替消毒剤 / リスク評価 / 毒性予測 / 構造活性相関 / 臭素酸 / 消毒副生成物 / Non-cultivated farm land / Drinking water / Chlorination / Water purification plant / Risk assessment / Wetland / Agricultural land / Pesticides / リスクアセスメント / 吸着 / 運命予測 / 流出 / 凝集沈澱処理 / 休耕田 / 凝集沈殿処理 / 塩素処理 / リスク / 湿地 / 農耕地 / 農薬 / Cytotoxicity / Mutagenicity / 変異原性 / 細胞毒性 / Personal computer / Humic substances / パ-ソナルコンピュ-タ / 腐植物質 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  浄水過程の消毒・酸化処理による副生成物の制御と安全性評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      相澤 貴子, 真柄 泰基
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      国立公衆衛生院
  •  人間活動の強いインパクトを受けた河川生態系とその水資源の管理と回復

    • 研究代表者
      鈴木 基之
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  農耕地からの農薬流出に伴う健康影響のリスク評価とその制御に関する研究

    • 研究代表者
      細見 正明
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      東京農工大学
      国立環境研究所
  •  韓国における水界生態系の破壊に及ぼす人間活動のインパクトの解析と回復のための研究

    • 研究代表者
      鈴木 基之
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  真柄 泰基 (60083739)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 基之 (10011040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内海 英雄 (20101694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川島 博之 (30161318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  茅原 一之 (80111566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡田 光正 (70124336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  若林 明子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宇都宮 暁子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  向井 哲
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  孫 晋彦
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  李 哲煕
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河 紀成
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  朴 永圭
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  SOHN Jin-Hon
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  LEE Chul-Hee
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  HA Ki-Sung
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  細見 正明 (90132860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浅見 真理 (90260265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中杉 修身 (50109899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  PAPK Yung-Kyu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  PARK Yung-Kyu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi