• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二宮 治彦  ニノミヤ ハルヒコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10198533
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2021年度: 筑波大学, 医学医療系, 教授
1992年度 – 1994年度: 筑波大学, 臨床医学系, 講師
1988年度: 筑波大学, 臨床医学系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
血液内科学
研究代表者以外
血液内科学 / 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連 / 生体医工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
PNH / LPS / 単球 / CD14
研究代表者以外
好酸球 / Major Basic Protein(MBP) / 巨核球 / 止血 / 外科手術 / 血小板機能 … もっと見る / 止血薬 / 抗血小板薬 / 人工髄液 / 血小板 / フィーダー細胞 / バイオリアクター / 細胞・組織 / 移植・再生医療 / ティッシュ・エンジニアリング / 共培養 / 三次元培養 / 分化・増殖 / 凍結保存 / さい帯血 / ストローマ細胞 / 造血幹細胞 / homologous restriction factor. / 補体 / 溶血 / 赤血球 / 発作性夜間血色素尿症 / 骨髄生着 / 骨髄移植 / 好酸球増加症 / トロンボモジュリン / 血管内皮細胞 / major basic protein / HL-60 / 分化 / ELISA 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  緊急手術で使用可能な新規止血薬およびnectin-2を標的とした抗血小板薬の開発

    • 研究代表者
      上妻 行則
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      熊本保健科学大学
  •  長期保管可能フィーダー細胞層を用いた造血機能の生体外再構築

    • 研究代表者
      三好 浩稔
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  Major Basic Protein (MBP)と細胞障害機構に関する研究

    • 研究代表者
      阿部 師
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  単球分化抗原CD14の機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      二宮 治彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  好酸球分化成熟過程におけるMajor Basic Protein(MBP)の産生・分泌に関する研究

    • 研究代表者
      阿部 帥
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  好酸球顆粒Major Basic Proteinの産生・分泌機構に関する研究

    • 研究代表者
      阿部 師
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  発作性夜間血色素尿症における赤血球補体活性化制御因子に関する研究

    • 研究代表者
      阿部 帥
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] calpain はがん転移における腫瘍細胞の遊走および浸潤に関与するが、腫瘍細胞によって誘導される血小板凝集には関与しない2019

    • 著者名/発表者名
      上妻行則、田代ゆう子、登尾一平、二宮治彦
    • 雑誌名

      熊本保健科学大学研究誌

      巻: 16 ページ: 17-28

    • NAID

      120006631841

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08587
  • [学会発表] 神経内視鏡手術で用いられる人工髄液による aspirin 添加血小板の活性化増強効果2018

    • 著者名/発表者名
      上妻行則、井上智佐子、山本哲哉、二宮治彦
    • 学会等名
      第40回日本血栓止血学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08587
  • 1.  阿部 師 (80014215)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上妻 行則 (90550145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  三好 浩稔 (70292547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小島 寛 (10225435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中沢 正樹 (60134235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 隆敏 (10746233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  登尾 一平 (00832007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi