• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 剛  MATSUDA Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10199804
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2018年度: 北見工業大学, 工学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 北見工業大学, 工学部, 教授
2002年度: 北見工業大学, 工学部, 助教授
1996年度 – 2000年度: 北見工業大学, 工学部, 助教授
1992年度 – 1994年度: 早稲田大学, 理工学部, 助教授
1992年度: 早稲田大学, 早稲田大学理工学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 早稲田大学, 理工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
触媒・化学プロセス / エネルギー関連化学 / 理工系 / 反応・分離工学 / 工業物理化学・複合材料
研究代表者以外
工業物理化学・複合材料 / 構造・機能材料
キーワード
研究代表者
表面積 / 酸化モリブデン / 多孔体 / 固体酸 / モリブデンブロンズ / 水素還元 / 三酸化モリブデン / 水素 / 形状選択性 / モリブデン窒化物 … もっと見る / 白金 / 骨格異性化 / 二元機能 / 水素処理 / アルキル化 / プロピレン / 脱水素 / 銅 / ゼオライト / 合成化学 / 環境材料 / 触媒・化学プロセス / 個体酸 / 熱処理 / アンモニア / 窒化モリブデン / 炭化物 / 窒化物 / Porous material / Surface area / Alkane isomerization / Hydrogen molybdenum bronze / Molybdenum Oxide / 二元機能触媒 / ヘプタン異性化 / アルカン異性化 / モリブデン水素ブロンズ / 異性化反応 / 多孔質材料 / 異性化 / 遷移金属酸化物 / 細孔 / プロチウム / モリブデンカーバイド / ミクロ多孔体 / パラジウム / アルカン / 脱水 / 貴金属 / 液相反応 / 一酸化炭素 / メタノール / アルカリアルコキシド / 超微粒子 / 固体酸特性 / 脱アルミニウム / イソプロピルナフタレン / CVD / メタロセン / ジルコニウム / チタン / 水素透過 / 生成物規制 / モルデナイト / 不均化 / ナフタレン / ギ酸メチル / メタノ-ル / モンモリロナイト / ラポナイト / 活性劣化 / スピルオーバー / 層状化合物 … もっと見る
研究代表者以外
Hydrogen / プロパン / 水素 / Resistance to hydrogen embrittlement / eutectic alloys / Multi-phase alloys / Co-Ti-Nb alloys / Ni-Ti-Nb alloys / Hydrogen permeation / 水素固溶体 / 水素化物 / 機械的性質 / NiTi合金 / 拡散係数 / 固溶度 / 水素透過膜 / プロチウム / 耐水素脆性 / 共晶 / 複相 / Co-Ti-Nb合金 / Ni-Ti-Nb合金 / 水素透過 / Reaction mechanism / Methane / Iudium / Gallium / Zeolite / Selective reduction / Nitrogen dioxide / Nitric oxide / エタン / 炭化水素 / 反応機構 / メタン / インジウム / ガリウム / ゼオライト / 選択還元 / 二酸化窒素 / 一酸化窒素 / Isobutane / Propane / Dehydroaromatization / Dehydrogenation / Membrane Reactor / Inorganic Membrane / Palladium / エチルベンゼン / 複合膜 / イソブチレン / メンブレンリアクタ- / イソブタン / 環化脱水素 / 脱水素 / メンブレンリアクター / 無機多孔質膜 / パラジウム 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  高表面積酸化モリブデンの表面改質によるコアシェル型モリブデン窒化物・炭化物の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松田 剛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      エネルギー関連化学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  遷移金属酸化物の水素誘起高表面積化と表面機能の制御研究代表者

    • 研究代表者
      松田 剛
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      エネルギー関連化学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  反応分離型水素製造要素としての新規水素透過合金膜の合金設計と組織制御

    • 研究代表者
      青木 清
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  遷移金属酸化物系ナノ多孔体の合成とアルカン異性化反応に対する触媒特性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      松田 剛
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  酸化モリブデンのプロチウム誘起ナノ構造体化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 剛
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  プロチウム処理によりナノポア構造体の生成とその分子識別機能研究代表者

    • 研究代表者
      松田 剛
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  モリブデンカーバイドの調製と触媒機能発現に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 剛
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  モリブデン系触媒を用いたアルカンの選択的異性化反応に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 剛
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  無機多孔質触媒の細孔空間を反応場とした機能材料の合成研究代表者

    • 研究代表者
      松田 剛
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  銅系触媒を用いた低温液相メタノール合成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 剛
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  高性能水素分離膜の作成とその水素透過特性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 剛
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  無機多孔体の細孔内を反応場とした2,6-ジイソプロピルナフタレンの選択的合成研究代表者

    • 研究代表者
      松田 剛
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  酸素過剰な条件下で使用可能な窒素酸化物の選択還元触媒に関する研究

    • 研究代表者
      菊地 英一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  層状化合物のイオン交換能を利用した新機能触媒の設計研究代表者

    • 研究代表者
      松田 剛
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  水素分離型メンブレンリアクターを用いる新しい脱水素反応方式の研究

    • 研究代表者
      菊地 英一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Physical and catalytic properties of Pt/MoO3 reduced at different H2 flow rates2014

    • 著者名/発表者名
      H. Sakagami, T. Ohno, H. Itoh, Z. Li, N. Takahashi, T.i Matsuda
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A: General

      巻: 470 ページ: 8-14

    • DOI

      10.1016/j.apcata.2013.10.020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410199
  • [雑誌論文] Hydrogen permeation characteristics of (V,Ta)-Ti-Ni alloys2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hashi, K.Ishikawa, T.Matsuda, K.Aoki
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350363
  • [雑誌論文] Microstructures and hydrogen permeability of Nb-Ti-Ni alloys with high resistance to hydrogen embrittlement2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hashi, K.Ishikawa, T.Matsuda, K.Aoki
    • 雑誌名

      Materials Transactions 46

      ページ: 1026-1031

    • NAID

      10015702100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350363
  • [雑誌論文] Effect of H_2 reduction on the catalytic properties of MoO_3 with noble metals for the conversions of pentane and propan-2-ol2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsuda
    • 雑誌名

      Phys.Chem.Chem.Phys. 6

      ページ: 665-672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550758
  • [雑誌論文] Hydrogen permeation characteristics of multi-phase Ni-Ti-Nb alloys2004

    • 著者名/発表者名
      K.Hashi, K.Ishikawa, T.Matsuda, K.Aoki
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 368

      ページ: 215-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350363
  • [雑誌論文] Selective skeletal isomerization of alkanes over partially reduced MoO_32004

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsuda
    • 雑誌名

      Catalysis Surveys from Asia Vol.8,No.4

      ページ: 275-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550758
  • [雑誌論文] Effect of H_2 reduction on the catalytic properties of MoO_3 with noble metals for the conversions pentane and propan-2-ol2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsuda
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics 6

      ページ: 665-672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550758
  • [雑誌論文] Selective skeletal isomerization of alkanes over partially reduced MoO_32004

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsuda
    • 雑誌名

      Catalysis Surveys from Asia 8

      ページ: 275-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550758
  • [雑誌論文] Hydrogen permeation of eutectic Nb-Zr-Ni alloy membranes containing primary phases2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takano, K.Ishikawa, T.Matsuda, K.Aoki
    • 雑誌名

      Materials Transactions 45

      ページ: 3360-3362

    • NAID

      10014238505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350363
  • [雑誌論文] Pentane isomerization over molybdenum oxide prepared by H_2 reduction of a hydrogen molybdenum bronze2003

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsuda
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 32

      ページ: 556-557

    • NAID

      10012817115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550758
  • [雑誌論文] Hydrogen permeation characteristics of (V, Ta)-Ti-Ni alloys

    • 著者名/発表者名
      K.Hashi, K.Ishikawa, T.Matsuda, K.Aoki
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350363
  • [産業財産権] 結晶質複相水素透過合金および結晶質複相水素透過合金膜2005

    • 発明者名
      青木 清, 松田 剛, 石川 和宏
    • 権利者名
      北見工業大学
    • 産業財産権番号
      2005-085924
    • 出願年月日
      2005-03-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350363
  • [学会発表] 多孔質酸化モリブデンの熱安定性に及ぼすモリブデン価数の影響2019

    • 著者名/発表者名
      松田剛、山田洋文、平井慈人、大野智也
    • 学会等名
      第123回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05880
  • [学会発表] 高表面積酸化モリブデンの固体酸性とシクロプロパン異性化活性2018

    • 著者名/発表者名
      松田 剛・山田洋文・平井慈人・大野智也
    • 学会等名
      触媒学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05880
  • [学会発表] MoO3の高温水素還元による多孔質酸化モリブデンの生成とその熱安定性2018

    • 著者名/発表者名
      松田剛、山田洋文、平井慈人、大野智也
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05880
  • [学会発表] Acidity and catalytic properties of porous molybdenum oxyhydride obtained by H2 reduction of MoO32018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsuda・ Hirofumi Yamada・Shigeto Hirai・Tomoya Ohno
    • 学会等名
      Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT8)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05880
  • [学会発表] 高表面積酸化モリブデンの生成に及ぼす水素還元条件の影響2017

    • 著者名/発表者名
      松田剛・山田洋文・平井慈人・大野智也
    • 学会等名
      第119回触媒討論会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京・八王子)
    • 年月日
      2017-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05880
  • [学会発表] 高表面積酸化モリブデンの触媒特性に及ぼす熱処理の影響2016

    • 著者名/発表者名
      川田雅文・平井慈人・大野智也・松田剛
    • 学会等名
      第118触媒討論会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手・盛岡)
    • 年月日
      2016-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05880
  • [学会発表] Formation of porous MoOx by H2 reduction of MoO3 under the controlled conditions2014

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuda, K. Kawawada, T. Ohno
    • 学会等名
      7th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410199
  • [学会発表] H2 reduction of Pt/MoO3 to porous MoOx and its catalytic properties for heptane isomerization2013

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuda, Z. Li, T. Ohno
    • 学会等名
      International Symposium an Relations between Homogeneous and Heterogeneous Catalysis
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410199
  • [学会発表] Physical and Catalytic Properties of Porous MoOx obtained by H2 Reduction of Pt/MoO3

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsuda, Kenji Kawawada, Tomoya Ohno
    • 学会等名
      International symposium on zeolite and microporous crystals
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410199
  • 1.  高橋 信夫 (20108187)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菊地 英一 (90063734)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂上 寛敏 (70271757)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大野 智也 (90397365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  伊藤 宏行 (00213083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  余語 克則 (40257217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  青木 清 (70124542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  石川 和宏 (10312448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  上宮 成之 (60221800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi