• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮原 浩二郎  MIYAHARA Koujirou

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

宮原 浩二朗  ミヤハラ コウジロウ

隠す
研究者番号 10200198
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 関西学院大学, 社会学部, 教授
1996年度 – 1999年度: 関西学院大学, 社会学部, 教授
1991年度 – 1994年度: 関西学院大学, 社会学部, 助教授
1993年度: 関西学院大学。社会学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会学 / 教育・社会系心理学 / 社会学
キーワード
研究代表者以外
情報化 / 巡礼行動 / メディア / テレビCF / 消費社会 / COMPARATIVE ANALYSIS / CULTURAL STRATIFICATION / CULTURAL INSTITUTION / CULTURAL POLICY / CULTURAL INDUSTRY … もっと見る / CULTURAL RELATION / CULTURAL GLOBALIZATION / GLOBALIZATION / ロンドン文化 / 東京文化 / 国際文化交流 / 比較分析 / 文化階層 / 文化制度 / 文化政策 / 文化産業 / 文化交流 / 文化的グローバリゼーション / グローバリゼーション / 翻訳 / 比較文化 / 情報文化 / ポピューラー文化 / 内容分析 / 歌詞分析 / ポピュラー文化 / 機械翻訳 / 文化社会学 / 被災者 / 災害救助者 / 自宅敷地内仮設 / 復興住宅 / 仮設住宅 / 被災地 / 復興 / コミュニティー / つぶやき / 介護残留 / 教育残留 / 求職流出 / 中抜け現象 / 復興ビジョン / 事前復興計画 / 復興感 / 生活再建 / 住宅再建 / 被災者支援 / 災害復興 / 聖地 / 自己過程 / 自己覚醒 / 社会性の場 / 心性 / 現実構成 / ハイ・ディフィニション / ディコンストラクション / シミュレーション / 情報化社会 / 映像 / エスニック / 空間 / 広告表現 / 他者 / 健康 / 都市 / イメージ / 広告 / モ-ド / ディスク-ル(言説) / 身体 / 生活感覚 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  被災地の実態からみた人間サイズの復興支援の探求

    • 研究代表者
      山中 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  グローバリゼーションと文化交流・文化産業に関する実証的・社会学的研究

    • 研究代表者
      川崎 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  自己過程としての巡礼行動の社会心理学的研究

    • 研究代表者
      藤原 武弘
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  自己覚醒の場としての巡礼行動の社会心理学的研究

    • 研究代表者
      藤原 武弘
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  高度化した情報文化を比較分析するための調査技術の開発

    • 研究代表者
      川崎 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  情報化と消費社会

    • 研究代表者
      内田 隆三
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸女学院大学
  •  情報化と消費社会

    • 研究代表者
      内田 隆三
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸女学院大学

すべて 2008

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 2007年被災地復興意識調査報告2008

    • 著者名/発表者名
      山中茂樹, 荏原明則, 宮原浩二郎
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      サン・ライティング
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530483
  • [雑誌論文] 元いた場所で暮らすことについて2008

    • 著者名/発表者名
      宮原浩二郎
    • 雑誌名

      2007年度被災地復興意識調査報告

      ページ: 21-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530483
  • 1.  荏原 明則 (40140397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  川崎 賢一 (20142193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内田 隆三 (80160282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  若林 幹夫 (40230916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  黒田 浩一郎 (10186546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤原 武弘 (20033706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  荻野 昌弘 (90224138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山中 茂樹 (30411797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  関根 政美 (20129498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi