• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

百瀬 孝昌  MOMOSE T

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10200354
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, その他部局等, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 独立行政法人情報通信研究機構, 第三研究部門・電磁波計測研究センター環境情報センシング・ネットワークグループ, 客員研究員
2007年度: 独立行政法人情報通信研究機構, 第三研究部門電磁波計測研究センター・環境情報センシング・ネットワークグループ, 客員研究員
2006年度: 東京工業大学, 大学院理工学研究科, 客員教授
2005年度: 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 客員教授
1995年度 – 2004年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 … もっと見る
2001年度: 京都大学, 理学研究科, 助教授
1998年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 助教授
1998年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 教授
1993年度 – 1995年度: 京都大学, 理学部, 講師
1988年度 – 1992年度: 京都大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
物理化学 / 物理化学 / 物理学一般 / 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究代表者以外
物理化学 / 物理化学一般 / 構造化学 / 物理化学
キーワード
研究代表者
量子固体 / 固体水素 / 高分解能分光 / 赤外分光 / レーザー分光 / トンネル反応 / high-resolution spectroscopy / ラマン分光 / infrared spectroscopy / 分子イオン … もっと見る / solid hydrogen / 位相緩和 / 放射線 / 励起子 / フリーラジカル / 化学反応 / メチルラジカル / quantum condensed phases / 超流動 / 量子凝縮相 / 低温化学反応 / ions / nuclear spin relaxation / pure dephasing / tunneling reaction / quantum solid / イオン / 核スピン緩和 / シュタルク分光 / molecular ion / quantum crystal / マトリックス分光法 / 固体ヘリウム / トンネル化学反応 / 星間分子 / クラスター / メタン / マトリックス単離法 / solid parahydrogen / molecular clusters / He droplets / superfluidity / chemical dynamics at low temperatures / 航分解能分光 / 光コム / 分子クラスター / ヘリウム液滴 / droplets / tunneling chemical reactions / low temperature chemistry / low temperatures / superfluid He / 誘導ラマン / パルスノズル / 生体分子 / 高分解能分 / 高分子 / ヘリウム / 超流動液滴 / LIF / 液体ヘリウム / 液滴 / 工分解能分光 / 極低温 / 超流動ヘリウム / 多体相互作用 / ラマン活性 / 振動緩和 / 放射線照射 / 線幅 / 反応ダイナミックス / トンネル / Stark spectroscopy / radiation / laser spectroscopy / 分子性結晶 / 緩和 / 高分解分光 / HD / crystal field / exciton / high-resolution / Infrared / Laser Spectroscopy / Solid Hydrogen / 結晶場 / 高圧 / 単離 / 赤外 / 振動・回転 / マトリックス分光 / 反応速度 / 高分解能 / マトリックス / 分光 / 低温 / ゼロ点振動 / 赤外スペクトル / 固体内反応 / 分子間相互作用 / 炭素クラスター / 振動回転 / 分子分光 / 固体パラ水素 / パラ水素 / 差周波レーザー … もっと見る
研究代表者以外
ラジカルイオン / 分子磁性 / ESR / スピン多重度 / マトリックス分離法 / Photodissociation / 光解離 / 高分解能分光 / フリーラジカル / フラーレン / マトリックス分離分光 / 溶液 / スピン分極 / ENDOR / 高スピン分子 / Rayleigh scattering / equilibrium constant / local field / light scattering / binary solutions / chemical processes / density fluctuation / concentration fluctuation / ブリルアン散乱 / 二成分溶液系 / 電離 / 放射線化学反応 / レイリー散乱 / 平衝定数 / 局所電場 / 二成分溶液 / 光散乱法 / 化学反応 / 密度ゆらぎ / 濃度ゆらぎ / Polyyne / Fullerene / VIS absorption / UV / Infrared absorption / Matrix isolation / Spectroscopy / Carbon cluster / 紫外可視スペクトル / 赤外スペクトル / ポリイン / 紫外可視吸収 / 赤外吸収 / 分光学的同定 / 炭素クラスター / Sulfur Containing Radicals / Atmospheric Chemistry / Reaction Mechanism / Laser Induced Fluorescence / Photoionization Mass Spectrometer / Free Radical / Isotope Effect / Rate Constants / メチルラジカル / 同位体 / ピノキシラジカル / 硫黄化合物 / ジメチルスルヒド / 含硫黄ラジカル / 大気化学 / 反応機構 / レーザー誘起ケイ光 / 光イオン化質量分析計 / 同位体効果 / 反応速度 / Inhomogeneous Linewidth / Condensed Phase / Raman Spectroscopy / Infrared Spectroscopy / Laser Spectroscopy / High Resolution Spectroscopy / Solid Hydrogen / Quantum Solid / 振動回転 / メタン / 固体パラ水素 / ヘテロダイン検出 / 線巾 / 飽和分光 / 凝縮相 / 不均一幅 / ラマン分光 / 赤外分光 / レーザー分光 / 固体水素 / 量子固体 / Surface / Ion Cluster / State-Selective Reaction / High-Resolution Spectroscopy / Free Radicals / Condensed System / 表面 / 界面 / イオンクラスター / 状態選別反応 / 凝縮系 / Multiphoton ionization / Freon / Octatetraene / Ethylene / Benzene / Photoisomerization / Radical ion / van der Waals complex / 電荷移動 / ガンマ-線照射 / ビシクロオクタジエン / 多光子イオン化 / フレオン / オクタテトラエン / エチレン / ベンゼン / 光異性化 / ファンデルワ-ルス錯体 / 分子冷却 / 分子捕捉 / 化学反応ダイナミクス / ボーズ凝縮 / 低温分子 / ナノチューブ / レーザーアブレーション / 電子遷移 / 炭素クラスター(2)サイズ選別 / 揺らぎ / 階層性 / 特異性 / 電子論 / 化学反応ダイナミックス / 生体高分子 / 複雑化学系 / 走査型トンネル顕微分光 / 分離・単離 / 走査トンネル顕微鏡 / STM / 高速液体クロマトグラフィー / 金属内包ナノ粒子 / 金属内包フラーレン / 磁性 / 伝導性有機物質 / 有機強磁性体 / 伝導性と磁性 / 磁気相互作用 / 伝導性分子錯体 / 反強磁性 / 有機強磁性 / 有機高スピン分子 / ポリカルベン / 電導性 / ポリカルペン / プラズマ科学 / シリコン酸化物 / 共鳴ラマン / ジメトキシメチルシラン / フェニルシラン / アモルファスシリコン / UHF理論 / 強磁性体 / ゼロ磁場分裂定数 / スピン配列 / メタフエニレンビスフエニルメチレン / 有機高スピンイオン 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  量子凝縮相中の分子の量子状態と化学反応性:低温化学反応の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      独立行政法人情報通信研究機構
      東京工業大学
  •  低温分子の生成と捕捉およびそのダイナミクス

    • 研究代表者
      遠藤 泰樹
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  固体ヘリウムを用いた理想的なマトリックス単離分光法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  超流動ヘリウム液滴を用いた新しい化学反応場の開発研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大気中微量気体の循環機構解明のためのラジカル反応速度の精密化

    • 研究代表者
      鷲田 伸明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  直鎖および環状炭素クラスターの光化学

    • 研究代表者
      若林 知成
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  極低温量子固体中で進行する純トンネル化学反応の直接観測とその量子レベル依存性研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  フラーレン生成に関与する炭素クラスターの分光研究

    • 研究代表者
      若林 知成
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  固体水素及びその関連物質の超高分解能分光に関する共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  極低温量子固体中でおこるトンネル反応の分光学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  量子性媒体中における化学反応ダイナミックスの分光学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 研究機関
      京都大学
  •  低温固相中の分子クラスター内反応の分光研究研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  極低温量子固体中でおこるトンネル反応の分光学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  マトリックス単離法による分子イオンの高分解能分光検出研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  広時間領域にわたる化学反応ダイナミックスの階層性の原理-素反応から生物反応を貫く原理の解明に向けて-

    • 研究代表者
      大峰 巌
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  量子固体内の励起子の超高分解能分光研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      京都大学
  •  低温固相中の分子クラスター内反応の分光研究研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  極低温量子固体中でおこるトンネル反応の分光学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  固体パラ水素の超高分解能分光研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  固体水素中で起こる化学反応の振動分光法による解析研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  固体パラ水素をマトリックスとする飽和分光法による固相での超高分解能分子分光

    • 研究代表者
      志田 忠正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  分子磁性発現とその機構

    • 研究代表者
      木下 實
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  超高分解能分子分光を目的とする新しいマトリックス分離法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      百瀬 孝昌
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  金属フラーレンの構造と物性

    • 研究代表者
      篠原 久典
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  凝縮系におけるフリーラジカル

    • 研究代表者
      志田 忠正
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  電荷をもった有機高スピン分子の生成とその電磁物性の基礎的研究

    • 研究代表者
      志田 忠正
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  電荷をもった有機高スピン分子の生成とその電磁物性の基礎的研究

    • 研究代表者
      志田 忠正
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  界面・固体中におけるラジカルのマトリックス共鳴ラマン分光法を主とした計測法の開発

    • 研究代表者
      志田 忠正
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  電荷をもった有機高スピン分子の生成とその電磁物性の基礎的研究

    • 研究代表者
      志田 忠正
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ファンデルワ-ルス錯体型ラジカルイオンの発見とその光誘起反応の素過程

    • 研究代表者
      志田 忠正
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      構造化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  凝縮相での電離性放射線によるイオン化に対する分子構造依存性の研究

    • 研究代表者
      志田 忠正
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Infrared spectra and intensities of the H_2O and N_2 complexes in the range of the ν1 and ν3 bands of water2006

    • 著者名/発表者名
      S.Kuma, M.N.Slipchenko, K.E.Kuyanov, T.Momose, A.F.Vilesov
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry 110(33)

      ページ: 10046-10046

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [雑誌論文] Doped Helium Crystals Growth and Study2005

    • 著者名/発表者名
      E.B.Gordon, T.Kumada, M.Ishiguro., Y.Aratono, T.Momose, N.Nakashima
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics 139・506

      ページ: 515-515

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [雑誌論文] Chemical Reactions in Quantum Crystals2005

    • 著者名/発表者名
      T.Momose, M.Fushitani, H.Hoshina
    • 雑誌名

      International Review of Physical chemistry 24・3-4

      ページ: 533-533

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [雑誌論文] Microwave Stark decelerator for polar molecules2005

    • 著者名/発表者名
      K.Enomoto, T.Momose
    • 雑誌名

      Physical Review A 72・4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [雑誌論文] Tunneling Chemical Reactions in Solid Parahydrogen : Direct Measurement of the Rate Constants of R + H_2 → RH + H (R+CD_3,CD_2H, CDH_2,CH_3) at 5K2004

    • 著者名/発表者名
      H.Hoshina, M.Fushitani, T.Momose, T.Shida
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys. 120(8)

      ページ: 3706-3715

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] Solid Hydrogen Raman Laser for Mid Infrared Range (4.4-8μm)2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kujyanovs, T.Momose, A.F.Vilesov
    • 雑誌名

      Appl.Opt. 43(32)

      ページ: 6023-6029

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] Fine Structure of the (S1←S0) Band Origions of Phthalocyanines in Helim Droplets2004

    • 著者名/発表者名
      R.Lehning, M.Silpchenko, S.Kuma, T.Momose, B.Sartakov, A.Vilesov
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys. 121(19)

      ページ: 9396-9405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] UV and IR Absorption Spectra of C_3 embedded in Solid Parahydrogen2004

    • 著者名/発表者名
      H.Hoshina, Y.Kato, Y.Morisawa, T.Wakabayashi, T.Momose
    • 雑誌名

      Chem.Phys. 300(1)

      ページ: 69-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] Fine Structure of the (S_1←S_0) Band Origions of Phthalocyanines in Helim Droplets2004

    • 著者名/発表者名
      R.L.M.Slipchenko, S.Kuma, T.Momose, B.Sartakov, A.F.Vilesov
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys. 121(19)

      ページ: 9396-9405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] Fine Structure of the (S_1←S_0) Band Origions of Phthalocyanines in Helim Droplets2004

    • 著者名/発表者名
      R.Lehning, M.N.Slipchenko, S.Kuma, T.Momose, B.Sartakov, A.F.Vilesov
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys. 121(19)

      ページ: 9396-9405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] A Mass Spectroscopic Study of Laser Vaporized Graphite in H_2 and D_2 Gases : The Stability of C_2nH_2 (n=2-5) and C_<10>2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kato, T.Wakabayashi, T.Momose
    • 雑誌名

      Chem.Phys.Lett. 386(4-6)

      ページ: 279-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] Tunneling Chemical Reactions in Solid Parahydrogen : Direct Measurement of the Rate Constants of R+H_2→RH+ H(R+CD_3,CD_2H,CDH_2,CH_3) at 5K2004

    • 著者名/発表者名
      H.Hoshina, M.Fushitani, T.Momose, T.Shida
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys. 120(8)

      ページ: 3706-3715

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] Generation of Infrared Radiation by Stimulated Raman Scattering in Para-Hydrogen Crystal at 5 K2003

    • 著者名/発表者名
      M.Fushitani, S.Kuma, Y.Miyamoto, H.Katsuki, T.Wakabayashi, T.Momose, A.F.Vilesov
    • 雑誌名

      Opt.Lett. 28(1)

      ページ: 37-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] Stimulated Stokes Downconversion in Liquid and Solid Parahydrogen2003

    • 著者名/発表者名
      B.J.McCall, A.J.Huneycutt, R.J.Saykally, C.M.Lindsay, T.Oka, M.Fushitani, Y.Miyamoto, T.Momose
    • 雑誌名

      Opt.Lett. 28(1)

      ページ: 37-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2003

    • 著者名/発表者名
      B.J.Mccall, A.J.Huneycutt, R.J.Saykally, C.M.Lindsay, T.Oka, M.Fushitani, Y.Miyamoto, T.Momose
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. 82(9)

      ページ: 1360-1362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] Tunneling Chemical Reactions in Solid Parahydrogen : Direct Measurement of the Rate Constants of R + H_2 → RH + H (R+CD_3, CD_2H, CDH_2, CH_3) at 5K2003

    • 著者名/発表者名
      H.Hoshina, M.Fushitani, T.Momose, T.Shida
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. 82(9)

      ページ: 1360-1362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] Intense Pulsed Helium Droplet Beams2002

    • 著者名/発表者名
      M.N.Slipchenko, S.Kuma, T.Momose, A.F.Vilesov
    • 雑誌名

      Rev.Sci.Instru. 73(10)

      ページ: 3600-3605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] Nuclear Spin Selection Rule in the Photochemical Reaction of CH_3 in Solid Parahydrogen2002

    • 著者名/発表者名
      M.Fushitani, T.Momose
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys. 116(24)

      ページ: 10739-10743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] Intense Pulsed Helium Droplet Beams2002

    • 著者名/発表者名
      M.N.Slipchenko, S.Kuma, T.Momose, A.F.Vilesov
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys. 116(24)

      ページ: 10739-10743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] Generation of Infrared Radiation by Stimulated Raman Scattering in Para-Hydrogen Crystal at 5 K2002

    • 著者名/発表者名
      M.Fushitani, S.Kuma, Y.Miyamoto, H.Katsuki, T.Wakabayashi, T.Momose, A.F.Vilesov
    • 雑誌名

      Rev.Sci.Instru. 73(10)

      ページ: 3600-3605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] Nuclear Spin Selection Rule in the Photochemical Reaction of CH_3 in Solid Parahydrogen

    • 著者名/発表者名
      M.Fushitani, T.Momose
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340182
  • [雑誌論文] Study of Complexes of Water and Ammonia Molecules in He Droplets

    • 著者名/発表者名
      S.Kuma, M.N.Slipchenko, T.Momose, A.F.Vilesov
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] Spectroscopy of large hydrogen clusters in He and H2 droplets2008

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      APS March Meeting
    • 発表場所
      New Orleans,Louisiana,USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] Spectroscopy of large hydrogen clusters in He and H2 droplets2008

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      APS March Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] High-resolution Matrix Isolation Spectroscopy of Molecules in Solid Parahydroeen2007

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      Gordon Conference on Physics and Chemistry of Matrix Isolated Species
    • 発表場所
      Bates College, Maine, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] Spectroscopy of Hydrogen Clusters:Non-rigidity of Large Parahydrogen Clusters at Low Temperatures2007

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      APS/DAMOP2007
    • 発表場所
      Calgary,Canada
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] Non-rigidity of Hydrogen Clusters at 0.4 K2007

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      37th Winter Colloquium on The Physics of Quantum Electronics
    • 発表場所
      Snowbird, Utah, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] Spectroscopy and Dynamics of Molecules in Solid Parahydrogen Crystals and in He Droplets2007

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      2007 Western Spectroscopy Association
    • 発表場所
      Pacific Grove, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] Non-rigidity of Hydrogen Clusters at 0.4 K2007

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      37th Winter Colloquium on The Physics of Quantum Electronics
    • 発表場所
      Snowbird,Utah,USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] High-resolution Matrix Isolation Spectroscopy of Molecules in Solid Parahydrogen2007

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      Gordon Conference on Physics and Chemistry of Matrix Isolated Species
    • 発表場所
      Bates College,Maine,USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] Spectroscopy and Dynamics of Molecules in Solid Parahydrogen Crystals and in He Droplets2007

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      2007 Western Spectroscopy Association
    • 発表場所
      Asilomar Conference Center,Pacific Grove,USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] Spectroscopy of Hydrogen Clusters : Non-rigidity of Large Parahydrogen Clusters at Low Temperatures2007

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      APS/DAMOP2007
    • 発表場所
      Calgary, Canada
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] Spectroscopy and Dynamics of Molecules in Solid Parahydrogen and He Droplets2006

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      The 22nd Annual Symposium on Chemical Physics
    • 発表場所
      Waterloo, Canada
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] Chemical Reactions in quantum matrices. What can we learn?2006

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      International Conference on Low Temperature Chemistry
    • 発表場所
      Chernogolovka, Russia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] Spectroscopy of Hydrogen clusters : Non-rigidity of small parahydrogen clusters at 0.4 K2006

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      Cryo Crystals 2006
    • 発表場所
      Kharkov, Ukraine
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] Chemical Reactions in quantum matrices.What can we learn?2006

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      International Conference on Low Temperature Chemistry
    • 発表場所
      Chernogolovka,Russia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] Spectroscopy and Dynamics of Molecules in Solid Parahydrogen and He Droplets2006

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      The 22nd Annual Symposium on Chemical Physics
    • 発表場所
      Waterloo,Canada
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • [学会発表] Spectroscopy of Hydrogen clusters: Non-rigidity of small parahydrogen clusters at 0.4 K2006

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Momose
    • 学会等名
      Cryo Crystals 2006
    • 発表場所
      Kharkov,Ukraine
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17350008
  • 1.  志田 忠正 (60025484)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  若林 知成 (30273428)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  加藤 立久 (80175702)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鷲田 伸明 (70101045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野坂 芳雄 (30134969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  並木 章 (40126941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 俊法 (10192618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  城丸 春夫 (70196632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉村 一良 (70191640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  猪俣 敏 (80270586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 圭 (10282815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  赤坂 一之 (50025368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木下 實 (40011530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阿波賀 邦夫 (10202772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加藤 礼三 (80169531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  工位 武治 (10117955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  榎 敏明 (10113424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  篠原 久典 (50132725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高田 昌樹 (60197100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  神野 清勝 (60124731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  斎藤 弥八 (90144203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大峰 巌 (60146719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  寺嶋 正秀 (00188674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  本間 健二 (30150288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  富永 圭介 (30202203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  加藤 重樹 (20113425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  遠藤 泰樹 (40106159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大島 康裕 (60213708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山下 晃一 (40175659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  江幡 孝之 (70142924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  金森 英人 (00204545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  JAGOD MaryーF
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  OKA Takeshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi