• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福井 一  Fukui Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10199185
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 奈良教育大学, 音楽教育講座, 教授
2015年度 – 2017年度: 奈良教育大学, 教育学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 奈良教育大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 奈良教育大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 感性情報学・ソフトコンピューティング / 社会福祉学
研究代表者以外
感性情報学
キーワード
研究代表者
内分泌 / 脳画像 / 社会性 / fMRI / 音楽聴取 / ホルモン / 音楽科教育 / 脳画像研究 / 利他性 / 共感性 … もっと見る / ステロイドホルモン / 経済ゲーム / 音楽教育 / AMMA / 音楽創造性 / steroid hormone / creativity / polymorphism / androgen receptor / testosterone / music / 心理学 / 内分泌学 / 医療・福祉 / 音楽療法 / 高齢者 … もっと見る
研究代表者以外
感性生理学 / 音楽教育 / 音楽生理学 / 音楽嗜好と遺伝子多型 / パーソナリティ / オキシトシン受容体遺伝子多型 / 音楽嗜好 / 共感性 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  音楽嗜好・経験と共感性ー心理学・社会学・行動遺伝学的研究

    • 研究代表者
      豊島 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学
    • 研究機関
      大阪樟蔭女子大学
  •  音楽科教育は社会性を育むー音楽教育学、行動内分泌・遺伝学、脳機能イメージング研究研究代表者

    • 研究代表者
      福井 一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  音楽創造性とステロイドホルモン-行動内分泌学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福井 一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  高齢者福祉における音楽療法の役割研究代表者

    • 研究代表者
      福井 一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      奈良教育大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 音楽の嗜好を科学する2017

    • 著者名/発表者名
      福井一
    • 雑誌名

      嗜好文化研究

      巻: 2 ページ: 2-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01991
  • [雑誌論文] 小学校の合唱と教員養成 ―特別活動を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      豊島 久美子, 服部 安里, 福井 一
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学研究紀要

      巻: 7 ページ: 69-77

    • NAID

      120005972660

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01991
  • [雑誌論文] Influence of Music on Steroid Hormones and the Relationship between Receptor Polymorphisms and Musical Ability: a Pilot Study.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukui, H., and Toyoshima, K.
    • 雑誌名

      Front. Psychol.

      巻: 4:910 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2013.00910

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500258
  • [雑誌論文] Creative art activities improve cognitive abilities and control steroid hormones in elderly person.2008

    • 著者名/発表者名
      Hajime Fukui, Kumiko Toyoshima, Sakon Fukumitsu, Munetaka Wakita.
    • 雑誌名

      Abstracts for the 31 th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society; Neuro 61S

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530492
  • [学会発表] 音楽嗜好と共感性ーパイロットスタディ2019

    • 著者名/発表者名
      豊島久美子、服部安里、福井 一
    • 学会等名
      日本音楽知覚認知学会2019年度春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00383
  • [学会発表] Corus increases altruism2018

    • 著者名/発表者名
      竹内麗子、服部安里、豊島久美子、福井一
    • 学会等名
      日本神経科学学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01991
  • [学会発表] 合唱は利他性を高める2018

    • 著者名/発表者名
      竹内麗子、服部安里、豊島久美子、福井一
    • 学会等名
      日本音楽知覚認知学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01991
  • [学会発表] 音楽は何のためにあるのか2017

    • 著者名/発表者名
      福井一
    • 学会等名
      花王株式会社
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01991
  • [学会発表] 音・音楽と香りの相互作用2017

    • 著者名/発表者名
      福井一
    • 学会等名
      アロマフォーラム2017
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01991
  • [学会発表] 好きな音楽聴取は利他性を増す:パイロットスタディ2016

    • 著者名/発表者名
      豊島久美子,高岸治人,高須 一,森下修次,小川容子,服部安里,中村文彦,藤井貴之,仁科国之,福井 一
    • 学会等名
      日本音楽知覚認知学会
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス
    • 年月日
      2016-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01991
  • [学会発表] Chill-inducing music regulates social hormones and increases altruism2016

    • 著者名/発表者名
      福井一、豊島久美子、服部安里
    • 学会等名
      日本神経科学学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01991
  • [学会発表] 音楽聴取(音楽的感動)がステロイド・ホルモン値に与える影響と受容体多型, 及び音楽能力との関係-a pilot study2014

    • 著者名/発表者名
      福井 一, 豊島久美子
    • 学会等名
      日本音楽知覚認知学会2014年春季研究発表会
    • 発表場所
      愛知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500258
  • [学会発表] 音楽聴取がステロイドホルモンに及ぼす影響について-受容体多型と音楽能力との関係2013

    • 著者名/発表者名
      福井 一、豊島久美子
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500258
  • [学会発表] Influence of Music on Steroid Hormones and the Relationship between Receptor Polymorphism and Music Ability: a Pilot Study2013

    • 著者名/発表者名
      Fukui, H. and Toyoshima, K
    • 学会等名
      日本神経科学学会第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500258
  • [学会発表] Creative art activities improve cognitive abilities and control steroid hormones in elderly person.2008

    • 著者名/発表者名
      Hajime Fukui, Kumiko Toyoshima, Sakon Fukumitsu, Munetaka Wakita.
    • 学会等名
      日本神経科学学会第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530492
  • [学会発表] 音楽聴取(音楽的感動)がステロイド・ホルモン値に与える影響と 受容体多型、及び音楽能力との関係 - a pilot study

    • 著者名/発表者名
      福井 一、豊島久美子
    • 学会等名
      日本音楽知覚認知学会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500258
  • [学会発表] Influence of Music on Steroid Hormones and the Relationship between Receptor Polymorphism and Music Ability: a Pilot Study.

    • 著者名/発表者名
      Fukui, H., and Toyoshima, K.
    • 学会等名
      日本神経科学学会第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500258
  • 1.  豊島 久美子 (00565450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  小川 容子 (20283963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  森下 修次 (80323947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  高岸 治人 (90709370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  辻井 啓之 (60227402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高須 一 (10236218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  服部 安里 (20790629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  前田 則子 (30273824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi